遊工房・雑感

日頃のあれこれを綴る日記です

日本語が亡びるとき4

2009-04-25 21:14:44 | ブログ

S22 居眠り磐音                                            初めてテレビ見た                                 違和感はどこから来るんだ?                            磐音の衣装おかしいよ                                              いjpじょじゅ                                        じょ                                                     非現実的でもいいんだけれど                         時代考証が間違ってても                             いいんだけれど                                                                                                                          やはり変                                                                                            いjp                                      朝茶                                          という言葉を                                       おばさんがよくする                                  大工さんとか                                    職人さんには                                     朝茶を上げなければいけない                            いjp                                                               で、                                            コーヒー好きの職人さんには                            コーヒー出したりしてたが                              朝茶というのは                                    怪我や危険から                                   その人を守ると信じられてたのね  

おばさんは定めし内心困ってたろう

口には出せない遠慮で

「則子さん」のやることには戸惑いつつ

暮らしているんだろうなあ

と思う

私も戸惑うけれどね

日本語の危機を感じる私は

ローカルな習慣や言い伝え味わっていきたい

 

水芭蕉なんか ここらでは咲かない

悔しいから絵で我慢

前にも書いたけれど

冬眠から醒めた熊は

水芭蕉を齧る

そうすると下痢する

冬眠中の便を出すんだって

熊はなぜそれを知ってるのか

お母ちゃん熊に教わるのか

 

水芭蕉は毒から食べちゃいけない

bhkj

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 日本語が亡びるとき3 | トップ | 文京区 »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
変わらないでと願われていても、変わってきている... (kazuyoo60)
2009-04-26 09:56:18
テレビのように情報流通が良くなると?、おっしゃるような心配がありますね。
水芭蕉と熊、きっと遺伝子に組み込まれているのかな。そこへ到着するまでにずいぶんと長い年数が掛ったはずですが。
北海道のミズバショウの画像も拝見しましたよ。
kazuyoo60  様 (遊工房)
2009-04-26 10:17:11
この
遺伝子に組み込まれるってのがどういうことか
全然分からん
生まれ変わったら美人生物学者になることにしよう

コメントを投稿

ブログ」カテゴリの最新記事