北海道型鉄道模型を楽しむ

北海道の鉄道大好きな車両掛がノンビリとやってる、夕張鉄道を中心とした鉄道模型製作のブログです。(旧 夕張炭鉱鉄道の建設)

25号の製作 その17

2013-01-14 00:38:12 | 蒸気機関車

煙室の後方に見える三つ組のリベットを表現します。

Dscn0502

あらかじめ開けておいた0.3ミリ穴にリベットになる0.3ミリ線を差し込みます。

Dscn0503
左右にあり、結構目立つので、正体はよくわからないのですが、表現することにしました。

Dscn0504_2
フラックスをたっぷりつけて、裏側からハンダ付けします。

Dscn0506
ヤスリで仕上げますが、こうするとあまり目立ちません。でも、塗装して、ウエザリングすると俄然目立つのです。

Dscn0492
つぎに、リベットの上方にある安全弁らしきものも取り付けます。

形状が似ていたので、反射板の軸受けのパーツを利用します。

Dscn0494
真ん中に穴をあけて、六角ボルトを埋め込みます。

Dscn0496
もとのパーツと比べてみます。元のパーツは、そう、今は亡きニワのロストです。ちょっともったいないかな?

Dscn0508
こんな感じで、三つ組みリベットの上方に取り付けます。

地味な作業が続きます…ハア~ (-.-)

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 レイアウト製作へ


最新の画像もっと見る

コメントを投稿