南国の遊び部屋

鹿児島の祭りや観光地についてゆるーく報告してますが、最近オタッキーな記事が大半だったりします。
遊び部屋ですから(笑)

ハロウィン向けのフィギュア

2012-11-01 | ディズニー・ジブリ・可愛い系
日本人はイベント好き(笑)、ハロウィンも浸透してきていますね。
ハロウィン関係のフィギュアも年々増えてきています(笑)


2012年少年ジャンプ47号のワンピース扉絵


きれいな絵ですね~


「Trick or treat. (お菓子をくれなきゃ、いたずらするぞ)」ならぬ「DEAD or TREAT」

「おかしくれきゃ死んじゃうよ」でしょうか(汗)


べるぜバブもハロウィンがらみでした。


2012年10月上旬に「一番くじきゅんキャラわーるど トイ・ストーリー ハロウィンパーティー!」がセブンイレブンで販売されました。


魔女ジェシー可愛いです


フランケン・バズやミイラ・レックスも良い感じです。



2012年10月13日、セガプライズの「くまのプーさん ハイパージャンボ ハロウィンぬいぐるみ」が置かれてましたのでtryしました。


けっこう粘られました(汗)


ようやくGet


くまのぬいぐるみけっこう多いです(笑)



2012年9月には「チョッパーPREMIUMフィギュア~ハロウィン2012~」が出ました。


かなり手ごわかったです(汗)


実はワーコレ・ハロウィンスペシャルのチョッパーを大きくしたもの。



2012年10月17日「カバンに付けられるぬいぐるみ~スリラーバーク編~」にtryしました。


ポテッ

筐体はベルサークル。
アームを思う所へ動かすのが、意外と難しいです。


・リスキー兄弟(2種)
・トニートニー・チョッパー
・ホロホロゴースト

ハロウィンの時期にはスリラーバークものが出ますね~(笑)






2011年10月29日(土)、フィギュアーツZeroの新作を受け取りにおもちゃ屋さんに行くと「ぷちきゃらランドシリーズ 銀魂 autumn&winter?★」が入荷していました

1BOX10個入りでまるまるありました。
全6種とも欲しかったのですが、5個ずつ2列に横並びしているなかで、とりあえず前列を左から4箱とってレジへ。
車内で開封すると、土方、桂、神楽、神威でした。
とりあえず、ダブらないで済んだと一安心しましたが、銀時と沖田も欲しいと再度店内へ入り、前列の右端のを選び(これで前列は全て消失)購入すると銀時でした。
あと残りは沖田だけでしたが、後列の左端か右端のどちらかが沖田じゃないかと迷ったのですが、1個630円でしたし、ダブるのは勘弁でしたので(笑)追加購入せず引き上げました。


銀魂の「ぷちきゃらランドシリーズ」今までいいなぁと思いつつも購入していませんでしたが、今回初購入しました

キャラの人選は鉄板って感じですね(笑)


5人はハロウィンVer.の中、桂だけがクリスマスVer.(笑)
でも、エリザベスも一緒でかなりいい感じです。
サンタの帽子は乗っけてるだけで簡単に取れます。


神楽は酢昆布もっててナイス。
神威は人選として個人的に微妙な気もしましたが、最近は人気キャラなのかよくフィギュア化されてるような。
…といってもじゃぁ、他に誰が良かったかといわれると…
九ちゃん? マダオ? さっちゃん? 月詠は顔に傷があるからハロウィン向き?


土方はマヨネーズ持ってますし、ジャックランタンが付いてて、パッケージでも大きく載ってて一押しでしょうか?(笑)
土方の帽子?も乗っけてるだけです。

沖田は通販で単品買いする予定です。


明日が10月31日ハロウィンですが、なんとか間に合いました(笑)

最初ぷちきゃらランドを開封した時、この小さいのが630円か!?と思いましたが、ワーコレなんか、もっと高くついてますから(泣)、考えようによってはお手ごろ価格かもしれませんね






ハロウィンは日本のお盆と似た、英語圏の伝統行事です。
ケルト人の1年の終りは10月31日で、この夜は死者の霊が家族を訪ねたり、精霊や魔女が出てくると信じられていて、これらから身を守る為に仮面を被り、魔除けの焚き火を焚いていたとのこと。
カボチャを刻んで怖い顔や滑稽な顔を作り、悪い霊を怖がらせて追い払うため、ハロウィーンの晩、家の戸口の上り段に置くとのことです

沖縄に住んでいる頃、我が家もハロウィングッズを下駄箱の上に飾ってましたが、私のコレクションフィギュアが珍しく役に立ちました(笑)。

「ジャックランタン&ジャックフロスト(女神転生)」のワンコインフィギュア&「ナイトメア・ビフォア・クリスマス」のフィギュア&「リラックマのハロウィンVer.ハンカチ」


本場では10月31日の夜、魔女やお化けに仮装した子供達が「トリック・オア・トリート(Trick or treat. お菓子をくれなきゃ、いたずらするぞ)」と唱えて近くの家を1軒ずつ訪ねるそうです。
子供達は貰ったお菓子を持ち寄り、ハロウィン・パーティーを開いたりするとのこと。


2011年10月

まずは「ワンピース ワールドコレクタブルフィギュア HALLOWEEN SPECIAL」からルフィとチョッパーを加えてみました。


このフランケンシュタインみたいなルフィ、いいですよね!


ジャック・スケリントン(KINGDOM HEARTS FORMATION ARTS Vol.1 2005年4月)
「ナイトメア・ビフォア・クリスマス」より


『ハロウィン・タウン』の住人達ですから『ハロウィン』の専門家(笑)


もう少し加えてみようと思い…

スリラーバークの住人を投入することにしました(笑)

アニキャラヒーローズのホグバックやシンドリー、一番くじのクマシーなど


尾田先生曰くスリラーバーク編は『ナイトメアー・ビフォア・クリスマス』『アダムス・ファミリー』などの様々なゾンビ映画をモデルとしているのだそうです。


ワンピースだけだとこんな感じで。








10月31日までまだ日がありますから、もうひと工夫してみるかもしれません



4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
知ってました? (必ず兄貴救ってこいや~~~)
2011-10-07 21:35:34
南国さんが以前いた沖縄は
パチンコ店数は全国最下位なんですが
ゲームセンター数は全国1位だそうですよ
なれなれしくてすいません

ちなみに宮崎のイオンの楽市楽座は
ゾロ、ヤソップ全く取れません
返信する
そうなんですか~ (南国より 必ず兄貴救ってこいやさんへ)
2011-10-08 05:38:00
私は沖縄にいるときは子どもとカードゲーム(ムシキングやドラゴンボールなど)をゲームセンターでやってましたが、クレーンゲームは全くしてませんでした。
パンプレストのホームページにプライズの入荷店が乗っていますが沖縄けっこうあちこち入荷されてるなぁとは思ってたんですよね~(笑)
返信する
おはようございます (セビン)
2012-11-02 09:26:58
もうGETされたかもしれませんが、北米版少年ジャンプ公式サイトでワンピのハロウィン壁紙がダウンロードできますよ。

http://www.shonenjump.viz.com/node/1210

TRICK or MEATやWHISKY or BEER!!とか面白いですよねw
返信する
情報ありがとうございます! (南国より セビンさんへ)
2012-11-03 07:03:46
北米版少年ジャンプ公式サイトとかがあるのは知りませんでした。
ルフィは肉をくれなきゃいたずらするぞ!ですね(笑)
情報ありがとうございました!
返信する

コメントを投稿