ゆずメモ

大事なことと、つまんないことと、手作り和菓子のメモ。

ニセひよ

2008-12-13 | 自作(製菓)
有名な黄身餡の焼饅頭っていえば、東京名物だか博多名物だかわからないアレだね。手乗りサイズのピヨピヨしてるやつ。あのピヨピヨも所詮は黄身餡の焼饅頭なので、どうにか作れるだろうってことでやってみることにしたよ。

ネットで公開されている焼饅頭のレシピは少なかったので栗饅頭のレシピを参考にしたんだ。もちろん栗無しで....

小麦粉ベースの生地をグリグリ混ぜてしばらく寝かす。そのすきに白餡と卵の黄身で黄身餡作り。黄身餡の火取りを済ませてあら熱がとれた頃には皮の生地がいい感じに寝かされてるだろうっていう計画を立ててみた。

そして、計画は大成功!(ごく一般的な手順だけどね...)
あとは包餡、整形して焼くだけ。


でもね、あのピヨピヨした形は手で包むのは結構難しそうだったから、まずはまずは皮の生地と黄身餡を包むのに慣れてからだねってことで形はまんまる。

色が薄い...うちのオーブンレンジは蒸し物もつくれるから便利なんだけど、焼き物の時はいつも色が薄いんだよね...きれいなきつね色にするにはどうすればいいんだろう!?

栗饅頭だったら重層(黄~茶色が濃く出る)を使ったり、上に卵を塗ったりすれば問題ないけど、ちょっと路線が外れてる気がするから使いたくない....


断面はこんな感じ、切るときに餡が崩れてしまったけどピヨピヨしたやつのように餡と皮の間の空間はないよ。手で包んでるから皮が大きく膨らんだり、餡が縮んだりしなければ無駄な空間はほとんど空かないんだ。

焼き立てを食べてみると皮がちょっと固かった。
材料の配合をもう少し工夫する必要があるのかもしれないけど、一晩ほどおいて皮がしっとりしたころが食べごろだったのかもしれない....

でもね、おいしい。 大成功ではないけど中成功くらい。



少し慣れてきたのでちょっと怪しいけどピヨピヨしたのも作ってみたよ。くちばしを滑らかにするのが難しいね。つまむとどうしても跡が残ったりいびつになったりしてしまうんだ...

眼はフォークをコンロであぶってジュッとやってみた。フォークの先は平たくて丸じゃないから少々つり目になってるけど、これを改善するにはフォークを1つダメにする覚悟が必要だね(笑)


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
きゃぁ♪ (ミカリン)
2008-12-13 16:05:30
わぁーー!!!
ヒヨコ、かわうぃーーーー(*・O・*)

ミカリン、ぜったい、食べらんなぃ。笑
返信する
ミカリンさん (yuzriai)
2008-12-15 21:20:25
ん~
次はもっと可愛いのを作ってみようかな(笑)

ひよこはあと少しって感じです。皮のかたさと焼き色が課題かな…
返信する
トップのひよこちゃんも (チーズくま)
2008-12-17 01:47:45
つり眼なんですね。
「食べるな」と威嚇しているようにも見えます。
こういうお顔もカワイイと思います。
返信する
チーズくまさん (yuzriai)
2008-12-18 01:06:57
つり目もアリなのかもしれませんね~
でも写真のは片目だけつり目なんです。
写真は目立たないように斜めから取りました(笑)
返信する

コメントを投稿