遊工房・雑感

日頃のあれこれを綴る日記です

カメムシの赤ん坊が蠢いている

2010-03-20 15:43:07 | ブログ

Imgp7561

喇叭水仙が咲いた

こういう黄色の花

色が飛んで撮るのは難しい

男鹿人さんの福寿草の写真を見た後では

載せるのがいやになるが

しかし!

カメムシの赤ん坊がいる!

Imgp7562

補色ですな

側でヒヤシンスも咲いてる

 

Imgp7567_2

花じゃないのだけれど

オリーブの緑  好きです

Imgp7577

ローズマリーも

香りつきで好き

これは友人宅の生垣から枝をもらって

孫ひ孫と玄孫もよ

挿し芽で更新中

祖先の友人宅の生垣は消滅なのに・・・

Imgp7571

これは三月豆

このえんどう豆は

茨城あたりだけで

三月豆と言うようです

どこかのブログで

豆嫌いが集結していましたが

見てよ  おいしそうな緑でしょう

豆が嫌いなんて 信じられない!

このおばさんが先祖代々更新している種から作った豆は

おいしいです!

さて

気晴らしのない王様

これは

4割ぐらい呼んだけれど

もう

集中力が続きません

読むのをやめた!

41gle0xpxgl__sl160_

気晴らしにこれを読み始めた

著者は和田はつ子・・・知りませんでした

 

ギャラリーは自画像が乾いたので

スキャンしたものを載せた

朗読ページもいじっています

音声ファイル(これがでかい)が入っているので

開くのに少し時間がかかります

まず 読んでみて 読みにくいところ

??

というところを直しました

読みにくいところは分かるのですが

意味が通じないところというのは難しい

このごろ

自分の言葉が人に通じるかどうか

自信喪失なのです

ともかく読んだものを載せてみました

それを聞いて直したところも一箇所あります

つっかえまくるところもあります

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スティール・パンの演奏聞きたくない?

2010-03-19 20:31:25 | ブログ

この左端の楽器がスティール・パンです

演奏しているのが伊澤陽一氏

カリブ海に浮かぶトリニダードで生まれたスティールパンはドラ

ム缶の表面にくぼみをつけることにより音階をつくった楽器です。

高音から低音まで大きさの違ういろんな種類のsteelpanがあります。

http://waiwaisteelband.web.fc2.com/steelpan.html

                        伊澤氏のバンドのHPより

200pxaasteeldrum

 

聞いてみると

なかなか魅力的でしょう

 

お近くの方

守谷のロックシティでライブがあります

聞きに行きませんか?

3/21(日) 『パンナコッタ』LIVE♪♪

タップダンサーが音楽のリズムを刻み、
アコーディオン+スチールパンとコラボレーションする
珍しいLIVE♪♪

日時:3月21日(日) ①14時~ ②16時~
会場:1階 セントラルコート

コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

茨城 埼玉 千葉  走り回った!

2010-03-19 15:44:46 | ブログ

展覧会シーズンは

額装で四苦八苦

二週間前には発注しないと間に合わないのが切羽詰った

 

もしかしたら群馬にも行くところだった

そうしたら関東四県だ

韋駄天を泥棒するところだった

 

さて

川があって

渡ったら江戸川だって!

すごい渋滞を抜けたら利根川だって

へえ!

江戸川は利根川の支流なのね

中川と隅田川は上流は荒川よね

荒川の上流は入間川にもなり

高麗川にもなる

私は方向天才だと何時も威張っているが

人が不思議そうに なんで道が分かるのかというから

ふざけて魔法使いと言ったり

空を飛んでいる鳥のように俯瞰して自分の位置を知る

というけれど

20081067

実際は頭の中に地図をインプットして

自分の位置をポイントしている

地図をインプットし忘れてでかけると

どこに行くのかイメージできてないと

私も途方にくれる

集中力が途切れて自分の位置をポイントしない時間が長くなってくると

これまた途方にくれる

カーナビと同じシステムだ

カーナビがついて

私の魔力はさらに  色あせた

最近

そういう夢を見た

 

でも

人は道順を覚えたり

見えるものを覚えたりして道を覚える人が多いらしい

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

耳が遠い

2010-03-19 06:46:30 | ブログ

昨日プールに出かけるときの夫婦喧嘩

「鍵は刺さってるからね」

「鍵はかかってるなんて言うから探したじゃないか!」

「鍵は刺さってるからねって言ったじゃない!」

「鍵はかかってるって言ったじゃないか!」

「鍵は刺さってるからねって言ったよ!」

「紛らわしいことを言うな!刺さってりゃ分かるんだから

そういうときはいちいち言うな!」

「あ~~腹立つ。もうあなたとは口きかない!」

二匹の鯨の会話は何時もこんな風ですが

これは

武蔵の耳が大分遠いからだと判明

武蔵の剣道仲間のA医師 80過ぎで耳が相当遠い

医者の剣道大会に来た別の医師が

試合直前に癌と分かったけれど

手術を延期してもらって試合に来た

と説明したのを聞いたA先生

「お~~それはよったよかった」

大声で喜んでる

「センセ!何言ってるの、癌だったことがわかったって言ってるんですよ!」

「ありゃ^!そりゃ大変だ!」

この先生の 耳が遠いのはみんなが知っているので

喧嘩にはなりません

 

このあいだはいきなり

「何で迎えに来てくれないんだ!」

と怒ってるのは

試合の日にちを間違えたからで

先生もそろそろ来たの?

と聞くと

そうではなく日にちの連絡を

聞きにくいのを確かめないで勝手に解釈してるだけ

判断やらなんやらは全然問題ない

でも聞こえなかったことを

勝手に解釈するのは習い性になってる

 

そういえば

おばさんにもそういう傾向がある

 

耳が遠いとだいたい人はいい加減に聞いて

適当なことを言う癖がある

目くじらを立ててたしなめると我が家のように

鯨の喧嘩になる

 

そういえば

私もプールで早口で茨城弁で喋りかけられると

何を言われたのか理解できない

いちいち聞き返すのもいやだから

適当ににこやかな顔をしてればいいやとニコニコしておく

 

話が通じるというのは

なかなか難しい

 

書いたことだってそうだ

昨日はメールの整理をしていて

やりとりの全貌が朧に見えてきたら

一つ一つのやり取りでは見えないことが見えてきた

 

私は喋る調子とスピードで書いちゃうので

ずいぶん失礼だったりする

 

失礼を申し上げた皆さんごめんなさい

 

20081733

コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八朔の皮のゼリー

2010-03-18 08:09:16 | 食べ物

なんとなく寒天の方がヘルシーという気がしていたが

ゼラチンはコラーゲンだからね

カロリーも高くはないし

老人にはよいおやつだなと思った

 

しかし

寒天のほうがさっぱり味

 

おばさんは水羊羹が嫌いだから

ゼリーのほうが好きかもしれない

 

骨にいいのよ

というと

その気になって

ルンルン食べるかも

 

Imgp7554

私は昔からそうやって

食べさせるのが上手い

 

それで

皆デブになる

 

若い頃

中野の町の裏に

生の果物が入った透明ゼリーのおいしいお店があった

憧れて作ったが

生の果物はゼリーが固まらない酵素があるので上手くいかない

コツがあるんだが

成功したことがない

今度やってみよう

コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジャン・ジオノ「木を植えた男」

2010-03-17 13:06:48 | 外国の本

病院のパソコンからこの動画をアップしたら

記事は書けなかった

この本を

朝 お風呂でまた読んだ

木を植えた男

ジャン。ジオノを知ったのはこの本でだった

木が育むものを

よく伝える話だ

 

私が文京区から江戸川のほとりに引っ越したとき

そこは埋立地だったから

背の高い木はなく

それはとても異様に思えた

木があるかないかというのは都会で暮らすと

実際に体の変調でありあり感じる

 

コンクリートの建物に住んで

木々の間を抜ける風に吹かれないと

息が詰まってくる

私が住んでいたころは

文京区も東大の樹木や植物園の樹木があった

吉祥寺の近くに住んだときは

玉川上水周りの木立があった

今 娘は高層ビルの谷間に住んでいる 

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お台所の便利グッズ

2010-03-17 06:33:38 | ブログ

S0245

昨日は

1時間半も立ちんぼうで待ち

博物館の中を歩き回りすぎて

足首が痛かった

博物館を出ると

なにやら ぐるりんバス というのがとまっていたので

歩きたくないので乗った。

コースを見ると千駄木を通る

(千駄木は武蔵が若者のときのテリトリーだ)

懐かしい場所や学生時代の白血病で亡くなった友人や

従姉のお墓のあるお寺の辺りを巡るバス

バスの中からお参り。

千代田線でデパートがありそうなところは何処だ

日比谷に行こう

千代田線に乗った

シリコンラップというのが欲しくて

デパートならあるだろうと思ったのです

しかし

阪急にも三越にもない!

そんなものがありそうなアメリカンファーマシーは

店自体がなくなってる

有楽町には丸井があって

店内案内を見たら

ファッションばっかり

そんなにファッションばかり買ってるんだろうか

人々?

この探し回りで

私の足首は悲鳴

ああ  情けない

三越の店員さんに聞いたら

銀座にも東急ハンズがあるというので

(知らなかった!あああ)そこでシリコンラップは見つけた

高い!

でも

探し回った労苦を思うと

悔しいから買った

それと上の画像の熱いものつかみ

これは便利そう。

その他恥ずかしいから載せないが

いろいろ  やけ買い

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

相変わらず  ジャン・ジオノ「いかさまトランプ師の冒険 」

2010-03-16 21:10:49 | 外国の本

いかさまトランプ師の冒険

主人公は

このいかさまトランプ師に嫌悪感を感じるの

卑劣な目つきなんていう

それなのに

ふたりは離れられない

主人公はいい人っぽかったり

人を魅了する容貌だったりするんだけれどね

この二人は

二人で一人なの

最後は主人公が

このいかさまトランプ師を殺す

 

文学があらわすものって面白いなあ

 

次に読み始めたのが

気晴らしのない王様

この冒頭に

美しいぶなの樹の素敵な表現がある

 

そこには一本のブナの木がたっているのだが、あれほど美しいブナの木は他には絶対にないだろうと、私は思っている。ブナの木の「竪琴を弾くアポロン」といった風情なのだ。どこのブナの木をとっても、あれ以上の滑らかな樹皮と、美しい色合いと、適度な肩の張り具合と、見事な均整と、気品と優雅と永遠の若さを持ち合わせたものはないだろう。まさしくアポロンだ。

 

こういう風に書けば

文章を聞いただけで

木の姿を目に浮かべることができるというものだな

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上野は桜が咲いていた!

2010-03-16 20:47:57 | ブログ

Imgp7517

春のお彼岸の時期に

お墓の会計などをするために

わが実家のお寺に行く

私は死んだ後そのお墓に入りたい

いずれ遠藤という名の子孫は絶えるから

お墓は無縁仏の墓に合葬されることになると思うけれど

私が入れば

子供がお墓参りに来る気がする

わが両親が忘れ去られるのを延ばしたい気がして

そんなことを考えるがな

それで

選択的夫婦別姓になったら

私は旧姓に戻りたい

まだ

親族の中には

違う姓の墓に入ってはいけないという人がいるからね

 

つきつめれば

どうでもいいのだけれど

 

帰りに

もう一度等伯を見に行った。

上野は寒桜が咲いていた

Imgp7521

こっちは

緋寒桜

細かいところが

目が老化して見えなかったので

オペラグラスを持っていった。

すごい混雑で

絵画の全貌なんか見えません

だいたい入場まで

1時間半待たされた。

私のやくざな足首はもう痛んで  苦痛

見終わった後

ベンチでへたばった

 

休んだらまた歩けるようになったので

表慶館にふらふらと入って行った

東洋美術館が工事中で

そこのものが展示してあったが

Imgp7525

ここは

フラッシュたかなければ

写真OKだった

こういうの

模刻(?)してみたい

Imgp7526

この

ふっくら感

たまらん!

Imgp7529

 ああ

粘土  やりたい!

Imgp7533

これは

揺銭樹といって

死んだ後も裕福に暮らせるようにと

お墓に収めるんだって

Imgp7536

こもすかし模様!

ワクワクする

 

ともかく

フラッシュ焚かなければ写真OKはいいなあ

まだ撮った写真はあるので

また明日。

今日は疲れたので寝よう

読んだ本の事書いとかなきゃ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

方言

2010-03-16 05:59:35 | 朗読

Neko

かやのきのお話

台詞を方言でどう?といわれたが

但馬で朗読する人は

それがいいと思うけれど

私は但馬弁を知らない

 

方言で練習したことがあるのは東北弁だけ

(東北弁と一般的に言うのが悲しい)

茨城弁は少しづつ体内に入ってきてはいるようだが

これは

難しい

 

私は方言といえば

東京弁しか喋れない

アクセントに苦労しないからと

うらやましがられるが

実はそれだけ余計に標準語が駄目

 

東京弁とはいえ

久子さんの言葉と私の言葉はかなり違う

私は育った環境と働いた環境と自分の節度のなさで

美しい日本語を喋れない

 

悲しいことだ

画像は「どんぐりと山猫」の紙芝居の一画面

画像のない記事を続けて描いて寂しいから入れた

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする