遊工房・雑感

日頃のあれこれを綴る日記です

国芳「東都三股の図」にスカイツリー?

2011-03-02 09:15:52 | 絵画

というテレビの話があって

画集を繙いた

白黒だけど えへ!ほんと  スカイツリーみたいね!

Kuniyoshi

こういうブログ記事もある

http://plaza.rakuten.co.jp/akariya/diary/201102230000/

だから人口に膾炙した話かもしれないけれど

 

面白かったからね

 

このタワーは井戸掘りの櫓らしい

 

そういえば  里山に井戸掘る話はどうなったんだ?

 

昨日も栗ちゃんマンの奥方と

将来は自給自足で行こう

という話題で盛り上がり

井戸掘れば ライフラインが無くなっても生きていける

という話になった

 

栗ちゃんマンも田舎があり畑がある

おばあちゃんもいる

 

奥方は私と同じ世田谷の子だ

でも彼女は大学は農学部出身だそうで

私みたいに 農作業一切やらない人にはならず

結構 できるかもよ♪

 

栗ちゃんマンのほうがすっかり都会の人になって

と言ってた

 

そのうち 田舎暮らしの見学に来るかもな

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 歩けなくなったら困る | トップ | 今日は痛いだけの日だった »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんにちは ちょっと ご挨拶に参りました。。 (灯屋兆助)
2011-03-02 16:19:51
井戸いいですよ。。うちの家 井戸水飲んでますから。。
でも 電動ポンプなので 電気止まったら終わりです^^

自給自足。。。 オイラも 庭園のような 菜園を造るのが夢です。。

あっ ブログ最初の娘さんの絵の色使いいいですね^^
灯屋兆助様 (遊工房)
2011-03-02 18:27:48
ね 電気無くなったら  暮らせない
って 動物としては情けないですね
 
アハハ
わが夫
篠竹だらけの里山を切り開いて
花を植え
花の間に野菜作ってるのよ
 
美味しいぞ
 
さかのぼって娘の絵を見てくださったのね

ありがとうございます

コメントを投稿

絵画」カテゴリの最新記事