遊工房・雑感

日頃のあれこれを綴る日記です

身近なところでは

2012-07-18 06:55:28 | 原発

わが家は雨水をためて庭に撒いているけれど

昨日そのポリバケツをひっくり返して

武蔵が底の泥やら変な樹の皮だのいじっているので

そういうためた泥の放射線量は半端じゃないんだぞ

といったら

つべこべ言ってた

私がうるさいので うるさいと思っているんだ

だってさ畑側の雨どいからためた水(廃物湯船に貯めている)

その底にたまった泥は相馬の黒い物質みたいに

ン万?だと思っている

水に遮断されているから傍を通っても大丈夫だと思っているけれど

これは永久に開けちゃだめだ

とういう風に私は思っているんだが

武蔵の馬鹿は 里山のきのこ

自分たちは爺さんだからって食べちゃったし

もう だんだん感覚がマヒしてきている

ま 実際爺さんに影響はないかもしれないけれど

家に小さい子が居たら 私はヒステリーを起こして

離婚騒ぎになるだろう

友達も 今年の笠間の栗 買えるかなあ

というので

(栗?いやだわ)と私は内心思った

笠間の栗は美味しいので有名だそうだ

去年 栗をもらったが

手がいたいから剥けないというのを口実に

栗ご飯は作らなかった

友達も 放射能のことを言ったらしいが

放射のが一年で減るわけないじゃないか

でも 去年駄目だったものも今年はもう大丈夫だろうと

思う人は多いのかもしれない

事故当時と比べて

人々の用心ぶりもだいぶ麻痺しているけれど

半分に減るまで 6年くらいかかるんだっけ?

で全体に空気的には 放射能を心配すると

段々変人扱いされるようになりそうだよ

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今日も暑そうだ | トップ | 今日はYアトリエで »

コメントを投稿

原発」カテゴリの最新記事