ayameじいちゃんの日記かな?

今日も今日とて、ayameじいちゃんはお暇な毎日…。
道端で拾った名古屋弁混じりのお話もいいんじゃないかな?

ドラ連敗…

2024-05-17 09:06:20 | 日記
昨夜のドラゴンズは、タイガースに4‐9で敗れ2連敗…。

先発の梅津投手が先頭打者に四球を与え、初回から2点のビハインド。

中田翔選手は登録を抹消され、代わってビシエド選手が昇格しました。

梅津君は、相変わらず制球が定まらず4回にも4点追加点を取られ3回0/3でマウンドを降りました。

そして2軍に降格が決まりました。

先発投手が4球で乱れると負けるというジンクスが葛ぶり続けています。

その際の捕手は大概木下で、コントロールの悪い投手に対して厳しいコースを要求するばかり…。

梅津のようなノーコンのピッチャーにはど真ん中に構えた方がちょうどいいとこに行くんじゃないのかね。

それから投げる直前にミットを構える癖も直した方がいい。

ピッチャーも急に構えられては困るだろう。

加藤君や宇佐美君は、投手がモーションに入るだいぶ前からミットを構えていて、投げやすいだろう。

こんなアホな捕手を使い続ける理由はただ一つで、加藤君や宇佐美君より打つからでしょうね。

昨日もなぜだか3安打しているし、そういう意味では仕方ないのか。

しかし、いくら打っても点を取られる捕手なんて使い物にならんことを監督は早く理解して欲しい。

打つのが専門なら、代打というポジションもあることだし…。

まあ、そんなこんなで木下が正捕手になってからの数年間、先発投手陣はボロボロだし、勝率は上がらんし、今季も木下が打てなくて宇佐美君らに捕手の座を奪われてた頃は、上位を走っていたのに、彼の打撃が戻って返り咲いた後は一気に順位を落としてしまいました。

そのことに監督・コーチは気づいているんだろうか?

要するに、ピッチャーがいいと言われ続けているのは先発が悪くても中継ぎ・抑えが充実してるからです。

しかし、今年は中継ぎ陣が機能しないこともあり(先発が早く降板して負担が増えてるから)、先発の重要性が見直されているから、上手くリードできない捕手は(先発捕手が木下でない時の小笠原や高橋は素晴らしい投球をしてる)トレードでもした方がチームにはいいかもしれません。

頭のいい人が揃う?フロントから監督にそんな進言があってもいいんじゃないの?

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ユンカー、ハットトリック | トップ | マイナンバーの申請 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事