goo blog サービス終了のお知らせ 

ミッキーの庭

庭 畑 パン作り 旅 等

マイガーデン

2022-05-20 09:23:48 | 

昨日

日中は暑かった(27度)

ミッキーガーデン

スッカリ夏バージョンになりました

アンチューサ

ニゲラ

アンチューサ ニゲル ジギタリス

こぼれ種であちらこちら勝手に生えて

根づいたところがお気に入り場所

そしてサボテンにも可愛い花がつきました

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最中の吸い物

2022-05-19 09:13:31 | グルメ

娘が母の日に届けてくれていたものの1つに

セットになった最中

相棒さん

旨そうやな 何味や 粒あんか こし餡か? とそんな会話で始まった

最中のお吸い物

相棒さんは餡が入った最中だと思っている

卵や 野菜 ワカメ ほうれん草 きのこ モズク 等々の色とりどりの味が詰まっています

 

半分に割って熱湯を注ぐとフワ~っと広がって

 

 

最中の皮

トロリっと

しかもモッチリ

色々の味をお湯を注いだだけでいただいて

ご馳走様でした

コメント (13)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

月下美人 & かぼちゃ追加

2022-05-18 13:41:16 | ドライブ

一昨日

町内の知人から℡が有りました

月下美人の開花が始まった

今年は50個の蕾がついてね・・・

とのことでした

夜7時ごろの話

「外に置いてるからいつでも見に来て」と

 

今朝6時半 相棒さんを車に乗せて見せていただきました

実に手入れがゆき届いています

帰って少し後にお礼の電話をして

この日は1日曇天

また明日にでも見せて頂こうかな

 

午後

相棒さん

ドライブに行こうと言います

私は往復2時間までならと

  美濃市までふらりッとドライブ

運転手は私

相棒さん運転できると言いますが

  まだドクターストップ中ですからね

道の駅で見つけたのが  カボチャ苗 「ホッコリ姫」

畑にはくりカボチャ1本しか入れていないので

追加購入しました

早速畑に植えこんでおきました

そして今日

   気温も上がり洗濯日和

   生ゴミ出しの日

諸々お片付けして9時

 

また月下美人に会いに行ってきました

間に合うかな?

今日は2個の花が咲いています

と言うか

昨日は気温も下がり曇っていたからまだ咲いているのよって

何とも気品のある香り豊かなお花

小さいお花

落下してきているのも有るけど

この50個には!

我が家小さいつぼみがパラパラ

炎天下に置いていますが、半日陰が良いのだとか お庭の花花に熱く語る彼女

時間のたつのも忘れ話し込んでしまいました

自宅に帰り早速木陰へ引っ越ししました

 

 

 

 

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手作り豆板醤

2022-05-17 12:56:17 | 料理

そら豆

今年は枝の間引きのタイミングを逃し鞘に実が1個

なんて言うのが多かったな~

米麹を発酵した物ほぐしておく

圧力鍋でソラマメを蒸し

皮を剥いて

フードプロセッサーで潰して

米麹 塩 韓国唐辛子 鷹の爪 手つくり味噌などを合わせ練り込みました

今年は手づくり味噌3年目 味はまろやかで美味しいのですが

黒い色が勝って出来上がりの色はイマイチ

半年 寝させます

右は昨年の物 

左は今年のもの

発酵させた方が香り味がまろやか

鷹の爪の量を徐々に増やしています

密閉容器に入れ表面はラップで空気に触れないように貯蔵します

まだ改良の余地大ですが・・。

材料 (覚書に)

豆板醤

  そら豆      100g  (そら豆を蒸し皮を剝いて使う )

  米麹        10g

  塩         20g

  キムチ用粉唐辛子  15g

  鷹の爪        3本

  自家製麹味噌     大3

 

 

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏野菜のお手入れ

2022-05-16 09:18:12 | 

昨日の午後

午前中は監督さん動向で耕運機で畑起こししましたが

昨日は曇り空

雨も前日に上がり 丁度良い具合に畑も水が切れています

こんな日は仕事がしやすい

 

スイカの屋根

5株全部できなかったので昼から続きを

 

今年はかぼちゃ1本だけ 大丈夫かな?????

実が出来るかは・・・・

雨上がり先月 (4/22)  

定植していたオクラ (2株ほど残して) なんだか元気がない

水がつくような場所ではない 温度差でいじけたか?・・・

   その周りに残っていた種を再度 蒔いておきましたが???・・・・

里芋

元寄せをしておきました

右の2本のズッキーニー

筒状にかぶせたビニールを外しておきました

ナスや トマトなども支柱に再度固定しておきましたよ

そしてキューリに1番花が

トウモロコシ (おおもの)

第1弾のトウモロコシ倒れないように固定しておきました

そして雄花発見

元気に育つと良いな

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする