67camper's Blog

管理人67camperの空冷VW、北米輸入住宅、キャンプ、ジャズ、自転車、アコギ、カメラ、アメカジに関するログです。

泣きのマクリーン

2006-04-04 03:48:09 | jazz & vocal
DESTINATION... OUT! /Jackie McLean
(BLUE NOTE BST84165)


 マクリーンが逝ってしまいました。もうあの泣きのアルトを聴く事はできません。奇しくも昨日、ファーマーをアップしましたが、自分をジャズに引き込んで くれたソニー・クラークの名盤クールストラッティンのフロントラインを連続でアップする事になりました。マクリーンの泣きのアルトに初めて接したのもクー ルストラッティンでした。その後、マルのレフトアローン、自身のカルテットでのセンチメンタルジャーニー、ジュビリーのネコのマクリーンときいて自分が ジャズを聴いていく上で、常にアルトの音色はマクリーンが基準でした。自分にとってはパーカーでもペッパーでもないのです。アルト、それはイコール、 ジャッキー・マクリーンでしたね。

 ビーバップ時代から後期のSteeple Chaseの盤までアルバムを所有していますが、大きく方向を転換しはじめたのが、名盤の誉れ高いレットフリーダムリングです。その後にも優れた、ややア バンギャルドな作品を発表していきます。今日のアルバムはGrachan Moncur IIIとHutchersonとの共演盤である"Destination Out"です。 前作、One Step Beyondで共演したGrachan Moucurとの共演盤で彼のオリジナル3曲とマクリーン自身のオリジナル1曲で構成されており、One Step Beyondをさらに成熟させた新主流派の演奏になっています。各メンバー抜群の緊張感あるソロが連続し、それを煽るロイヘインズのドラミングがすばらし いし、時折フリーキーなトーンで迫るマクリーンのソロのバックで神秘的な揺れるようなバイブのHutchersonのコンピングが効果的です。

 新潟石丸電気でかなり前に(多分26.7年前)新品で購入したUA♪盤で、最初は理解に苦しんだ覚えがあります。ジャケデザインがすばらしいのは言うまでもありません。謹んでご冥福をお祈りいたします。


最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
訃報 (swan)
2006-04-04 05:19:24
おはようございます。

マクリーン・・私もジャズ聴き始めの頃はこの人のアルトにぞっこんでした。やはり“blue minor”の身をよじるようなソロが私的ベストでしょうか。この塩辛いようなアルトの音色がたまらなく“モダンジャズ”を感じさせてくれます。

今夜は大好きな“long drink of the blues”でもしみじみと聴いてみます。

返信する
long drink of the blues (67camper)
2006-04-04 06:27:43
swanさん、おはようございます。

"long drink of the blues"はミニチュアクールストラッティンの印象があります。マクリーンがテナーできますが、やはり同じブルース、アルトの後のギル・コギンズのピアノはまさに線が細いクラークといった感じです。

このアルバムはファンが多いですね。うちのリンクにあるクリスさんもアップされてますよね。ナイスなLPです。

ハードバップ期とBN後期に2つの山があると思います。
返信する
トラバありがとうございます。 (クリス)
2006-04-04 22:57:56
マクリーンの1枚が「Destination Out」ですか~。

みんなマクリーン好きでも微妙に好みに違いがあるんですね。

僕はグラチャンやボビハチ入りのマクリーンは,当時は全然理解不能でした。

最近は抵抗なく聴けますが,当時はどうしても尖がったイメージがあってマクリーンの中でも粗末にしていたアルバムです。



トラバありがとうございました。

こちらからもさせていただきます。
返信する
残念ですね (バブ)
2006-04-04 23:43:22
我が青春のスター達が、1人また1人といなくなってしまいます。



私は、麻薬でヘロヘロの時期のマクリーンが好きかもしれません。(笑)



ともかく、私も冥福を祈ることにいたします。

返信する
新主流派マクリーン (67camper)
2006-04-04 23:45:40
バッパーとしては、もういまさら語る事もないと思ったまでですよ。もちろん、ログの中にあるようにバッパーとしてのマクリーンもよく聴きました。

 まあ、手に当たったのでコレでもいきますかなんて軽い乗りです。クリスさん同様、最初は全く理解できなかったアルバムですがこの時期のBNはこのタイプか、チャカポコか、ジャズロックですものね。新主流派も妙な緊張感があって最近は苦にならないと逝ったところでしょうか?

 TBありがとうございました。
返信する
ジャンキー・マクリーン (67camper)
2006-04-05 04:41:06
バブさん。こんばんわ。

マクリーンが麻薬でヘロヘロとは何年ぐらいですかねぇ?

ヘロヘロで有名な演奏は?

また機会がありましたら教えてください。
返信する
尖ったマクリーン (swan)
2006-04-05 06:37:18
皆さんのコメントを拝見して、昨日は“50年代マクリーンでしみじみと・・”路線から急遽予定変更。私も手持ちのマクリーンはハードバップ盤中心のためなかなかないんですが・・1枚ありました。

“its time!”64年録音ということで“destination..”の次作でしょうか。C・tolliver(tp)H・hancock(p) C・mcbee(b)R・haynes(ds)というクインテットでシャープな演奏でマクリーンもかっこいい!

・・いやあこの時代のマクリーンも前進意欲満々で素晴らしいですね。
返信する
"it's time!"!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!! (67camper)
2006-04-05 23:25:54
60年代マクリ-ンもなかなかのものですよね。

ハードバッパーのマクリーンについては、もう絶対はずせませんが、ブルーノートのこの辺りのマクリーンもswanさんがおっしゃるように尖っていてすばらしいです。

ときにフリーっぽく聞こえますが、スピード感、テンションが高い感じでついつい聞き入ってしまいます。

それにしてもロイ・ヘインズってのはどういう演奏でも対応できる名手ですよね!ジャケも秀逸。!!!の連打です。

合掌!!!
返信する

コメントを投稿