遊工房・雑感

日頃のあれこれを綴る日記です

生活のリズム

2009-07-23 06:45:40 | ブログ

今日は朗読講座で出かけるから

プールは夜行こうということになってる

昨日は温泉の定休日で行かれなかったので

今日も休むわけには行かない

(おばさんも私と同じで、行くとなったら

きっちり毎日行きたい)

明日もボランティアで出かけるし

夜プールになる。

 

これで

夜プールになるとかなり楽。

 

思い出してみると

中学生のときの夏休み

学校にプールがなかったので

千駄ヶ谷のプールに毎朝通ってた

(線路際のプールです)

 

当時の私の暮らしは

朝6時起床

朝のうちは家の手伝いやら食事やら

9時に家を出て

10時から12時までプール

1時に帰って昼食

夕方5時ごろまで寝て

夕方手伝い食事

夜8時ごろから

ゴールデンアワー

1時2時まで本を読んだり勉強したり

 

プールのあとは

ぐっすり寝るのよ

 

それが

今は

朝10時から12時まで泳いだり体操したり温泉三昧

疲れ果ててるのに

お買い物に食事の支度に走り回るから

もう

くたびれ果てて

夜は

何もできない

 

プールのあと寝る

そういう暮らし方にしなくちゃ

もたん!

 

食事を運ぶのが痛くて重くて

イラついてたことは

当たり散らしたので

武蔵もようよう分かってくれた

 

男どもが運ぶようになった

うれし~!

 

昨日は

突然昼直前に守屋に行くことになったので

用意した食事を持って

おばさんと食べてて!

と言って家を出たが

個食で済ませおった

 

自分が裁量して

食事の支度を運ぶのが

大童なのを実感させようと思ったのに

プンプン

怒りまくった

 

「ちゃんと言わなきゃわかんね~~!」

と言ってたが

 

内容は伝わったので

夕飯のときは

私は

お箸とスプーンだけもって

ルンルンでした

 

だんだん

暮らし方が確立します

 

おばさんのほうも

自立度が増し

 

何から何まで

用意しなくても

ご飯は炊けるし

冷蔵庫の有り合わせで

自分で食べるのも

大丈夫

 

プールでも

一人で水の中は歩けるようになるのはもうすぐです

 

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 相変わらず佐伯泰英 | トップ | 義父と仲良かった話 »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
食事を運ぶって大変です。叔母さんも元の暮らしに... (kazuyoo60)
2009-07-23 11:05:49
そうそう、男の方の方が力が強いですし、それに痛まれないのでしょう。
もっと早くから、お願いされたら良かったですよ。
kazuyoo60様 (遊工房)
2009-07-23 16:29:27
お願いして
思いどうりにこき使えるまでの辛抱が足らんのです

コメントを投稿

ブログ」カテゴリの最新記事