遊工房・雑感

日頃のあれこれを綴る日記です

サツマイモのポタージュ

2011-11-15 12:17:02 | 食べ物

Img_9848

太白という干し芋を作るお芋を武蔵が作った

それで

ポタージュ

いつもスープは安直に北海道の玉ねぎスープとか牛蒡スープとか

顆粒で美味しいのを生協に売っているので

それを使っていたが

今回のチラシに入っていない

聞いたら今は取り扱っていないんだって!

スーパーでガラスープという顆粒のを買ってきたが

見失った

よし!手作りだ!

オニオンスープを作るときのように

根気よく根気よく玉ねぎをバタで炒めた

きつね色になりかかったところをスープに入れた

!!!正解!超 美味い!

これからは手作りで行こう!

でも

生協に電話して

ええ!!?やっぱりないのお?残念

なんて言ったから

お得意さんのためにやはり取り扱おうか

ということになるかもしれないけれど

 

商品がなくてもおいしいものはできる

縄文生活縄文生活

って

バターは作ったんじゃないけど

 

ところで

浮き身はサツマイモの葉っぱの赤ちゃん

今日テレビでお芋の葉っぱは結構おいしいとやってた

食べたら うん なかなかさっぱりとした美味しさだった

生産地の贅沢

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 作業員さんのこと | トップ | ものの配置だいたい決まった »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
工夫なさるそのチカラに脱帽でございます。 (P)
2011-11-15 14:02:30
わたしは今もっぱら「もってのほか」菊のお浸しで楽しんでいます^^、[E:riceball]
P 様!おお!菊!里山には黄色いの (遊工房)
2011-11-15 14:05:47
あれ思いのほかだっけ?あるわ
あれで
お寿司にしよう!

コメントを投稿

食べ物」カテゴリの最新記事