遊工房・雑感

日頃のあれこれを綴る日記です

土鈴作り

2008-07-25 07:31:09 | ブログ

Do22_thumb1 今日は、生涯学習センターで                                      子どもと                                                   土鈴作り                                                   毎年必ず                                                    カブトムシを作る子が現れます

去年の子どもたちの作ったのはここ

しかし

掌の中の関節が痛いです。

朝のうちはやはり

しんどいな

粘土は重いので憂鬱です。

ま、朝の自治会の仕事が終われば

夫君

手伝いに来てくれます。

来年はやめるか

午後にしてもらおう。

今日は、がんばります。

朝、関節が痛いといっても

緊急、絶対となれば

子どもを抱き上げたりも出来る

人間の体はそういう風にできているよ

コメント (5)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« お話大好きコンサートのMD... | トップ | またまた、わらわは満足じゃ »

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お忙しそうですが 充実なさってるなーーと思って... (P)
2008-07-25 09:25:35
お忙しそうですが 充実なさってるなーーと思ってます 私は今は母親関連の出来事に従事してるような感じですから 自分の人生の設計まではいってません(苦笑) そのなかで どう自分を生かすかでしょうが 疲れてしまうことの方が大きい(笑)日々なんですよーー
カブトムシを拝見しましたが、 (kazuyoo60)
2008-07-25 11:22:56
子どもアートクラブのカブトムシを拝見しています。形も色も素晴らしいです。その作品も素敵です。今年も楽しいのが沢山出来ますね。
ほんとによくなさいますね~。お気をつけてくださいね。
P さんはえらいです (遊工房)
2008-07-25 14:01:31
お母様にちゃんと向き合って

家のおばさん
あれよあれよと思う暇もなく
「いってまいりま~~~す」
と出て行ってしまう私らを
「行ってらっしゃい」
と送り出し
取り残されているのです。
ちっとはおばさん孝行をしないといけません。
このおばさん
独り者で
一人でいることには慣れているので
とても助かります。

和代様
今年の作品も出来たら
見てくださいね
ニコニコになるのは確実です。
どこか体に具合が悪い部分があると、例え楽しみに... (FAKE)
2008-07-25 21:13:24
緊急事態になると、神経がそっちに全力で向くのでしょうね、確かに苦しさ忘れられます。
FAKEさんはこの暑さが (遊工房)
2008-07-25 21:23:27
敵ですね。暑いのに
雨は降らないのに関節が痛いと
このやローと
腹が立ちますが
おおむね昼ごろは
収まってきます。
なんかね
午後だけ生きてる感じよ

コメントを投稿

ブログ」カテゴリの最新記事