遊工房・雑感

日頃のあれこれを綴る日記です

彩友会に行かれてよかったが疲れた

2014-10-26 19:02:31 | ただの記事

今日は新入会員が増えそうだった

課題は秋の景色だったけれど

まだ秋のようではなく

裏のハナミズキが色づいているくらいだ

外は寒そうなので

お部屋から描くことにした

 クレパスで描いて 絵具で・・

と思ったが

パレットを車に忘れて

またとりに行くのは足も痛いし

さぼって

流し回りにあるサラだのひしゃくだのをパレットにしていて

笑われた

クレパスで描いて

その領域内が水っぽい絵を描きたかったが

難しいな

あとでまた色々やってみよ

 

さて帰ってきたらおばさんが

手押し車に座ってへたばっている

衣類を片づけていてくたびれたのだそうだ

夏のものもう着ないものを

まとめていたのだそうだが

そうやって まとめたらきっちり風呂敷で縛るのだそうだ

あああ

だから 探す時はすべて風呂敷をほどいて中身を確かめないと

分らないので

わたしは疲れるが

おばさんはそうやらないと気がすまない

 

それで明日着ていくカーディガンと上着を探すから

向こうの家(いつも暮らしていた小さいほうの家)に連れて言ってクロ

というので

それは私には無理 武蔵が居る時言って

というと

段差があっても杖ンぼついていくから

わっきゃないというが

武蔵にはしがみつかないが

私にはすぐ体重をかけてしがみついてくるから

お断りだ

第一転びかけたりしたら 支えられない

 

それでありかを聞いて探した

なんでも 包みすぎるから イライラする

ない!適当に持って行って

これからこれは着られるでしょう

と言ったが 着る気はないので

しまってきてクロというのだが

いらなきゃ捨てればいいのに全部取ってあって

だいたい箪笥だけで8棹ある

ほとんど着ないものばかりだ

 

もう一回探したが カーディガンというものはないよ!

結局 寝室のタンスにあったらしい

 

何を着て行ったらよかっぺか?

と聞くけれど 体感温度も違うんだ 自分で決めてくれ~~~!!

 

持っていくハンドバック

いつもの手提げはチャックじゃないから

ハンドバッグも探してクロ

というので 納戸のタンスから

チャックで締まるハンドバック見つけてきたが

それじゃないんだって!

自分が見つけるから 納戸についてきてクロ

というので

これは廊下を行けばいいから

手押し車で歩いてもらって納戸へ

そこにはロッキングチェアーがあって邪魔なので奥に押しやったら

その奥の押し入れの中見てクロ

というので見てお気に入りのものを見つけた

さて 狭い納戸におばさんは手押し車で入ってきてしまって

それで

バックはできない

窓につかまって 後ろに行って頂戴!と手押し車を放してもらった

手押し車回せるところまで行くから

転ばないようにしっかりつかまって頑張って!と言って

奥まで来ちゃった手押し車を出したが

その間おばさんよろよろ

つかまらなければ立っておれません

私もへたばった

 

それから夕飯

(昼ご飯は 今日おばさんは作っておいたお弁当を食べた)

夕飯の支度も出来てはいるので

おでんとタイの昆布締めを切って家から持ってくるだけ

汁物などはおばさんちのなべに残っているのを温め

作り置きのおかずもあるから

ご飯は チン!

でも 自分の家におかずを取りに行くのも

しんどいほど疲れていて

もうくたばった

 

ところで

私のホームページにアクセスできません

だから 時々記事も開きません

サイトの会社に問い合わせ中です

 

もっともそっちに来る人はほとんどいないけれど

 

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 眠る才能に恵まれてよかった | トップ | 眼鏡のこと »

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (natu)
2014-10-26 22:07:52
おばさんは何かにつかまっていないと歩けないのですか。それは大変だね。トイレはひとりで行けるの?
遊さん当分留守はできないですね。
食べるようになればだんだん体力が出て一人で歩けるようになるといいですね。
Unknown (morigurasi)
2014-10-27 03:48:00
あら、もう、大変デスねえ。私の小さい問題なんて吹き飛びそう。偉いなあ。毎日このおばさんに対応しておられる!そして絵をかいておられる!
でもおばさんが寄せている信頼感が行間からも覗えますよ。ある意味ではうらやましいような...でもやっつぱリ大変だ。
natu様 (遊工房)
2014-10-27 04:35:42
トイレを一人でやれるようになったので
退院になったの
(あと 退院する!というおばさんの要求に病院が辟易
ということもあったようだわ)
夜はポータブルトイレを使うように用意したのに
結局夜中もトイレまで歩いて言っている
杖とふすまにつかまって行ける
と 生意気ぶり
でも 手押し車をトイレにおいてきちゃって
朝寝ぼけてたら危ないからと
また私はタガメ女をやっちゃうのだ

家の中は手押し車で移動するように言われているけれど
もう自分は大丈夫と思いたいと 思っちゃうのよ
morigurasi様 (遊工房)
2014-10-27 04:40:54
信頼するしかないのよ
このドジ嫁だって

何しろ 隣の家に行きたくてしょうがないのだけれど
ダメ!って言うんだから
じゃあ 探せよ!っていうしかないじゃない?
やがて私も行く道だわ

私も腸閉塞で入院した時
見舞いに来た友達が
何か欲しい?
って聞いてきたのをいいことに
病院暇!
スケッチブックと絵具買って!
とねだったの思い出したわ

コメントを投稿

ただの記事」カテゴリの最新記事