遊工房・雑感

日頃のあれこれを綴る日記です

モダン・アート、アメリカン展

2011-10-10 19:57:30 | 展覧会情報

Img653

アメリカの美術ってどんなものか考えたこともなかったが

とても分かりやすい展示だった

ロマン主義だとかリアリズムだとかそういうものが源流としてあった

印象派やキュビズムの影響もあった

など

へえ!そりゃそうだろうな

と思いながら見た。

抽象画が生まれてくるところなどは

本当に平明でわかりやすい

 

図録を買おうと思ったが

あまりに色がひどいので買う気は失せた

↓の図は チラシから クリックで少し大きくなります

Gu

Br_2

Hop


Mo

この絵は大きい画像がほしかったが

絵葉書もポスターもなかった

Po

ポロックはこれ一点だったが

この絵の右に

ポロックのような技法の絵があり

それがまったく違う

ポロックの絵は飛び回っているが

その絵は静止していた

同じ技法でもずいぶん違う表現になるんだ

面白かった

Ro

これは南から北へと黒人が移住していくお話の連作の一枚

なかなかよかった

 

私は建物の絵なんかは描くのは好きじゃないんだけれど

夜景とかは描くのは魅力があるけれど

この展覧会を見たら

建物を描くの

面白いかも!

と思った

足も疲れたので

テラスで目の前を描いてみた

Img649

大して面白い絵にはならないが

都会を離れて暮らすようになって

たまにこうして出かけると

変貌がよく見える

お出かけした時はスケッチしてこよう

 

お墓参りに行って

元浅草界隈

すごくすたれていた

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« フェスティバルで無くなった... | トップ | 耳栓をした »

コメントを投稿

展覧会情報」カテゴリの最新記事