自分は不要な動作が多い。
でも、それはしたいからしてる。
でもって、アセアセでやるから恐ろしく間違える。
せっかちと言うよりも、なんだろう、よく見ない、よく聴かない。
ササっとやってしまうから、正確さがない。
『では』と、ゆっくり動く。
それでも同じく不正確な動作をする。
どれだけゆっくり動いても誤った動きをする。
認知が不正確なままだ。
ゆっくりでは正確にできない。
どうするか?
『認知を正確にする』
そこからだろう。
しかし、気づいたら、いや、気づく前に意識が不正確になってて、気づくと間違ってる。
意識が不正確になってきてる。
認知症というのはこういう感じなんだろうか?
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます