ひげ爺さんのお散歩日記-3

日々新た、今日は今日、明日は明日の風が吹く

「ハイビスカス」 アオイ科 

2023-08-08 07:52:00 | 日記
      「ハイビスカス」 アオイ科 ☆7月11日の誕生花☆
        花言葉は… 新しい恋・繊細な美・あなたを信じます




8月8日(火) 今日の和泉市のお天気は “晴れたり曇ったり” の予報です。
 昨日(7日)は “雨時々曇” の予報でした。午前中から夕方まで マークが
 付いていましたが、雨らしい雨が降ったのは夜明け前の1~2時間だけでした。
 甲子園も予定通り行われましたしね それでも草木には多少の潤いにはなったでしょう。
 最高気温は32.5℃と多少低めでしたが、湿度は85%前後と高く、人間様には蒸し暑さが増した
 だけだったような  まぁ庭の草木に水を遣らなくて良かったのは助かりました もう少し降ってほしかった。
 今日の予報は “晴れたり曇ったり” のようです。日中は雲の多いお天気で、夕方暗くなってから晴れて来るようです。
 最低気温は26.5℃で明け方は涼しく感じました。最高気温は36.4℃と曇り空にしては高い気温です
 明日は一日中 “晴” の予報です。近畿地方には台風の影響はないのでしょうか  最高気温37.6℃を予想?
 台風の影響は暖かい(熱い)風を運ぶ南風…これか? それとも南風が紀伊半島の山を越えるフェーン現象?
 立秋の翌日(明日)に和泉市では今季最も高い気温を記録しそうです

           熱中症対策… “喉が渇く前に給水を” と呼び掛けています。
   朝も昼も夜も暑い! たまらんわぁ   皆さん無理しないでクーラーを点けましょう! 


  台風6号の影響 西日本は大雨警戒       お盆は熱帯低気圧の動向注意
 
 台風6号近づく 西日本は大雨に警戒 台風6号は明日9日(水)に九州の西の海上を暴風域を伴ってやや発達しながら
 ゆっくり北上すると予想しています。西日本の太平洋側には湿った空気が流れ込み、同じようなところに活発な雨雲が
 かかり続く見込みです。台風が日本海に抜ける10日(木)にかけて湿った空気の流れ込みやすい状況が続くため、
大雨による災害の危険性が高まります。台風から離れている四国や紀伊半島などでも河川増水や土砂災害に警戒が必要です。
 台風6号とは別に南鳥島近海にある熱帯低気圧について、気象庁は24時間以内に台風に発達する見込みと発表しています。
 次の週末は「山の日」の祝日を含む三連休となり、お盆休み期間となりますが、このタイミングでも湿った空気や台風に
 発達見込みの熱帯低気圧が日本の天気に影響を及ぼす可能性があります。
 お盆休み期間中にかけてもまとまった雨の降る可能性があるため、随時最新の予報を確認するようにしてください。
曇りや雨でも蒸し暑い日が続く 曇りや雨のところが多くなる分、昼間の気温はこれまでに比べると上がりにくくなります。
ただ、暖かく湿った空気が流れ込む影響で不快な蒸し暑さが続く予想です。こまめな水分補給を心がけるなど、熱中症予防を
怠らないでください。十分な睡眠や栄養補給も熱中症予防の基本です。寝不足や食欲不振など体調管理に注意してください。




      今日8月8日は二十四節気の一つ “立秋” です
 “どこが秋やねん”  と突っ込みを入れたくなるほどの暑さです (汗。
     暦の上ではこの日が暑さの頂点…  山で云えば暑さの山頂… 
  明日の予想気温を思えば納得です。明日から秋に向かって山を降り始めるところなんですね。
         とは言っても “秋” と云う言葉を見聞きするとホッとはします。 今日から “立冬” の前日までが秋。 
   明日からは “残暑” です。もう暑いのはうんざり    早く木枯らしが吹く冬が来ないかなぁ






     今日の花は南国ムード一杯の花  「ハイビスカス」 です。
 ♪きれいな月が海を照らし たたずむ影は砂に浮かび~… 「ハイビスカス」 を見ると
 “♪夏の日の想い出” を歌う “日野てる子さん” の耳元を飾っていたこの花を思い出します。
 ちなみに、未婚者は右耳元に、既婚者は左耳元に飾るのだそうです。  
 覚え方は、未婚の  “み”  と、右の  “み”  で “みみ(耳)” と覚えるのだそうです。






によると…〖分類上のハイビスカスは、アオイ科ヒビスクス属に分類されるすべての植物を指します。
ヒビスクス?ハイビスカスじゃなくて?と思われるかもしれません。学名でもあり英語名でもある「Hibiscus」を
ラテン語風に読むとヒビスクス、英語風に読むとハイビスカスです。 植物学ではたいがいラテン語風に読み、
図鑑などではたいがヒビスクス属となっています。和名ではフヨウ属と呼び、こちらの名前もよく使われます〗




〖園芸でハイビスカスというと、ブッソウゲ(後述)やその他の野生種を掛け合わせて作られた品種の総称です。
この定義から言うと、ハイビスカスは作られたもので、完全な野生種は存在しないことになります。
ルーツとなっている野生種はおよそ20種ほどとされます。
元となった野生種は大きく分けてインド洋諸島原産種と、ハワイなど太平洋諸島原産種に分けられます。
これらをハワイの農業試験所で人の手によって掛け合されてできたのが、現在見られるハイビスカスのはじまりです。
今までに何千もの品種が作られましたが、ほとんどがハワイで改良されました〗






沖縄辺りでは防風林として生け垣やまた庭木として、普通に見る事が出来るそうですが、
私の散歩エリアには地植えの 「ハイビスカス」 は殆んど見掛けません。






原産地はハワイ諸島とも、インド洋南西部のモーリシャス周辺とも云われています。
「ハイビスカス」 の名は、エジプトの美を司る女神  “ヒビス(hibis)”  と  “似ている(isko)”
の合わさったもので、 “美の女神の様に美しい花” と云う意味なのだそうです。 
日本には江戸時代初期に中国から渡来し、薩摩藩が徳川家康に献上した記録が有るそうです。

ところで、「ハイビスカス」 の花は、赤や黄色やオレンジ色などがありますが、
どの花も花の中心が赤い事にお気付きでしょうか(全部が全部ではないですが。




                  ⇧ 例外もあります




 ハワイにこんな伝説が有るそうです。 伝説 「ハイビスカスの中心が赤い理由」
〖遠い昔、まだハワイに妖精や小人達が住んでいた頃のお話です。
働き者の妖精達は島に咲く花々の世話をして暮らしていました。 
妖精の女王は、働くのが嫌いで遊んでばかりいた娘の妖精の王女に、ハイビスカスの
おしべを花の中心に縫い付ける仕事を命じました。 
妖精の王女は泣きながら嫌々仕事を始めたために、指に針を刺してしまいました。




 自分の指先からこぼれ落ちた血のしずくが、ハイビスカスの中心に落ちたのを見た
妖精の王女は、ハイビスカスを責めました。 
ハイビスカスが 「私達は何も悪くないのに…」 と言うのを聞いた妖精の王女は
怒ってハイビスカスを何度も踏みつけました。 
妖精の王女は気持ちが落ち着くと、自分が花を傷つけたことに気付いて、
ハイビスカスに謝りました。  ハイビスカスは反省している王女を許しました。 
しかし、花の中心から妖精の王女の血のあとが消えることはありませんでした〗


       

“児童絵画展”… にアップされていた絵を紹介しています。
今日の絵は小学5年生の女の子が描いた 「はじめてのねぶたまつり~祖父のふるさと」 です。

ねぶたまつり… テレビなどで中継がある時は良く見ていますが、まだ実物は見ていません。
昨日の “阿波踊り” もそうですが、一度現地で見てみたいものです。
顔の中にある 梁?骨組み? が透けて見え、ねぶたらしい感じが良く描かれていますね。
衣装の模様も丁寧に描かれています。


         

 過去の 「ひげ爺の子供見守り隊」 の紹介です
2018-02-14    「ひげ爺の子供見守り隊日誌・2分の1成人式」
 今日は父兄参観日で、4年生(10歳)は2分の1成人式が有りました。 
私の孫がこの小学校に通っている訳ではないのですが、1/2成人式に興味が有り、
見に行って来ました。 式は体育館で有りました。
まず4年生全員(133人)でリコーダー演奏と合唱。


そして、入学した時からの思い出を語ります。
「私たちは10年前に生まれました。 今年で10歳です。 こんなに大きくなりました。
これまで大切に育てて下さり、ありがとうございました」
1年生… ピカピカのランドセルで初めて学校に行き、緊張しました。
      友だちが沢山出来ました。 学校内を探検するのが面白かったです。
2年生… プランターでトマトや大根を栽培しました。 赤いトマトの実が奇麗でした。
      九九を習いました。 難しかったですが、一生懸命覚えました。
3年生… 初めてリコーダーを吹きました。 ローマ字も習いました。
      なかなか覚えられなかったですが、頑張って覚えました。
4年生… 高学年の仲間入りです。 4年生全員で知恵を絞って学年目標を決めました。
      理科の実験で沢山の不思議を知りました。   
…全部は覚えていませんが、だいたいこんな内容でした(笑。

その後、学校内での様子を撮ったスライドが約10分映し出され、
最後に、皆で声を合わせて両親への感謝の言葉…
「10年育てて下さって、ありがとうございます。 叱って下さってありがとうございます。
私たちには未来が有ります。 夢が有ります。 希望が有ります… 
これからも私たちを励まし、温かく見守って下さい。 今日はありがとうございました」
盛んな拍手の中、子供たちが退場して行きました 

 2018-02-15   4~5年生の男女が纏まって帰って来ました 「おかえり~」 「ただいま~」
4年生の男の子 「おっちゃん、昨日2分の1成人式に来てたやろう?」
「ありゃ、バレタか?」 「白い服やもん、一番目立ってたでぇ」(笑。
「ほうかぁ、ほいじゃがお前ら皆んな上手に感謝の言葉を言うとったのぅ」
「5回練習した」 「ほうか、ご苦労さん、はい(チョコ)」(笑。

5年生の子供らが 「おっちゃん、今日おっちゃん等に感謝の手紙を書いたんやでぇ」
「えっ、何の感謝や?」 「いつも下校を見守ってくれてありがとうございますって」
「ほうか “いつもチョコをくれてありがとうございます” って書かんかったろうのぅ」
「書かんよう、書いたら先生に怒られるわ」(笑。









コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする