goo blog サービス終了のお知らせ 

遊工房・雑感

日頃のあれこれを綴る日記です

災害時の暮らし

2018-01-09 11:35:32 | パソコン

ゆすらうめさんのところが

停電で大変だったようだ

思い出す

3.11の時

電気はつかなかったけど

オール電化の我が家は料理ができなかったが

おばさんち(当時は離れの小さい家で暮らしてた)

ガスって ここらはプロパンガスなので

地震の後もガスが使えたので台所を借りた

一番大変だったのは水

水が出ない 多くの家が井戸を持っていても

電動式だから水が汲めない

給水車が来ても長蛇の列で大変だった

ら 近くの親せきの家は発電機持ってるから

井戸水汲めるよと言って水を分けてくれたので助かった

それに懲りて里山に手動式の井戸を掘ったのだ

おじさんが暮らしてた頃はここの庭にも井戸があったがそれ埋めちゃった

失敗だわ

水道の民営化が話題になってるけど

そうなると水道代が高くなるらしい

水道なんか使ってやるかという気分になる

これって 麻が言ってるのよね

ソウル1945思い出すわ

庶民を食い物にした 売国奴の財閥

あれに出てたのは朝鮮の日本人打った鉱山主だったけど

当時麻生財閥が朝鮮半島でやってきたことを思うと

ほんと 腹立つ

・・・

脱線した

ガスが使えなくても

薪で火を焚いて 炊事はできるな

寒かったら布団にもぐって寝ちゃおう

お風呂が困ったっけな

洗濯もできなかったが

何しろ武蔵の衣類の量は半端なく多いので

いいわよ 武蔵のパンツだって穿いちゃえ

当時記事にも書いたっけな

いなかだからこういう風に行くけれど

都会だと大変だ

ガソリンなんか 長蛇の列でとてもじゃないけど

ガソリンはあきらめるかな

という感じだった



 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

七草がゆ

2018-01-09 05:44:42 | パソコン

7日は怪獣たちが来たので七草がゆじゃ

おなかがいっぱいにならないなと思い

やらなかった

私は子供時代七草がゆは食べてない

すべて食べ物は親父好みにしないといけなくて

親父さんは孤児同然の育ちなので家庭料理なんか知らない

でも

七草粥は好き

葉っぱが好きなのだ

お餅は入れなくていいわ

七草過ぎてもいいや

今度やろう

今は 作りすぎた料理が余ってて

消費しきれないで困ってる

野菜スープのためにカボチャ切て

と頼んだら 巨大なカボチャを切ってくれて

野菜スープには少し入れたが残りを

武蔵はみんな

野菜スープ鍋に入れちゃった

カボチャのカレーってあるか?

なんて言ってる

「横浜 カレー」の画像検索結果

野菜スープ作ると

いつもこれを入れてカレーにしちゃうのだ

あれをカレーにする気らしい

私はまたセロリの余ったの入れて

またぐつぐつ煮てる

鍋は巨大鍋

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日はぐうたらデーだった

2018-01-09 05:01:17 | パソコン

あと何年生きられるかとか

自力で生活できるかとか

そんなことを考えることが多くなったが

ともかくものを整理しないといけないな

と思うが

武蔵はどんどんもらってくるので

仏壇のある部屋は武蔵の衣類でいっぱいだ

絶対ものを捨てないのだ

私が捨てるとなんで捨てるかと

怒る

なんでもため込むのはおばさんも同じ

おばさんは 几帳面だからきれいにしてるが

しまいすぎて

いろいろわからなくなっている

環境センターに行って

荷物を降ろしたりするのが手が痛くてできなくて

行かなくなったので行けない

行って 

作業員の人に降ろして下さいって頼めばいいかもしれない

今日も 知人宅のガラクタ整理のお手伝いに行くというが

また色々もらってくるぞ

それでも

まだここは田舎でいろいろ空間もあるから何とかなるが

東京で狭い家で暮らしてたら

無理だよ

まず写真を

死んだあと 娘に というのと息子に

というのを整理しないとな

こんなの

どっちにあげればいいかな?

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おしばな様 都電のこと

2018-01-08 13:05:27 | パソコン

飛鳥山付近の併用軌道ですれ違う都電8500形(2002年12月1日)

東京は都電ももう荒川線↑しかありません

路面電車ってパズルにはよく出てくるけど

もうほとんど見なくなった

広島に行ったときは路面電車が走ってたけど

今もありますか?

私 高校生の時 通学の足に都電使ってました

深川のおばあちゃんが入院して

おじいちゃんが一人になってしまうので

おばさんに頼まれおじいちゃんと暮らしたときは

深川から厩橋も都電 都電乗り継ぎの

通学でした

これ今厩橋のたもとにあるトイレ


そうだ 荒川線のある風景

描いておこう

無くなる景色が多いから

そういうの描いておこうと思うのよ


コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

聖橋

2018-01-08 11:34:44 | パソコン

おばさんちはテレビがいつもついていた

聖橋が出て

やあ懐かしい

というのは怪獣1と武蔵と私

おばさんも耳が聞こえてれば懐かしいところだ

ここのちょっと上流ね

湯島の聖堂と

ニコライ堂を結ぶ橋で聖橋というのだ

ちょうどラグビーで

明治大学が出てた

怪獣2は

この選手たち明大前ですれ違ってるぜ

多分

などと言ってた

低学年と運動部は明大前の校舎に通うようだ

お茶の水の明大の学食でよく食べた?

と聞いたら

怪獣1もあそこでよく食べたらしい

でもお茶の水界隈の変貌もすごいらしい

娘の通った学校は素敵な校舎だったけど

そもそも 学校そのものがもうそこにはないそうだ

私がデッサンを学んだお茶美だって

もう見るかげもない

と怪獣2は言うが

そんなこと言ったって

怪獣2の通ったどばた というところだって

今は池袋にあるが

私が初めてデッサンを習いに行った画塾だった時は

高校の裏手の

名前の通り水道端にあった ただの二階屋だったもんね

あれこれ東京の変貌ぶりを話すと

怪獣たちも年を取ったねえという感じ

私なんか化石ババアだわ

へへへ おしばなさんもだな

へへへ ジローはまだあるかしら?

ミロンガは?

ああ 電車の乗り降りの面倒なところはほんと行かなくなった



コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

深沢あたり

2018-01-08 05:36:57 | パソコン

怪獣1の旦那は

若いころ駒沢に住んでて

(私の中学時代のほっつき場所)

私が学生の時会議会場が母校であった時

子供のころは田園風景だったのに

高速道路が走っている風景に変わってしまって

涙が出た

あっちゃんが住んでた頃高速道路もう通ってたのなどと

ピント外れなこと言って

笑われた

子供たちから見ると高速道路のない

東京の風景なんてないのよね

卒業アルバムから

私の中学の風景


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

松原のぼろや

2018-01-08 05:28:16 | パソコン

怪獣1夫婦が

怪獣2を迎えに行ってくれて

このぼろやに初めて入ったらしい

(娘は生まれた後病院から

この家の二階に寝かされてたがな)

この家は築70年近い

すごかったでしょ?

というと 旦那はにやにやしてた

地主とトラブルがあって

道路問題もあって

どうなるかわからない家だけど

ある間はこれでも絵を描く空間はあるので

怪獣2が住んでいるのだ


怪獣1の引っ越したところは車で10分もかからないご近所

(田舎感覚だと ここからスーパーより近い)


怪獣たちの家を訪問巡回がらくちんだわ

 





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本当だ 西はすごい雨だ

2018-01-08 05:24:12 | パソコン

雨雲の動き(実況)

こっちは夜雨になるらしい

私の昨日の痛みは

雨のせいじゃないな


私の体も結構 天気予報だけど

昨日の夕方の薬をまた飲まずに寝てしまって

(飲む薬の中に強烈痛み止めが入ってるのだ)

朝まで目覚めずよく寝た

でもお風呂にも入ったし

午後になってからだったけど

朝の分の薬も飲んでだいぶ楽になった

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お稲荷さんに初詣行ってきました

2018-01-07 17:43:36 | パソコン

私と娘以外は

村のお稲荷さんに行くのは意外なことに初めてでした

この写真は2年前の

左手に見える建物には大黒様が山盛りいたのですが

それを娘は皆に見せたかったようだけど

どこかにしまわれちゃって

会えませんでした


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

兄様

2018-01-07 17:35:32 | パソコン

兄様のところは嵐の後正常にお戻りね

私のところは

我が家からおばさんちに鍋釜 料理

かなちゃんの布団など

重いものを運んでくれる若い男二人こき使えて

楽ちんでした

山芋擦ってくれたのは武蔵だし

それでも

猛烈体が痛くなってにっちもさっちもいかない

???

と思ったら 朝の薬 飲むの忘れてた

お風呂で温まるといいかもしれない

これからお風呂に入ります

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする