ひげ爺さんのお散歩日記-3

日々新た、今日は今日、明日は明日の風が吹く

「キングサリ(金鎖)/シラフジ(白藤)」 マメ科

2024-05-05 08:09:06 | 日記
          キングサリ(金鎖)シラフジ(白藤) マメ科


  「キングサリ(金鎖)」 ☆4月30日の誕生花☆ 花言葉…淋しい美しさ・哀愁・相思相愛



     「シラフジ(白藤)」 ☆4月29日誕生花☆ 花言葉は…可憐・懐かしい思い出


  5月5日(日) 子供の日 和泉市の天気は、 “晴” の予報です 。
昨日の予報も “晴” でした。 少し汗ばむ陽気の文句なしのいいお天気でした。それだけ
 近いうちに庭にピーマンとミニトマトを植える予定ですが、「南天」が茂り過ぎて日当たりが
 悪くなっていました。昨日は朝9時過ぎから「南天」の間引きをしました。そして10時半からは
 スーパーに行き、1週間分の食材を買いもの。 2時からは、妻にひげの頭を初夏仕様に丸刈りしてもらいました。
 その後、入浴。 ・・・大谷の大リーグ、広島カープのプロ野球を気にしながら・・・ けっこう忙しい1日でした
 朝の気温は13.0℃が最低、最高気温は13時にジャスト25.0℃、夏日を記録。でも湿度が低く爽やかな日でした。

 今日も和泉市の予報は “晴” です。 24時間予報では夜になってが2つ付いていますが、他の時間帯は です。
 今朝の最低気温は5時の13.1℃でした。新聞を取りに出た6時前には明るい日差しが 照り付けていました。
 最高気温は16時に26.7℃を予想しています。こらこら、暑くなり過ぎじゃ  まぁ立夏だもんなぁ
 明日は午前中は で、午後には が降り出す予報になっています。最高気温は22.8℃を予想しています。
     今日は熱中症に注意してお過ごしください  


        こどもの日・立夏は夏を思わせる暑さ 
《全般》5日(日)は北海道から中国・四国は広い範囲で日差しが届き、
 昼間は夏を思わせるような暑さになります。一方、大陸から低気圧と
 前線が接近する九州ではゆっくり天気が下り坂です。
 広く晴天 日差しの有効活用を 日本列島は移動性の高気圧に覆われて、
 北海道から中国・四国の広い範囲で晴天が続きます。
 西日本や北日本では次第に上層の薄雲が広がりますが、
 ゴールデンウイークのお出かけも満喫できる陽気です
 連休最終日の6日(月)以降は天気が下り坂で曇りや雨の天気が
 多くなるので、昼間の日差しを有効に活用してください。
 昼間は夏を思わせるような暑さに 東北から九州では気温が上昇。
 昼間は30℃前後まで気温が上がり、夏を思わせる暑さになります。
 九州はゆっくり天気下り坂



今日は “子供の日”   マンションのベランダなどに泳ぐ小さな鯉のぼりは良く見掛けますが、
屋根より高い鯉のぼり” はあまり見なくなりましたね。
矢車が風に吹かれてカラカラと音を立て、神様が降りてくる際の目印の役目を果たしているのだそうですが、
最近はこの風車の回る音さえ煩いと言う人も居るようです。でも、この辺りではまだ所々で泳いでいるんですよ。
以前、新聞に 〖親も子も 同じ方向く 鯉のぼり〗という川柳が載っていましたが、なるほどですね
♪ 柱の~キズは~おと年の~ 五月五日の背比べ~… の “♪ 背比べ” も最近は歌われなくなりました。 
今の若い人はもうこの歌は知らないでしょうね。 ましてや、いまどき柱にキズなんて付けようものなら…

五月晴れの空を泳ぐ鯉のぼり・・・ですが、“さつきばれ(五月晴れ)” と云うのは梅雨時の晴れ間の事なんだそうですね。
《ウィキぺディア》によると…〖五月晴れ(さつきばれ)とは、6月(陰暦の5月)の梅雨時に見られる晴れ間のこと。
“ごがつばれ” と読む場合は、新暦5月の晴れの日を指す〗…ですって。 “さつきばれ” と “ごがつばれ” は違うんですね。 
と、いう事で、今日の五月晴れは “ごがつばれ” です(笑。なんかスッキリせんなぁ

が、鯉つながりで・・・ 昨日の松山はよう打った! 天国の爺ちゃん、鹿児島の婆ちゃん、おめでとう‼
あのまま敗けていたら森下があまりにも可哀そうじゃった。 今日は未勝利の開幕投手、九里をぜひ勝ち投手に
打撃陣、援護射撃をしっかり頼むよ。  鯉の季節到来です(カープファンしか分らんな


 今日は二十四節気の一つ “立夏” 夏の気配が感じられる頃…。
 暦の上では今日の “立夏” から “立秋”(今年は8月7日)の前日までが夏だそうで、
 確かにここ2~3日は十分夏の気配が感じられる日が続いていますね。
              今朝もほぼ快晴です。 今日も汗ばむ陽気になりそうです。



  

今日の花はキングサリ(金鎖)シラフジ(白藤)です。
ひげの周りの「シラフジ(白藤)」はほぼ終わってしまいましたが、「キングサリ(金鎖)」がいま真っ盛りです。
春の花が一気に咲きだし「シラフジ(白藤)」はアップする時期を逸してしまいましたが、
藤の花に似ている「キングサリ(金鎖)」と抱き合わせで、一緒にアップします





最初は 「キングサリ(金鎖)」 です。
「キングサリ(金鎖)」は “フジ(藤)の花” に遅れて、約2~3週間後に咲き始めます。
初めて見ると「金色の藤の花ってあったっけ?」と思いますよね。
「キングサリ(金鎖)」も「フジ(藤)」も同じマメ科の花ですが、「フジ(藤)」ではないそうです。
《家庭画報.com》によると…〖「キングサリ(金鎖)」は「キフジ(黄藤)」「キバナフジ(黄花藤)」などといわれ、
フジの花の色違いと思われがちですが、キングサリはフジとは別種の花木です。
キングサリはマメ科キングサリ属で、フジはマメ科フジ属です〗





《庭木図鑑 植木ペディア》によると… 〖ヨーロッパ中南部を原産とするマメ科の落葉樹。
日本に渡来したのは明治初期で、初夏に咲く鮮やかな黄色い花を観賞するため、庭木として栽培される。
花の様子が鎖を垂れたようになるため、英語名をゴールデンチェーンといい、それを直訳してキングサリとなった。
同じ時季に薄紫の花を咲かせるフジとの対比から、キバナフジという別名がある〗





〖キングサリの開花は5~6月で、小さな蝶のような形をした長さ2~3センチの花が、20~30センチの円柱状の花序に咲き誇る。
花の後にできる果実は柔らかな毛で覆われた線形のマメで、長さは3~8センチほど。中に含まれる種子には
毒性の強いアルカロイド物質が含まれる。中国名はなんと「毒豆」!〗



〖葉は長さ3~8センチの小葉が3枚一組になって生じる。楕円形あるいは歪んだ卵形で表面は淡い緑色。
縁にギザギザはなく、裏面や柄、花の軸、若い枝には細かな毛が見られる。枝は株立ち状に生じて繁茂する。
生長は早いが20年ほどで枯れるため、樹木としては寿命が短く、シンボルツリーとしては心もとない。
また、上記のとおり毒性のある種子ができるため、小さな子供やペットのいる家庭にはあまり向いていない



ここからは「シラフジ(白藤)」です。  「シロバナフジ(白花藤)」とも呼ばれます。
この花も普通に見られる紫色の花が咲く “ノダフジ(野田藤)” より10日ばかり遅れて咲き始めるようです。

GreenSnap》によると… 藤は紫色の花をつける品種と白の花を付ける品種があります。藤の花は甘い香りが漂います。
そこまで強くはないものの、穏やかな風によって周囲がふんわりと香り、初夏の訪れを感じられます。
花の見た目は蝶に似ていて、ひらひらと舞う景色ははっとする美しさです。
藤の葉は複葉で、日当たりの良い場所で見ると光沢感があります。

藤の花が高貴な花と呼ばれる理由は奈良時代がルーツです。
平安時代に勢力のあった藤原氏の一族の中では、藤の名にちなんで家紋にしていた家もありました。
藤紋には上がり藤と下がり藤がありますが、勢力や運気が低下しないよう、上がり藤が生まれたといった説もあります。
藤原一族の名と共に高貴なイメージが今もなお定着したと言えるでしょう。

シロバナフジはその名の通り、白い花が特徴的で、花房は20~30cmほど、花序は1mと大きく育つ特徴があります。
明るく輝くような印象を与える白色の花を咲かせます。
日本では山陰地方に多く自生しているので、散歩やハイキングなどで見かけることも多いです。
開花時期は3~5月でゴールデンウィークには見頃を迎えることから、藤棚に仕立て、観光客を楽しませる名所がたくさんあります。




       
 岸和田市・和泉市で開催されいた「小中学生の絵画展」「子供絵画展」に展示されていた絵を紹介しています。

   今日の絵は中学1年生の女の子の作品「ちぎり絵」です。
   作品の題名はありません。ひげが勝手に・・・ 「果物の串刺し」 
  って、キウイとイチゴは分かりますが、あとは何でしょうね
  絵に影を付けているので、串刺しが浮かび上がって見えますね。 
  工夫がうかがえます
  
  ちぎり絵とは? 手で小さくちぎった紙を、画用紙などの
  台紙に貼って表現する制作遊びです。
  はさみやカッターなど危険な道具を使わないため、
  3歳のお子さんでも取り組むことができる。
  保育園や幼稚園でもよく取り入れられています。
  工夫次第で、簡単な作品から本格的な作品に仕上げることも可能です。 






コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする