不適切な表現に該当する恐れがある内容を一部非表示にしています

遊童子のひとり遊び

日々の生活の中で心を休ませる時間と趣味を独り言の中で話すブログです

大幟2

2008年10月14日 | その他
お晩でがんす
昨日なにつずいて、大幟の第二弾です
慶応二年寅年三月吉日、と書いてあります、今人気抜群の「篤姫」の時代です
西暦1866年です



当時は未だ合併騒動が無く。上矢原村とありますので全戸で24~25軒の小さな小さなであったらしい
伝承によると、中矢原村は二地区35戸ほどであり、下矢原村が30戸ほどで
飛び地に、矢原宿が有り,商家,旅籠、など50戸ほどであったといわれています
その寒村の皆が強い信仰に結ばれてなけなしの金で作ったのがこの幟でありましょう


生地は麻の様でありとても薄い、その時代の経済力を繁栄しているようです
然し字は、型紙をつけて染め抜いた様でも有り、当時もう既に今の印刷のような、写す、という技術があったようです
それにしても142年も大事に大事に保存してきた先祖にお礼を言いたいと思っています
もう余りに古く、布も腰抜けのようなので虫干しをしては又桐の箱に仕舞い保存しています



古き良き時代であったか或は厳しい辛い時代であったか分かりませんが
おおらかな時代であったろうと推察して往時をしのんでいます

そんじゃあ又    遊童子





コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 平成の大幟 | トップ | 大幟、第三弾 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
スゴイですね! (チョキ・チョキ)
2008-10-15 10:18:09
見事な大織ですね
先日、娘から栗入り赤飯をいただいました。
このお祭りで義母さんが炊いたものなのか?とブログを拝見して思いました。
昔は上矢原村があったのですね

先日苗場からドラゴンドラに乗り、田代まで空中散歩して来ました。
紅葉も見事でしたよが、田代湖も澄んだ水をたたえて、秋空を写していました。
今度の休日位が三国の見ごろになるでしょう
忙しいでしょうが、今年は色好きが良いので奥方とでも出掛けて下さいな
返信する
紅葉見物 (遊童子)
2008-10-15 18:56:43
チョキチョキ様
コメントいただき有難うございます
以前にも御話した様に郷土の認知症の義母がいるのでそんな余裕が出来ないのかなと思っています
楽しみは先に取っておくとして、もう少し我慢することになるようです
しゃったらしゃったらして居る内に何時か切りが付くでやんしょ
そんじゃあ又
返信する

コメントを投稿

その他」カテゴリの最新記事