Z&W中国語文化教室(中国語、書道、水墨画、篆刻) 

中国語、書道、水墨画、篆刻など中国文化芸術を学べる教室。
中国語検定、HSK試験対策、国際教育資格を持つ講師陣。

中国語の語系、方言と訛り

2009年03月15日 | 活学活用中国語

  教室の生徒さんにこの質問を聞かれました。「教室で先生の中国語はよく聞き取れますが、なぜか中国へ行くと、現地の人々の話はあまり聞き取れないですか?」

  実に面白い質問です。

  答えも簡単です。教室で学んでいた「普通話」は標準の中国語ですが、実際の生活中には、完璧な発音の「普通語」より、方言か訛りがついている普通話はもっと一般的に使われています。

  例えば、中国、日本両国とも人気が高い愛ちゃんこと福原愛さんの中国語はとても旨いです。しかし、よく聞くと愛ちゃんの中国語は東北地方の訛りが結構強いです。もし、普通に普通話がよくできましたら、「中国語は上手ですね」と思われるかもしれませんが、訛りがついていると、とても親近感が感じられて、ますます可愛いと思われますかな(笑)!

  それでは、次に中国の語系、方言と訛りについてちょっと勉強しましょう。

  中国有八大方言(新近又发现一种叫“平语”的语言,主要分布在广<WBR>西一带)。也有人把中国方言划为九大方言、十大方言。其实,我们<WBR>所说的“八大方言”、“九大方言”,甚至“十大方言”,都还只是国内的汉族方言,如果加<WBR>上少数民族的语言,中国的方言还可以划得更多、更细。

  一、北方方言

  习惯上称为“官话”。有东北官话、西北官话、晋话、西南官话<WBR>等。以北京话为代表,包括长江以北,镇江以上九江以下的沿江地带<WBR>,四川、云南、贵州和湖北、湖南两省的西北部,广西北部一带,使用人口占汉<WBR>族总人数的70%以上。

  二、吴方言

  吴方言被誉为“吴侬细语”,以上海话为代表(一说以苏州话为<WBR>代表)。包括江苏省长江以南、镇江以东部份(镇江不在内)浙江省<WBR>大部份。使用人口占汉族总人数的8.4%左右。

  三、湘方言

  以长沙话为代表,分布在湖南省大部份地区,使用人口占汉族总<WBR>人数的5%左 右。

  四、赣方言

  以南昌话为代表,主要分布在江西省(东部沿江地带和南部除外<WBR>)和湖北省东南一带,使用人口占汉族总人数的2.4%左右。

  五、客家方言

  以广东梅县话为代表,主要分布在广东省东部、南部和北部,广<WBR>西东南部,福建省西部,江西省南部,及湖南、四川的少数地区,使<WBR>用人口占汉族总人数的4%左 右。

  六、闽北方言

  以福州话为代表,分布在福建省北部和台湾省的一部分,南洋华<WBR>侨也有一部份人说闽北方言。使用人口占汉族总人数的1.2%左右<WBR>。


  七、闽南方言

  以厦门话为代表,分布在福建省南部,广东省东部和海南省的一<WBR>部分,以及台湾省的大部分地区。南洋华侨也有不少人说闽南方言,<WBR>使用人口占汉族总人数的 3%左右 。

  八、粤方言

  以广州话为代表,分布在广东省大部分地区和广西东南部。港、<WBR>澳同胞和南洋及其他一些国家的华侨,大多数都说粤方言,使用人口<WBR>占汉族总人数的5%左右。

<WBR>