青空の向こう

日常の出来事や旅の事など少しずつ

長崎 & 佐賀 女子旅 2023年1月 2日目 ④ 『 ハウステンボス №2 』

2023-01-24 01:55:21 | 国内旅行 2023

2023年1月16日(月)~18日(水)

私&娘も風邪で体調は万全では無かったのですが、

今年初の旅行は、孫ちゃん、娘、私の三人で長崎 & 佐賀へ。

旅の様子を少しずつアップします。

 

2023年1月17日(火)  2日目

白い観覧車に乗ってから、徒歩で『 アンブレラストリート 』へ。

約700本の傘が頭上を彩ります。

ここへ来る途中で孫ちゃんは転けて大泣きしました。転けても滅多に泣かない子ですが、

石畳なので痛かったんだと思います。膝が少し赤くなっていましたが大丈夫でした。

 

昨年の12月22日に誕生した『 スカイカルーセル 』。

世界最大級!日本初の3階建て天空メリーゴーランドの高さは約15mです。

 

孫ちゃんは、「プリンセス。」と言っていました。

 

イタリア製の美しい馬車やゴンドラがとっても素敵でした。

孫ちゃんと娘は馬車に、私は馬に乗りました。もちろん3階です。

 

MUSEHALLにて、『 歌劇 ザ・レビュー ハウステンボス 』公演を観ました。

孫ちゃん同伴でしたから退屈しないか⁉心配していましたが、騒ぐこと無く、華やかな

歌劇団のショーを楽しんでいました。ショーの撮影は禁止なのでありません。

 

『 恐竜ランド 』

 

 

恐竜の色塗りをしています。

描いた絵をスキャンすると、巨大スクリーンの中で動き回ります。

 

恐竜ランドで、ママのお誕生日プレゼントでもらった恐竜のシールを胸に貼っています。

 

お昼寝タイム前にランチへ。

 

『 ショコラ婦人の旧邸 』

 

窓側の席に座りました。

伯爵と夫人のマリアージュ。(2000円)

 

カヌレ、チョコレートケーキ、ハートのケーキ。

 

生ハムのサンドイッチ、サラダ。

 

パスタorグラタンの選択は、ボロネーゼ。

 

グランドモンブランはラージサイズで。(1800円)

中はスポンジとタルト生地を使用し、エスプレッソクリームのほろ苦い味で

ちょっと贅沢な大人なモンブランです。

ドリンクはホットチョコ。

 

ここで、孫ちゃんは眠たくなったようでグズりだし、ご機嫌斜めに。

大好きなパスタもモンブランも食べようとしないので、娘と二人で食べました。

途中から機嫌が直ったようで生ハムのサンドイッチを食べて、大好きなカヌレは独り占め。

お誕生日特典で、レストランは20%OFFになりましたよ。

 

お昼寝休憩でホテルへ帰りました。

ホテル日航専用ゲートがあって、手の甲にスタンプを押してもらって再入場が出来ます。

 

ホテルに入ると、アロマの良い香りに癒やされました。

 

孫ちゃんは、お部屋に入ると靴&靴下を脱いでしまいます。

裸足が好きみたいですね。

 

私と娘も風邪が治っていなかったので、3人で2~3時間休憩しました。

 

続きは、また。

 

コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長崎 & 佐賀 女子旅 2023年1月 2日目 ③ 『 ハウステンボス №1 』

2023-01-22 22:40:34 | 国内旅行 2023

2023年1月16日(月)~18日(水)

私&娘も風邪で体調は万全では無かったのですが、

今年初の旅行は、孫ちゃん、娘、私の三人で長崎 & 佐賀へ。

旅の様子を少しずつアップします。

 

2023年1月17日(火)  2日目

ハウステンボスは 長崎県佐世保市にあるテーマパークで、日本最大の敷地面積を誇る

大型テーマパークです。

東京ディズニーリゾートの1.5倍の敷地面積で、様々なロケ地として使われています。

オランダの街並みを再現し、テーマはヨーロッパ全体であるハウステンボスは、

開業は1992年3月で、30年を超える人気テーマパークです。

宿泊したホテル日航ハウステンボスから徒歩数分で行けて、子ども連れには便利でした。

JR九州のハウステンボス駅からも徒歩5分で行けますから、年間パスポートを購入して

楽しむのも良いかな~と考えています。年に4回以上利用すれば元が取れますよ。

 

ハウステンボスウェルカムゲート(入国棟)に到着。

開園時間は9時ですが、少し遅れて入りました。

 

この日は曇り予報でしたが、深夜に雨が降っていたようで濡れていますね。

お天気が悪そうでしたから1週間早めようかと提案しましたが、娘の希望でこの日に。

結果的には一週間早めていたら風邪でキャンセルになっていたと思います。

 

WEB限定のイベント割チケット(1月31日まで限定)を事前に購入していました。

1DAYパスポートは通常大人7000円ですが、イベント割で20%引きになります。

3歳以下の子ども(無料)同伴だと、4000円で購入出来るチケット(大人2名まで)

がありましたので、私たちは凄くお得に利用できてラッキーでした。

 

テディベアキングダムでは、世界のメーカーベアなどが展示されています。

 

クマさんも雨で濡れていますね。

 

ウェルカム桟橋から『 カナルクルーザー 』に乗船しました。

広大なハウステンボス内に巡らされた全長6kmの運河を運航するクラシカルな運河船が、

『 カナルクルーザー 』です。 船上からの田園風景や街並みを、船内での案内を聞きなが

らハウステンボスの全体像も知ることができました。

 

奥に見えるのは分譲地で、3000万円から1億以上の物件もあるそうで、別荘としての

購入や、実際に住んでおられる方もいるそうです。

マンションは1000万円からあるので、老後は移住するのも良いかもしれませんね。

 

『 スカイカルーセル 』と『 白い観覧車 』が見えてきました。

 

ホテルの窓から見えていた『  白い観覧車』です。

 

105mの高さを誇る『 ドムトールン 』は、ハウステンボス園内のどの場所からもその姿

を目にできるシンボルタワーとなっています。

『 ドムトールン 』とは、オランダのユトレヒトにあるオランダで最も古い教会である、

『 ドム教会の鐘楼 』のことで、その鐘楼を再現しています。

歴史ある鐘楼を再現した展望室は、地上80mの5階にあるため、時間によって様々な表情

を見せるハウステンボスを眺められます。

 

タワーシティ桟橋に到着。下船します。

 

ハウステンボスのシンボル『 ドムトールン展望室 』に登ります。

 

エレベーターで展望室まで登りました。

 

大村湾。

 

乗船してきたカナルクルーザーが見えています。

 

ハウステンボスのゴミ箱は、オランダらしい仕様になっていて可愛いです。

 

ナインチェ ショップ。

ミッフィーは、オランダではナインチェと呼ばれていますよ。

 

フラワーパサージュ。

 

ハウステンボスのマスコットキャラクター『 ちゅーりー 』と、

お友だちの『 ルーク&ルーナ 』。

『 ちゅーりー 』は、孫ちゃんにお返しの投げキッスとハート♡を投げてくれました♪

 

白い胡蝶蘭のフラワーアートの空間。もちろん生花ですよ。

 

『 ギヤマンミュージアム 』

ディズニーランドでプリンセスの虜になった孫ちゃんは、「プリンセスのお家」と言って

嬉しそうにしていました。プリンセスがいるか⁉入口まで確認に行って。

中には入らなかったのですが、世界のガラス芸術品が集結し、世界最大級のシャンデリア

があるそうで、次回に是非。

 

ママを連れて再度プリンセスの確認に(笑)

 

可愛い『 パークバス 』に乗って移動。

 

 

『 白い観覧車 』前のバス停で降りました。

全面白でデザインされた『 白い観覧車 』の白には、“ 幸せ ”の意味を込めているそうです。

真っ白な観覧車はヨーロッパの街並みに美しく溶け込み、近くに海を感じることができ、

観覧車からはハウステンボスのヨーロッパの街並を見渡せます。

夜は世界最大級のイルミネーションを見ることができ、夜景を楽しめますよ。

 

ゴンドラ内は冷暖房完備となっているので、快適に過ごせました。座面が暖かかったです。

孫ちゃんは、JRAの馬さんを眺めていました。

 

大村湾。

 

観覧車は11分間で一周しますが、私は高所恐怖症で観覧車は苦手なんです。

たぶん、孫ちゃんが一番平気だったのでは⁉

 

この日は娘の誕生日でした。

誕生日前後3日間限定で、ハウステンボスのお得な割引が受けられるんです。

Happy Birthdayのシールを申請してもらいましたよ。このシールを身につけていると、

「おめでとうございます。」とスタッフから声がかかります。

シールは4種類あって好きなものを選べます。(私が可愛いシールを選びました)

 

薔薇の花が少し咲いていました。

薔薇のシーズンに訪れるのも良いですね。

 

画像が多すぎるので、今回はここまでです。

続きは、また。

 

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長崎 & 佐賀 女子旅 2023年1月 2日目 ② 『 ホテルの朝食 』

2023-01-20 22:36:39 | 国内旅行 2023

2023年1月16日(月)~18日(水)

私&娘も風邪で体調は万全では無かったのですが、

今年初の旅行は、孫ちゃん、娘、私の三人で長崎 & 佐賀へ。

旅の様子を少しずつアップします。

 

2023年1月17日(火)  2日目

ハウステンボスを朝から一日満喫しようとホテルに前泊しました。

22時過ぎには就寝して、朝は6時の目覚ましの音で目が覚めました。

途中覚醒することも無く熟睡したようで、娘&孫ちゃんは眠っていたので、一人で大浴場へ。

大浴場へはホテルのパジャマでもOKで、大浴場への専用エレベーターがあって便利でした。

 

大浴場の更衣室とパウダールーム。

バスタオル&タオルは沢山常備してありました。

 

JALカード会員なので 新聞のサービスがあり、お部屋のドアに掛けてありました。

新聞は6社くらいからの選択でしたが、折角なので 地元の長崎新聞でお願いしました。

 

孫ちゃん&娘は、まだ眠っていました。

壁側に孫ちゃん、真ん中に娘、手前が私で眠っていましたが、孫ちゃんの動きが活発で

娘はよく眠れなかったそうです。

 

7時前にお目覚めして、窓の外が気になるようです。

 

お着替えして、7時過ぎに朝食のレストランへ。

エレベーターホールの窓からハウステンボスの一部が見えています。

 

朝食はブッフェでした。

 

写真を撮りながら遅れてくるばぁばが気になるようで、振り向いて「おいで~」と呼びます。

 

長崎じげもん(地元のもの)の旅。

 

長崎かんぼこ。

 

長崎 そのぎ抹茶のお粥。

 

島原そうめん。

 

手前が長崎皿うどん。

オムレツはシェフが焼いてありました。

 

デザート、パン。

 

孫ちゃんは大好きなパンをパクパク美味しそうに食べていました。

 

私は、『 長崎じげもん 』を中心に和食で。

トッピングした そのぎ抹茶のお粥、島原そうめん、長崎皿うどん、長崎かんぼこ、

あごだしの海苔。

 

デザートのソフトクリームは外せません。

 

珈琲は、お部屋へテイクアウトできる容器も準備されていました。

 

JALカード会員特典の新聞と入浴剤。

お部屋のバスは利用しなかったので、お持ち帰りしました。

 

9時開園のハウステンボスへ出かけます。

続きは、また。

 

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長崎 & 佐賀 女子旅 2023年1月 1日目 ① 『 佐世保へ 』

2023-01-18 23:41:32 | 国内旅行 2023

2023年1月16日(月)~18日(水)

私&娘も風邪で体調は万全では無かったのですが、

今年初の旅行は、孫ちゃん、娘、私の三人で長崎 & 佐賀へ。

旅の様子を少しずつアップします。

 

2023年1月16日(月)  1日目

お客さんが見えて自宅を出るのが遅くなり、15時過ぎに娘宅へ到着。

孫ちゃんの保育園のお昼寝時間が15時までだそうで、15時30分頃に保育園にお迎え

に行きました。そのまま九州自動車道に乗り、鳥栖JCTで長崎方面へ。

ダブルレインボウが綺麗に掛かっていました。

 

孫ちゃんはディズニーランドに行ってからプリンセスにハマっているそうで、

ばぁばがプレゼントしたプリンセスのタオルでご機嫌でした。

 

夕食は決めていなかったのですが、佐世保名物のレモンステーキ専門店へ。

『 レモンステーキ 』とは、アメリカ海軍の影響で流行したステーキを日本人の口にあう

ようにアレンジして生まれた佐世保発祥のグルメです。

食べやすい薄切りを肉を鉄板の上に置き、焼きあがる直前にレモン風味の醤油ベースソー

スをかけていただきます。レモン果汁たっぷりの爽やかな味わいが特徴です。

 

サラダ。

 

スープ。

 

私は、レモンステーキセット。

アツアツの鉄板でジュージューとお肉が焼けながら提供されました。

焼かれたジューシーなお肉とさっぱりレモンの効いた和風ソースの佐世保名物『レモン

ステーキ』です。

 

ライスorパンの選択は、ライスで。

お替わりOKらしいです。

 

娘は、レモンライスセットを孫ちゃんとシェア。

 

熱いのが苦手の孫ちゃんは、ママに冷ましてもらっています。

 

佐世保港。

 

宿泊先のホテルへ。

到着は19時過ぎていました。

 

417号室に2連泊しました。

2つのベッドを壁側に付けて頂き、足元にベッドガードをお願いしていました。

 

バス付きですが、大浴場があるのでお部屋のバスは利用しませんでした。

洗面所は入口ドア横にもあるので便利でした。

 

1階にある大浴場へ。

人がいますので画像はありません。

 

中庭側の部屋ですが、孫ちゃんは外が気になるようでした。

 

部屋の窓からは、ハウステンボスの白い観覧車とドムトールンが見えました。

 

22時過ぎに就寝。

ベッドの寝心地も良く、朝まで熟睡しました。

 

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

畳替え

2023-01-14 22:18:29 | 日記

我が家のリビングには6畳の小上がりの畳コーナーがあり、堀こたつを置いています。

数日前、主人が傷んだ畳替えをすると言いだし、畳屋さんに依頼。

朝10時頃に畳を持って帰られて、16時には新しい畳が来ました。

固く絞ったタオルで拭き上げて、乾拭きしました。

 

最近のは畳の匂いがしないと思っていたら、私が風邪で嗅覚が無くなっていたみたいです。

主人から、新しい畳の匂いが強烈だから戸を少し開けていると言われて知りました。

嗅覚が無いのはコロナでは?と、疑いの目がありましたけど、コロナ抗原検査は2日続けて

受けましたがマイナスでした。

症状は、熱は出なかったけど、酷い咳、鼻水、咽頭痛でした。

咳が出だすと止まらないし、仕事中はティッシュボックスを持ち歩くほどの鼻水で。

お薬を飲んで症状は改善していますが、まだ完璧ではないです。

来週はお出かけの予定があるので早く治さなければと少し焦っています⁉(笑)

 

宅配サービスは、宅配専用のLG21食べるタイプ EX製法(丹念はっ酵)にしました。

Rー1は小売店で購入出来るので。

新春キャンペーンで、今月中に契約すると1週間サービスだそうで7個無料で頂きました。

3ヶ月は続けたいと思っています。

 

コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする