遊工房・雑感

日頃のあれこれを綴る日記です

素敵な絵本

2009-03-26 15:51:33 | 朗読

61tda0n43nl__sl500_aa240_ でんでんむしのかなしみ                              これは                                         久しぶりに講座に参加されたAさんが                      6月の                                         「お話大好きコンサート」で                               読むことに決めたお話です。                            ご存知でした?                                  今夜  私読んでみたいです

Nさんが読むのはこれ

416gwkb0nvl__sl500_aa240_子供と添い寝しながら読みたい本です。                                            あああ、                                                                    孫が欲しくなったが                                  ないものねだりはやめて                              よその孫   誰か  借りようか

お聞き頂くときは、スタートボタンを押してくださいね。
<embed src="http://yuukoubo.blog.ocn.ne.jp/denndennmushi-2057.mp3" width="170" height="40" type="audio/mpeg" autostart="false"></embed>

これで聞けない人は

いつものように↓からファイルをダウンロードして聞いてくださいね

 ダウンロード denndennmushi-2057.mp3 (1999.3K)2分26秒 1,99MB

コメント (7)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
«  幕末史 | トップ | 裁判人制度 »

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
今、外から(紫式部日記の会)から帰ってきたとこ... (花てぼ)
2009-03-26 16:33:14
「でんでんむしの悲しみ」美智子妃殿下が、「子供時代の読書の思い出」で語っておられますね。
花てぼ 様 (遊工房)
2009-03-26 17:10:02
子供の胸にいつまでも残るお話ですね
南吉童話ですね。 (ナツ)
2009-03-26 17:38:52
是非読んでみてください。
以前「小さい太郎の悲しみ 」を読んだことがあります。遊さんの朗読を孫に聞かせたいです。
今晩は。 (橋本衛(tukinowa))
2009-03-26 21:52:17
相変わらず忙しい方ですね。(微笑み)
朗読、絵画の展示会・・・etc
悲しみですか?不幸を感じる心ですね。
経験が多くなれば不幸を感じる事が少なくなりませんか?多分不幸を幸福に変える方法を知っているからでしょう。
またご訪問させて頂きます。
橋本衛(tukinowa) 様 (遊工房)
2009-03-26 22:42:25
小さい子は
悲しいときはひたすら悲しいでしょうね
おはようございます。 (ナツ)
2009-03-27 09:34:32
どうもありがとうさん・・・出かける前に聞かせていただきました。
私も読んでみたくなりました。参考にさせていただきます。今日はPC倶楽部です。
ナツ 様 (遊工房)
2009-03-27 14:21:54
これを読む
Aさんはよく響く低音のおじいちゃんです
素敵ですからね
コンサートの音源をもらったら載せますね

コメントを投稿

朗読」カテゴリの最新記事