遊工房・雑感

日頃のあれこれを綴る日記です

人間を描く

2012-09-10 18:42:21 | 絵画

しつこく

ルノアールの話題だけれど

ルノワアールは目じりが下がっているようなちょっとだらしないような

緩んでいるような

そういう人を描くのが好きだと言ってたそうだ

気品があるとか 高貴だとかハイソな感じは好きじゃないと

・・

嘘ばっかり 世に出たのは大金持ちの奥方をかいて

その人の後押しで称賛を浴びるようになったくせに

と言うんだけれど

出世欲があったり 俗物っぽい人ではあったのかもひれないけれど

そんなのよくある話だし

 

緩んだような ッテそういう発想って

女によって癒されたいみたいな男根性も感じるけれど

これにこだわったから

ルノアールの絵は人々の心をつかんだんだと ハッとした

その話を聞いて

考えたことがある

美女を描く人が いつも同じような

お肌は水をはじきそう

ちょっと権高な感じで

傍によると高級な香水の香りがふわっと漂いそうな

 

チェッ ワンパターン と思ったこと

何で同じような表情の女性の絵ばっかり?

と思うことはよくある

でね 私の描く人も すぐ気が強そうな人になるねえ

と サキコサンはからかうのよ

おまけに

だいたいそういうのは描く人の性格が出るんだよって

えええ?

私こそ 緩んでいて瞼も垂れ下がっていて

気が強いとは縁遠いと思っていたのに

性格はきついというのだ

クソ 覚えてろこいつ

と言うようなことを言うから

いじめっ子だと思われるのだな

閑話休題

人の描く人の絵って その人独特と言うのは確かにあるけれど

モジリアニなんか

みたらすぐモジリアニの絵と分かるけれど

描かれる人の豊かさと言ったらない

9990modgliani3_itarian18841920

こういう風なのに年齢性格

暮らして居る階層

こんなに表現できちゃうってすごいよなあ

そういえばこの絵は子供が こんな感じの年頃の時

モジリアニ展があって

この絵がポスターになっていて

買ってきて

かなり長く子供部屋に貼ってあったっけ

私は 人間を描く人

一番好きなの

ロートレックだわ

424pxlautrec_rue_des_moulins_the_me

↑は 娼婦たちが 健康診断を受けるところ

↓は ユトリロのお母さんを描いたもの

Rojpg


ロートレックって36歳で死んじゃったんだ

こういう絵も若い時描いてたんだ

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« この頃頭が悪くなった くそ... | トップ | 今日は件の用事で九段へ »

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
私がショーを見ながら居眠りをしたあのムーラン・... (natu)
2012-09-10 22:21:59
遊さんの描き方と似ていると思います。以前描いていた遊さんの自画像は似ているなぁ~

あの賑やかなショーを見ながら居眠りしたのは私ぐらいでしょう。でも絵は見てきましたよ。
natu様 (遊工房)
2012-09-10 23:15:59
私はムーランルージュは前を通って覗いただけ
中になんて入るお小遣いはなかったし
スケッチしたのはお向かいのビルだった


http://yuukoubosss.fiw-web.net/gallery/fuukei/tabi/20080913.jpg
遊工房さん、ちょっと変な事お聞きします。 (山里の人)
2012-09-11 16:53:44
文中に・・・“女によって癒されたいみたいな男根性をかんじるけど”
とありますが、男根性を「だんこんせい」と読むのか、
「おとここんじょう」と読むのか、読み方によって意味が違ってきます。
「だんこんせい」と読むと、私の想像力があらぬ方向にいってしまいます。
どんな癒しなのでしょうか。
鼻血でそうです。
山里の人様 (遊工房)
2012-09-11 19:58:29
ハハハハハハ
笑いが止まらん
どっちでもいいよ
ハハハ
男根性お持ちの山里さん
適当にやっとくれ

コメントを投稿

絵画」カテゴリの最新記事