遊工房・雑感

日頃のあれこれを綴る日記です

ちゃんと歌を習った従姉の歌だよ

2015-01-07 18:19:56 | ただの記事

お料理名人のよしこちゃん↓も歌は本格的に訓練を受けて

ちゃんと歌う

 

マイ ムービー kayokodaikokusama

お姉さんの方は↑もう亡くなったが

のど自慢の歌曲の部で全国優勝したことがある実力者だよ

 

子供向けの歌をいっぱい歌ってきた

 

わたしは音楽は好きなだけ

何を聞くかって

アルゼンチンタンゴ

これがKさんと一緒の趣味

 

でも今は 日本独特の節回しに関心があるのだよなあ

音楽で表現活動はできなくても

でも 絵に音楽的要素ってすごく大事だと思う

リズム ハーモニー メロディー 構成 皆共通するもの

そう考えると 朗読もそうだね

 

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
«  二泊で東京行 | トップ | ああ やっと風邪抜けてきた »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
歌声 (~☆そよぎ☆~)
2015-01-10 18:06:45
よしこさんのお姉さんが加代子さん?
素晴らしい歌声ですね。
いわゆる「歌のお姉さん」的な優しさや澄んだ声で軽やかにうたう…。
素晴らしいですね。この方が、遊工房さんの従姉妹さんなの?
道理で、遊工房さんの色々飛びぬけた素養はただものじゃないと思いましたが、DNAのなせる技。「絵に音楽的要素」は考えても見なかったけれど、そうかもと思いました。
納得です。
~☆そよぎ☆~さま (遊工房)
2015-01-10 19:09:39
加代子ちゃんの歌のDNAはたぶん
私とは血縁でないおじさんの方
だっておじさん戒名の最後大音だもん
すごく響く声だったのだわ

でも人間のDNAにはきっと音楽の流れがあると
わたしは思うの
怪獣の家に泊まっても
音楽がいろいろ流れ
ギターが鳴って 音楽無しの人生はあり得ないという感じの怪獣2 
1の方はしょっちゅう全国飛び回ってライブで歌ってるし
音楽って 多分食べ物なのだと思うの

コメントを投稿

ただの記事」カテゴリの最新記事