遊工房・雑感

日頃のあれこれを綴る日記です

揚羽の幼虫

2008-08-11 15:23:39 | ブログ

Imgp2058 「おーい、揚羽の幼虫がいるぞ」                                       と、夫が呼ぶ。                                                  段だら模様の派手なやつ                                          「何揚羽だこいつ」                                               男鹿人さんのところで見たばっかり                                      「キアゲハ」                                                  知ったかぶりをして教えた                                             ・                                      ところでこれはなんだい                      クロアゲハか?                                                カメラを持って追い回してるのに                                     裏へ連れて行ってしまう                                           「2人をどこに連れて行くのさ!」                                       「シッ」                                 おばさんに見つかると                           つぶされちゃうから                            シッシ

明日N先生に会うものだから

蝶大好き少年がお爺になった先生にお土産にするの?

Imgp2065     

 

 あああ

こんなピンボケしか撮れないよ。

この2人の運命やいかに。

蝶になるまで生き延びられるかどうか。

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« いきあたりばったり | トップ | う~~~ »

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
うふふふふ、2匹はお土産ですか。 (kazuyoo60)
2008-08-11 16:32:36
虫の先生、お喜びになるでしょう。
食草を少し入れてあげてください。柑橘の葉と、ミツバかパセリか山椒かな?。
http://www.h2.dion.ne.jp/~usako/ageha.html
http://homepage3.nifty.com/ueyama/shubetsu/ageha/kia/kia.html
http://shaoki.hp.infoseek.co.jp/syokusou.html
kazuyoo60様 (遊工房)
2008-08-11 17:25:13
蜜柑があります
おばさんのところにゆずがあるので
見つかったら
命はありません
この幼虫君たち、食欲旺盛で、葉っぱがなくなるく... (ゆすらうめ)
2008-08-11 17:40:32
だから見つかりやすいんです。
こでまりの葉っぱが枝だけになっちゃった。
我が家で蝶になったキアゲハ4匹一度に見ましたよ。
ゆすらうめ 様 (遊工房)
2008-08-11 18:35:59
すごい食欲ですよね
見とれますけれど
裸にされる木もかわいそうだし
こんなきれいな可愛い幼虫この辺では見たことない... (ナツ)
2008-08-11 21:48:33
今年は我が家の庭の植木はうどんこ病が広がって大変なのです。お隣さんは何十年も木の消毒をしたことがないので、たぶんうつってしまったのではないかと勝手に想像しているのですが・・・困ったものです。
でもこんな幼虫を見つけたら、チョッとビビります。つかめませんわ。
ナツ 様 (遊工房)
2008-08-11 22:13:25
フニュフニュした感触です。
芋虫は触れるの。
蚕を触ったりなでたりしたことがあるから。
かんきつ類の木があると
卵を産みに揚羽が来ると思っているのだけれど
真相は知りません

コメントを投稿

ブログ」カテゴリの最新記事