遊工房・雑感

日頃のあれこれを綴る日記です

東寺の両界曼荼羅

2012-12-03 18:44:24 | ただの記事

Img138

Yさんが

関西に行くというので

もし京都で東寺に寄ることがあったら

両界曼荼羅のポスター買ってきて

と頼んだら

今は国宝の方のポスターじゃなく

この元禄時代版がポスターになっているのだった

それを

頂いちゃった!

ありがとう!

両界曼荼羅ってさ

素人には胎蔵界のほうがずっとおもしろいね!

前に国宝の方のポスターを買ってきたのは

こういう手のものが好きな娘へのお土産だった

そしたら今日の娘のつぶやき

225109_681294607_normalそうそう、わたし真言マニアだったんだ中学のとき! 

思い出した

仏様ってそれぞれに真言があるのよね

娘は それを調べてノートに集めて

もぐもぐ 呪文を唱えてたんだった

あああ

ホント

変な子だったよ

阿部の晴明なんか大好きで式神なんてお友だちか?

という感じ

中学生ってそういう感じか?

しかし 国宝のほうはどのくらい細かいところまで見られるんだろうね

この元禄版は新しいから

具に眺めてみようと思う

面白そう

訳が分かればまたもっと面白いのだろうが

 

ところで今日は早くに温泉に行ったのだが

もう 寒気がひどいのだ

よく寝て

明日は寒気を無くして でかけたい

うちのおばさんは 友達が亡くなったり施設に入ったり

寝たきりになったり以来淋しいらしく

お相手をしなければならない時間が増えた

武蔵も

淋しいのかなあ

と 遊んでやらないといけないかなあ

というのだが

私には奥の手があるんだよ

といったら

! それがいいね ということになった。

しかし

男はダメだね

おばさんとお風呂に入れないから

私が寒くてしかも汗だくで震えるので叱るんだよ

おばさんのペースに合わせてちゃダメだよ

って

やってみろこいつ!

洗い場でよろよろ歩くおばさんの手を引かねばならないし

トイレに入っているとき

勝手に 風呂に入っているわけにはいかんのだよ

トイレも長いんだよ

わたしゃ裸で待ってるんだよ

体を洗うのも 超時間がかかるのだよ

。。

実際に一緒にお風呂に入らないから勝手なこと言って

私を叱るから蹴飛ばしてやろうと思った

(口だけ口だけ)

 

今夜はたくさん寝る

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
«  あたし 天才かもしれない | トップ | 今日は寒気のためお出かけで... »

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
風邪が完全に治っていないのでしょう。今夜は早く... (natu)
2012-12-03 21:47:05
以前革をしている頃一時期曼荼羅の絵をよく彫ったことがありました。画像もたくさん集めたのを記憶しています。

なんで関心を持ったのかわかりませんがまだ作品は少し残っています。仏壇の中に入っています。こういうものは何故か断捨離 はできませんでした。
ああ! (Unknown)
2012-12-03 22:20:29
調子がまだわるいのね。
ゆっくりねむってください。
長引くと体がほんとうに
弱ってしまうとこまるから。
私も早く寝なくちゃ。風邪長引くみたいね。 (hisakoーbaaba)
2012-12-03 22:53:21
おばさんのお世話、良くやりますね~運転出来るからいいのだけど、
温泉でも、細かく気を使って、おばさん幸せだわ。
natu 様 (遊工房)
2012-12-03 23:08:11
曼荼羅を革ですか?
気が遠くなりそう

豪華ですね
金も使ったのですね
[E:leo]様 (遊工房)
2012-12-03 23:09:03
両腿にホッカイロ
これで震えが止まった
hisakoーbaaba 様 (遊工房)
2012-12-03 23:12:40
風邪とも違うような気もするのですが
おばさんは温泉で転んで骨折したので
気が気じゃないのです
思い出したけれど
子供が赤ん坊のころ入浴させるのも大変だった
私よく風邪ひかないなあと思ったが
あの時は風邪はひかず濡れた体で
寒い寒いと駆けずり回ってお風呂に入れたっけと思いだします
すごいな母親というのは風邪ひかないものだなあ
と感激したり
赤ちゃんとよろめく老人には勝てません

コメントを投稿

ただの記事」カテゴリの最新記事