遊工房・雑感

日頃のあれこれを綴る日記です

 ボケ騒動

2019-04-05 12:39:27 | 日記

昨日 裏のお兄ちゃんが(って 初老のおっちゃんだけど)

ムサシと話し込んでる

何事かと思ったら

私の認知症が超進んだと心配しての

ご訪問

実は ご近所で不幸があって

その件での打ち合わせの連絡

私は ご近所とほとんど付き合わないので

裏の家など 親戚の人とか

絵の会の人とかじゃないとわからない

すぐ裏手の人の

○○ちゃんが亡くなったって言われても

誰だか知らない

というのが信じられなくて

大変だ!

武蔵は 二人の認知症老人抱えて可哀そう

大変!

ということになったらしい


その亡くなった方は

木羽で屋根をふく職人さんだったそうで

木羽葺きがわからなかったら

これまた武蔵にボケ扱いされた

そんなこと言ったって 知らないものは知らない

だいたい こばぶき で 変換しないよ

この言葉

知らなかったくらいで

ボケ扱いするな ボケ!

常識じゃないだろ

難しすぎる


ふうん これから 神社のそばを通るたび

屋根見てこよう

木羽葺きのところがあったら

描いておこう

これ

課題ね

さて

昨日の道すがら長屋門は なかったなあ

もと

長屋門があった家だろうと思うところはあったけど

もう

なかなか残ってない

然し常総地区に入ると 古い家々が多かった

Yさんちの近くには 豊田城ってのがある


茨城って 将門が暴れまわった地区だもんね

茨城で歴史を研究すると面白いことは多そうだけど

もう そんなに学べないよ

疲れた

 

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« お食事処で歴史の転換期6 | トップ | 会いに行くからね💛 »

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事