遊工房・雑感

日頃のあれこれを綴る日記です

今日はKINU洋画会

2014-02-16 09:29:16 | 絵画

彩友会展の作品を持って行って

会長さん(彼も彩友会会員)に預かってもらいたいが

御不幸があったので いらっしゃらないかもしれない

これと

これと

これだよ

赤い花の絵は補欠で

会場の埋まり具合で使うかどうか決まる

けさ おばさんは元気で

ご飯を持ってこようか

ときいたら

昨夜 小さいほうの家にご飯炊きに行ったんだって

おばさんは歯がないので柔らかいご飯でないとだめなので

ご飯はそれぞれで炊くが

昨日のわが家のご飯は 都合の良いことに

水加減がいい加減で

ちょいと柔らかかった

それで カレーライスとか

あと うどんとかね 持ってってたのだ

然し 庭に雪はない通路を武蔵が作ったし

夕方 おばさんも歩けたのだ

よかった!

入院した近隣のおじいちゃんが すっかりおかしくなっちゃった話を聞いたばかりなので

おばさんにとって

あっち行ったりこっち行ったりは

ハラハラ物ではあるけれど 元気の素でもあるのだし

足止めしてまずかったか?など くよくよしてたのだ

http://www.nytimes.com/interactive/2014/02/14/sports/olympics/mens-figure-skating.html?smid=tw-share&_r=0

羽生選手のショートプログラム やっと見た

↑のリンク先は 転んだ方のプログラムの

細かい解析だけれど

こういう細々したチェックが入って ポイントが決まるのだな

とは思うけれど

でも

素人目には

ショートプログラムの

あの勢い 切れ スピード感

そういうものが 目で見て 素晴らしく美しい。

技術者は 一つ一つ きっちり技術を磨いて

チェックポイントも 一つづつ 完璧を目指す訓練を積むのだろうとは思うし

見えないところの すごい努力ってのもあるんだな

ショートトラック選手の訓練を見ても思った

真央ちゃんもよく ノーミスで っていうものな

こういうこと 全部 絵とつながるな

素人はさ

あまりに細々努力しすぎると

スピード感 勢い そういうものが無くなっちまうことも多いのだが

私の場合 勢いしかなかったりするし。。

あ あと 軽やかさね

私には 重さしかないか

ちぇ! これが 重みとなりゃ またいいのだが 重さ! げ!

戻ってきたし

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« また雪とは勘弁してもらいたい | トップ | 今日のKINU洋画会 »

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
井戸と赤い花を出せば、展覧会で映えるでしょうね。 (花てぼ)
2014-02-16 20:44:45
ところで井戸に挟まったようになってる杓子は折れてるの?
花てぼ様 (遊工房)
2014-02-16 21:22:43
アハハは
ありがとう
折れた杓子に見えるのね
描写力不足
これは手前に伸びる井戸の口のパイプの影です
今日会長さんが来たので持って行ってもらいました
その前に
この井戸の絵は先生に見せてない気がして見せたら
この井戸の丸い石の部分の存在感が薄くて
穴に見えると言われた
もう持ってってもらっちゃうと言ったら見せる意味ないじゃん
とあきれられた

会場で 直しちゃおうかな
出品は2点なの ただ 予定通り出さない人が居たりすると会場が空いちゃうので
赤い花は 補欠

この変なコラージュが 人気なのよ
だからこれは出すの決まり

赤い花は 蟻をもっと見えるように描かねばいけないのだが

難しいの
これも 会場で直しちゃおうかな?

ハハハ 未熟なのだ(当たり前だけど)
好きな絵を見せて頂き恐縮じゃ~ ()
2014-02-17 15:04:48
いいですねーーーああ 赤も好き、
井戸の色彩も好き!私、備蓄組だわよ。
P 様 (遊工房)
2014-02-17 17:34:43
流石 雪への備えは ばっちりですね
展示は作業に参加できないので
皆の意見で一番上の絵が没になる可能性大だわね
でも
先生は いいよとおっしゃり
サキコサン(これサキコサンなの)も気に入ってるし
娘つながりの若者には人気なのだが
おじさん おばさんは嫌だと思うかもなあ

コメントを投稿

絵画」カテゴリの最新記事