青空の向こう

日常の出来事や旅の事など少しずつ

熊本旅行 2021ー⑩ 『 南阿蘇村の 崩落した阿蘇大橋と新阿蘇大橋 』

2021-08-26 02:09:38 | 熊本 2021
2021年7月30日(金)

2016年4月16日未明の熊本地震の本震後、南阿蘇村の『阿蘇大橋』が崩落した現場を

ナビで国道57号線を帰宅途中に たまたま通りかかり、展望所に寄ってみました。

ここは地震について学べる場所として、多くの方に見て感じていただきたいとの願いで設け

られたそうです。娘達は崩落現場を見て鳥肌が立ったと言っており、地震の恐怖を生々しく

物語る姿に圧倒された様です。

阿蘇大橋は、全長約206mの橋桁が崩落し、阿蘇市の大学生が犠牲となっています。

落橋による国道325号の寸断は、南阿蘇村や南郷谷の住民生活に多大な影響を与えました。




崩落した橋の一部が峡谷に引っかかる形で今も残り、対岸の展望所から約150m先にある

当時のままのアスファルトの路面や、折れ曲がり引きちぎられた鋼材を間近に見ることがで

きます。




アップ画像。










『 新阿蘇大橋 』は、崩落した阿蘇大橋の600m下流に2021年3月7日に開通。

国道57号線沿いの南阿蘇村立野と河陽をつなぐ全長525m、最大橋脚高97mの橋です。

複数の橋脚と上部の橋桁を一体化させた“PCラーメン橋”で、地震などの揺れに強いのが特徴。

歩道も設置され、歩いて渡ることもできます。






この後、道の駅七城メロンドームで、メロンパン、メロンの漬物、梨、お野菜、饅頭など

購入して帰宅しました。



今回の旅は娘達が企画してくれた自由気ままな女子旅でした。温泉をメインにゆっくりと

した時間を過ごせて、孫ちゃんも同伴でとても思い出に残る楽しい旅でした。

アラカンの旅行は北欧でと随分前から計画していたけど、コロナ禍で叶わずで残念に思っ

ていますが、国内での家族旅行も良いなと思いました。

機会があれば、また女子旅をしたいですね。

今回の旅行での費用は全て娘達が出してくれて、私は全くお金は使っていません。

アラカンの御祝いをしてくれる気持ちが凄く嬉しかったです。ありがとう。



P.S
関東の娘と私は、コロナウイルスワクチン2回目接種を受けています。

コメント (10)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

熊本旅行 2021ー⑨ 『 阿蘇神社 & 馬ロッケ 』

2021-08-24 00:53:34 | 熊本 2021
2021年7月30日(金)

熊本県阿蘇市一の宮町にある『 阿蘇神社 』へ。

2500余年の歴史を持つ、全国に約500社ある「阿蘇神社」の総本社で、社殿群は、天保6年

から嘉永3年にかけて、熊本藩の寄進によって再建されたもので、神殿や楼門などの6棟は

国重要文化財に指定されています。なかでも楼門は、九州でも最大の規模で、「日本三大

楼門」の一つに数えられていますが、平成28年(2016年)4月14日と16日に相次いで起き

た熊本地震により楼門や拝殿が倒壊するなど、甚大な被害を受けました。

現在復旧工事が進められており、令和5年度に完了予定です。




熊本地震で被災する前の阿蘇神社画像。(2015年8月9日:主人撮影)




被災直後の画像。(2016年4月20日:主人撮影)








ドローン画像。





阿蘇神社参道にある、阿蘇門前町商店街へ。

コロナ禍で殆ど人通りがありませんが、以前は観光客であふれていました。




アンパンマンの自販機から、アンパンマンの曲が流れていました。

子どもってこの曲に反応しますよね。




くまモン。




阿蘇『 とり宮 』へ。

阿蘇神社の北側の200m程の木立ちに囲まれた通りにあるお肉屋さんです。

熊本特産の馬肉を使った『 馬(バ)ロッケ 』が人気で、何回も訪れています。




甘辛味の馬肉がゴロッと入った熱々ホクホクの『 馬ロッケ 』は、お店で注文してから揚げ

たてを食べられるので美味しいです。






赤牛ハンバーグを娘がお土産で購入。

帰ってからの夕食用にと気を利かせてくれました。




阿蘇神社の前で記念撮影。

この日は暑かったので、携帯扇風機が大活躍でした。






P.S
関東の娘と私は、コロナウイルスワクチン2回目接種を受けています。

コメント (8)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

熊本旅行 2021ー ⑧ 『 鍋ヶ滝 』

2021-08-22 16:20:55 | 熊本 2021
2021年7月30日(金)

黒川温泉から車で約20分の小国(おぐに)町にある『 鍋ヶ滝 』へ。

この日はどこに行くか?決定していなかったのですが、全員一致でここに決定。

車中で孫ちゃんはウトウト。午前中のお昼寝タイムを取っていないからですね。




『 鍋ヶ滝 』の駐車場で孫ちゃんはお昼の離乳食を食べました。




この滝は、「生茶」や「お~いお茶」のCMで使われて有名になり、一度は訪れたかった

人気の場所でした。鍋ヶ滝のいちばんの特徴は、滝を裏側から眺めることができること。

別名「裏見の滝」と呼ばれています。




滝へは120段ほどの階段を下っていきますが、ここには結構観光客が訪れていました。

滝へ向かう途中に咲いていたオレンジ色の花ですが、名前は分かりません。




『 鍋ヶ滝 』を表から。




滝の裏側から。








夏はマイナスイオンたっぷりで、天然ミストを浴びることができる気持ちの良い場所です。

滝の裏は濡れてて滑りやすく足場が悪いので、滑りにくい靴が良いと思います。

年配の方や、杖をついてある方もおられましたが、かなり用心してありました。

私たちは昼過ぎに行きましたが、おすすめの時間は午前中で、朝一番に鍋ヶ滝に行くと、

まるで滝に光りのカーテンがかかっているかのような光芒を見ることができるそうです。

滝へ向かう階段の途中の石畳の中にハート型の石が5つ隠れているそうで、見つけるのも

楽しいかもしれないですね。

滝からの帰りは上りの階段なので、娘は孫ちゃんを抱っこして大変だったようです。





鍋ヶ滝のこの形状には理由があります。現在の阿蘇をかたち作った約9万年前の巨大噴火

による火砕流は、この辺りにも広く堆積しています。滝ができる以前はこの谷間に川が流

れていましたが、噴火の際その川に火砕流が流れ込むことで、凝結した固い岩石下の柔ら

かい地層が水に削られて、今のような滝の裏の空間ができました。

世界ジオパークに認定された阿蘇ジオパークの中でも、鍋ヶ滝は大地の自然の力を感じる

ことができる重要な場所のひとつです。

寒い冬の鍋ヶ滝も自然の造り出す氷の芸術、造形美をご覧いただけます。鍋ヶ滝の滝の一

部が凍り、2メートル近くの巨大な氷柱素を見ることができ、テレビでも冬らしい景色と

して話題となりました。(引用)



P.S
関東の娘と私は、コロナウイルスワクチン2回目接種を受けています。

コメント (8)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

熊本旅行 2021ー ⑦ 『 黒川温泉街 & 洞窟風呂 』

2021-08-21 21:02:45 | 熊本 2021
2021年7月30日(金)

朝10時30分にお宿をチェックアウトして黒川温泉街へ。

旅館組合のパーキングに車を止めて、後藤酒店のわきの いご坂を下っていきます。






どらどらバーガーが美味しい『どらどら』はお休みでした。

たまたま隣の方がおられて伺ったら、コロナでお客さんが減っているので週末だけ?の営業

になっているみたいでした。以前食べたときに、大福をどら焼きの皮で包んだ どらどらバー

ガーが美味しかったのでお土産に買って帰るつもりだったので残念でした。

確か5種類くらいあり、ジャージー牛乳のどらどらバーガーが好きでした。




山の大きな黒いアリさん。(画像中央に小さく写っています。)

朝、孫ちゃんを抱いてお宿の玄関先を散策したときに、この大きな黒いアリさんが私の

足を這っていてビックリしました。噛まれたら多分痒いと思います。




いご坂を下りきったところに『パティスリー麓(ろく)』があります。

阿蘇の美味しいスウィーツが人気のお店で、帰りに寄りました。






洞窟風呂のある旅館『新明館』へ。








この旅館は私たちが宿泊したお宿の姉妹館なので、受付でお宿の領収書を見せると洞窟風呂

が無料で利用出来るのです。






名物の洞窟風呂。

3代目が10年の歳月を掛けて、カナヅチとノミで手彫したそうです。




孫ちゃんも入りましたが、なかなかサバイバルな温泉でした。






足湯。




『やまの湯』に、義父の退職慰安旅行で弟夫婦達と宿泊しました。

和モダンなお部屋が素敵でした。

下画像で解ると思いますが、黒川温泉街の道路は狭くて大きな車の運転は大変だと思います。




黒川温泉には世界にある10種類の泉質のうち、7種類があるんですね。






この日は暑かったので、『白玉っ子 甘味茶屋)へ。




ご当地、くまモンのマットでお出迎えです。

熊本弁で「熊本の人」を意味する「熊本者(くまもともん)」から、「くまモン」と名付け

られたそうですが、熊本に熊はいません。




メニュー。






孫ちゃんのお洋服に付いているシールは、虫除けのシールだそうです。




私は夏季限定メニューのかき氷。

阿蘇の伏流水を使用し作られた氷はふわっふわで口どけもなめらか。氷の上にかかっている

抹茶のパウダーがほんのり甘くて、トッピングで白玉と抹茶アイス、あんこもついています。




娘達は白玉のセットメニュー。

阿蘇産のもち米を100%使用し、石臼できめ細かく擦り、しっかりこねて作られている

白玉は本当にもっちもちでした。






孫ちゃんはかき氷に興味津々で狙っていますが、一口食べさせたら冷たいのに驚いたのか?

吐き出してしまいました。




3人?4人?でシェアして食べました。

この日は猛暑日だったので、かき氷が眉間にキーンとしながらも美味しかったです。




『パティスリー麓(ろく)』へ。

カスタードに小国郷の特産品でもある“小国ジャージー牛乳”を使った塩麹シュークリームが

人気商品です。






塩麹シュークリーム、ジャージーミルクプリン、阿蘇伏流水コーヒーゼリーを頂きました。

私は、とろとろのジャージーミルクプリンが一番美味しかった。




ここでデジカメを紛失したことに気づき、上の娘が甘味茶屋へ探しに行ってくれました。

よくよく考えたら、帰る直前にお手洗いに行って置き忘れていたのを思い出して電話し、

取って来てもらいましたが、手から離したらダメですね。

この日に着用していたスカートには両サイドにポケットが付いていたけど、プレゼントし

ていただいて初めて着用したので良く把握していなかったのです。


例年は多くのお客さんで賑わっている黒川温泉街ですが、コロナで外国の観光客もいない

し、平日でお客さんも殆ど見かけませんでした。

甘味茶屋では老夫婦が後から入店されただけで、パティスリー麓では私たちだけでした。

1歳の孫ちゃん同伴だったので、コロナ禍で密を気にせず楽しめたのは良かったです。



P.S
関東の娘と私は、コロナウイルスワクチン2回目接種を受けています。

コメント (6)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

熊本旅行 2021ー ⑥ 『 お宿での朝食 & チェックアウト 』

2021-08-11 02:25:48 | 熊本 2021
2021年7月30日(金)

朝食は孫ちゃんの朝食時間に合わせて8時でお願いしていました。

昨晩と同じお食事処です。






孫ちゃんの朝食は、ママが持参した煮込みハンバーグ。

今は色んなベビーフードがあって、外出の時などには便利な時代になりましたね。

自宅では手作りの離乳食を食べさせていますが、外出時には利用しているようです。

ふりかけはお宿からのサービスです。






全部セッティングして頂いてからの1枚。

阿蘇ジャージー牛乳をいただきましたが、濃厚で美味しいですね。




孫ちゃんはママに小さくちぎってもらったパンを上手に食べています。






温泉玉子。




ご飯と一緒に頂きましたが、これも濃厚で美味しい。










朝食を終えてお部屋に帰り、奥の部屋にあった鏡台を。

娘達もお婆ちゃん(私の母)が使っていたねと懐かしがっていました。

お婆ちゃんも連れてきたかったね~とも言っていて、母が生きていてくれたら、

四世代女子旅になっていましたよね。

母の還暦祝いも黒川温泉でしました。関東の娘が2歳で、孫ちゃんのママは私の

お腹の中にいました。




11時のチェックアウトまでのんびり過ごす予定だったので、まだ時間はありました。

孫ちゃんのママがお宿の温泉には入っていなかったので薦めました。

私は孫ちゃんとお宿の玄関先を散策。




いつもより早く目覚めて、朝風呂に入り、朝食も沢山食べてお腹もいっぱいで眠たくなった

ようで、お手々をチュッチュッしておねむのサインです。






このお花は何か尋ねたら、水芭蕉だそうです。

尾瀬で見た水芭蕉は白色だったので、黄色の水芭蕉があるなんて知りませんでした。




お部屋に戻り、麦茶で水分補給。






10時30分にチェックアウト。

お宿の玄関先で記念写真を薦められてお願いしました。




私が着用しているスカートは、職場の方から今回の旅行で使ってねと頂いたものです。

サンダルは、ツアーに一人参加したウィーンでのフリータイムの時にドイツ語が喋れない

のに交渉して購入したお気に入りのものです。履きやすくて疲れないのがいいです。


黒川温泉街へ向かいます。



P.S
関東の娘と私は、コロナウイルスワクチン2回目接種を受けています。

コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする