goo blog サービス終了のお知らせ 

子供と一緒に南の島で・・

日々、子育てと仕事に
とにかくいっぱいいっぱいの私ですが(汗)
日々の出来事や旅行の話などして行きたいと思います

学校説明会&息抜き(爆)

2010年11月17日 | Weblog

ここ最近の出来事

先週末は、お兄の高校説明会へ

一番楽しみにしてたランチですが・・

時間がなくて、結局、こんなところで

いわゆるフードコートってやつです

でも結果、ここでよかった~

何故って・・お兄ったら、一人前じゃ足りなくて

追加でコレ↓も注文

どんだけ食べるんじゃい~ 

 

そうそう、今回行ったのは私立高校2校

どちらかと言うと都会っぽい(いわゆる電車の上り方面)学校と田舎素朴っぽい(下り方面)の学校

担任の先生から素朴と言われたはずのお兄なのに・・

本人は

上り方面の高校がえらく気に入った様子

何が気に入ったかって

これがまたウチのお兄らしく

ようは、駅周辺にファーストフードやレストランやショッピングモールがあるって事よ~

夏の頃の「冷房完備の高校がいい~」といい

ウチのお兄・・高校でお勉強する気は全くない様子です

 

高校説明会ハシゴの後、その夜、私は飲み会

短大の時の仲良し5人組が上野に集合

5人の内2人とは年に1度ペース位で飲みには行ってたんだけど

全員揃うのはナントナント5年ぶり

5年も経つと、皆、いろいろです。

 

まず・・結婚したのが一番遅かったA子

まだ小学校低学年の女の子が二人います

いわゆる家庭内別居ってやつ?

ご主人はほとんど家に帰ってこないらしい・・・

でも、A子曰く

「お金さえ入れてくれればいい。夕飯の心配もいらないし

子供と三人で自由気まま~何の不自由もないわ~」って・・・

皆、声を揃えて、

「そんなんでいいの?いずれは子供は離れてくんだよ~

その後だって人生あるじゃない~」って・・・

でも、A子にしたら、旦那さんと、これまでもいろいろあっただろうし

A子にとっては、これが前向きって事なのかもしれない・・

皆、それぞれ、いろんな生き方、価値観があるものね

 

次に・・・一番早くに結婚したB子

長男(現在高2)が通っている高校が、偏差値でいうと、70近くある公立の進学高だとか

聞くと、進学高なりに大変な事はあるようで

長男君、勉強についていけないからと、朝は5時起きして勉強してから学校に行ってるとか・・

そして授業が終わってから部活も頑張ってるらしい

B子曰く、高校生活ってメチャクチャ楽しいはずなのに勉強と部活ばかりで全く遊ぶ時間がなくて

何だかかわいそうで・・って・・(ウチとは悩みのレベルが違うぅ~

B子の息子くんの場合、本当に努力を惜しまず頑張っちゃう性格みたいだからね

しかし、ウチでは到底あり得ない悩みだわ

 

そして4番目に結婚したC子

いつの間にか、家を建ててました

というか・・以前も中古で一戸建ての持ち家に住んでたんだけど

何でも、旦那様が株で相当儲けたそうで

借金せずに家を建てたそうです。

C子は家のローンがない生活です・・

これには、経済的にゆとりがあるっていいね~って、皆、心底羨ましがってた~

 

そして二番目に結婚したD子

子供はいません。

社員でバリバリ働いていたキャリアウーマン・・・でした。

それが、二年前に、まさかのリストラで退職

今は、パートしているそうです。

子供がいないので、旦那さんと旅行に行ったり食べ歩きしたりと楽しんでる感じ~

旦那さんとメチャ仲良しじゃん~って感じだけど

彼女曰く、「だって、みんなは子供とかいて忙しいだろうし、旦那しかいないから・・仕方ないのよ・・」って言ってました

確かに、そうだよね。。

 

 

 

そして三番目に結婚したE子

それって・・・ワタシです

 

また春には集まろうね~って約束して別れました

こんな感じで、たまには受験生の母も息抜き必要よね~

とか言って・・・

年末だもの。会社の忘年会&内輪忘年会などなど

週末の予定がビッシリです

息子もそうだけど、受験生の母として、大丈夫かワタシ・・

 

 

にほんブログ村 家族ブログへいつも応援ありがとうございます~

 

 


毎年恒例の♪

2010年11月12日 | Weblog

この季節になると毎年届く美味しいモノ~

 

 

旦那の実家、福井の冬の味覚「セイコガニ」

その数30杯

セイコガニとは・・・

 

冬の日本海の珠玉の逸品

真っ赤な内子 暗褐色の外子 緑黄色のカニ味噌。どれも捨てがたい最高の酒肴。
もちろん、ぷりぷりの身は甘く濃厚

ただし、小さな蟹は面倒くさいという方にはご遠慮頂きたい、冬の日本海の珠玉の逸品です。

人々は福井の三国港に揚るズワイガニを越前蟹と呼び、最高のズワイガニとして珍重します。

三国産であることを証明する蟹の腕に巻かれた黄色のタグが、その漁場を証明しています。

ところが越前蟹は非常に高価で、このシーズンは400gサイズ一匹で5000円前後もするので、なかなか口に入りません。

その点、セイコガニ(メスのズワイガニ)は一匹150g前後で1500円と、決して安くはありませんが、取り寄せるにはお手頃価格です。

それに何といっても、一匹をひとりで全て堪能できるのが嬉しいです。

蟹好きは蟹の全ての部位の味を確かめながら、少しずつ満足感を高めていくのです。

タラバガニの足をほおばり満足! というのは真の蟹好きの手法ではありません。

2月中旬になれば、蟹は放卵してしまうので、今の時期が最後のセイコガニになります。

 雄ガニよりもずっと小さくて食べられる身は少ないんだけど

 雄ガニよりも味が濃厚でお酒のつまみに最高なの~

味噌なんて濃くって口の中でとろけます~

雌ガニなので、オレンジ色のタマゴもいっぱい

私と旦那はお酒と共に

子供たちはご飯の前に

そしてカニの残骸

 

そして食べ終わったお兄が・・・

カニタワーだって・・・

これ何だかグロイです

  

にほんブログ村 家族ブログへ←いつも応援ありがとうございます~


ひきこもり!?

2010年11月02日 | Weblog

どうも最近ひきこもり気味・・・

昨晩、近所のママ友から

プチバーベキューしない~とのお誘い

いつものワタシなら、テンション即効返信

当然、「やろう~やろう~って」
しかし、一晩迷った挙句に断っちゃった

特に予定もないのに・・・

行けば絶対楽しいと思うんだけど

何だか乗り気にならないの・・

あっ!!でも会社仲間との飲み会は率先して計画してるワタシ・・・



多分・・きっと

今、自分の中では

会社の友達>ママ友達

ってことなのかな

あまりいいことではないけど、そういうのってありますよね?



我が家から見えたスカイツリー

夕日に染まっててキレイでした~

にほんブログ村 家族ブログへ←いつも応援ありがとうございます~





さてと・・現実です・・

2010年11月02日 | Weblog

昨晩実家から帰り
上げ膳据え膳天国からただいま現実に引き戻されております~

後1時間で仕事に行かなきゃならないし・・・



三日間世話になった実家にはハロウィン系の手土産





そうそう、学童のイベントの手伝いも

台風を心配していましたが、たいした雨も降らず無事終わり

役員として一つ肩の荷がおりました

その翌日には妹親子と品川水族館に行こうと計画していたのですが
朝起きると、雨は降ってはいないもののドンヨリ

イマイチ気分が盛り上がらず

結局近場のこんなとこへ

チビ二人は大いに盛り上がっていました~



その後妹と焼肉食べ

電車で帰宅

あっという間の三日間でした

そして、家に残されていた旦那とお兄ですが

開口一番、「何だかゆっくり出来た~」だって

私がいると休まらないのか



引き続きコメントのお返事も訪問も難しい状況なので

勝手ながらコメント欄閉じさせてもらいますね

にほんブログ村 家族ブログへ←いつも応援ありがとうございます~






 


近況報告

2010年10月25日 | Weblog

前回の記事で「気合を入れないと・・・」と書いた私・・・

それなりに反省もした私なのですが・・・

まったくもって気合が入っておりません・・・

このブログもかなりの放置気味


こんなんではいけないと

取り急ぎ近況報告

チビの運動会は無事終わり


こんな感じの運動会弁当 (年々手抜きになる・・汗)


チビは毎週末サッカーに励み



受験生のお兄はというと・・

11月になると言うのに未だ志望校も決まらず

受験生とは思えないゆったりムード

それに苛立つワタシでございます



そんなワタシ・・・

最近何度となく、仕事関係でプレッシャーに押しつぶされそうになり・・

これって・・自分の努力が足りないのか?はたまた自分の頭が足りないのか・・・(多分頭の方かと・・・汗

自信喪失→ひと晩寝て復活→また自信喪失→ひと晩寝て復活

この繰り返し気味

どうも低迷期みたいなのよねぇ・・

こんな感じで今は、コメントのお返事も訪問も難しい状況なので勝手ながらコメント欄閉じさせてもらいますね

とか言って、すぐに復活しちゃう可能性もありますが・・・




にほんブログ村 家族ブログへ←いつも応援ありがとうございます~