みみのお座敷 続編

芸術関連中心に新たに続編を作りました。
出没地=後楽園、高崎、熊谷、

音楽会いろいろ

2014-11-02 12:19:29 | コンサート
幼い頃からピアノを習ってることもあって、クラシックのコンサートや芸術鑑賞みたいなものには小学生のころから行ってました。記録はつけてないので正確に覚えてないものもありますが記憶にある範囲で載せていこうと思います。

1.宮沢明子ピアノリサイタル(83.10.16)<新宿のビル>
ピアノの先生に教えられて行った記憶。低学年だったので母に連れられてという感じでしたが。ビルでアットホームな雰囲気の中、演奏してくださいました。ロングヘアで真っ赤な赤い衣装だったと思います。音楽の説明をしてるとき例としてブルグミューラー25番(楽譜の最後)『令嬢の乗馬』の冒頭を弾いて下さいました。私は当時ブルグミューラを習っていたこともあって、(そのとき楽譜真中くらいだったと思う)早くあれにたどり着けるといいなあって思って見てました。
客は50人くらいだったと思います。子供は私だけ。今思うと子供でああいうのを見られるのはお得なことでしたね。

2.中村紘子ピアノコンサート(85.3.23)<熊谷会館>
2時間くらいベートーベンやショパンを弾いて下さいました。しかし客でスリスリ音のするジャンパーを着てた人が多く、ちょっと動くたびにカシャカシャうるさかった覚えがあります。帰り、駐車場で道を聞いてる眼鏡の女性が。なんと中村紘子さんじゃありませんか。ご自分で運転して帰られるみたいです。さっきまでステージに出てた人がマネージャーとかでなく自分の運転でってかっこいいですね。

3.モスクワバレエ(85.6.30)<東京文化会館>

http://www.t-bunka.jp/

ピアノ教室の大家さんがバレエを教えてたことがあり、この公演のチケットを売っていただきました。観劇の方にいれようと
思いましたが、自分でお金を払った演目ではないのでこっちに入れます。母とピアノで一緒だったKちゃんとK母と4人で
行きました。私と同じ歳くらいの女の子がいっぱい出てました。白鳥の形が綺麗だし、主役の女の子は、ぺシャっとすわり
込んで泣く演技が上手でした。声出さずに表現するのも大変だろうなあ。

4.中村紘子リサイタル(86.3.14)<埼玉会館>
小学生だったので浦和は遠かったです。多分昨年のようにショパン系が多かったと思います。

5.小山実稚恵ピアノリサイタル(86?)<熊谷> 6.小山みちえピアノ(98.3.28)<北本市民文化センター>
北本の時は、小山さんがマイクなしで「次は○○を弾かせて頂きます」と紹介してました。手の動きがやわらかいです。

7.寺田?絵ピアノリサイタル(86?)
熊谷だったと思いますが、バイオリンとか他の楽器もいたような…

8.神野??ピアノコンサート(←男性)(89.7.16)<八木橋カトレアホール>

http://www.yagihashi.co.jp/

同級生Kちゃんと行きました。『華麗なる大円舞曲』や『子犬のワルツ』などショパンが多く、トークではマイクを使っていました。Kちゃんとは合唱部仲間だったので音楽会にはよく行きました。

9.カーチャ(ソ連の女の子)(90.11.21)<大宮ソニックシティ>

http://www.sonic-city.or.jp/

私よりちょっと年下の女の子。すらっと背が高く、立ってお辞儀する時も映えます。いろいろな作曲家の曲を弾いてくれました。たまには若い人のを聞くのも嬉しいです。

10.天理大学雅楽(94.3.5)<虎ノ門ホール>
正月、年賀状と一緒に我が家に割引券が届く。初めてでしたが、和の音楽、篳篥なんかが良かったです。一応話の筋なんかもあったようですが、あの音の方に魅力があったりお面がいいなあと思ったり。主役より脇ばかり見る癖がある私。
隅っこで主を支えてる演奏も良かったです。大学入ったら雅楽サークル作ろうかなと一瞬思ったりしました。

11.天理大学雅楽(98.2.28)<虎ノ門ホール>
2回目。本当は94年に感動したので翌年も行こうと思ってたのに日にちがあわず、結局4年が経ってしまった。
やはり和の着物を着て演奏するのもいいなと思います。自分もいつかやってみたいです。広いホールなのに客はポツポツ
という感じ。ゆとりをもって見てましたが、魅力的なのに人数少なくてもったいないなあ。

12.13.14.15.16.アンサンブルヴィルトーゾ(00.10.14)(01.11.24)(02.5.25)(02.11.23)
(04.11.13)
毎年5月、11月前後にクレアこうのすで行われています。私の先生も指揮者で出てるので。
バイオリン、ヴィオラ、チェロ、コントラバス。クラシックの場合、衣装が黒と白に統一してる方が好きですが、このヴィルトオーゾではブルーや赤、グレー、グリーン様様です。いつも誰が青い、とか覚えちゃいます。それがここの目印というかヴィル
ならではの衣装だと思うのでそれもいいと思います。

http://www.city.kounosu.saitama.jp/clea/clea05.html

17.巫女の舞(00.11.26)<明治神宮ホール>
昔習っていた恩師が出演するということで、友人ひろちゃんと出かけました。母がいかれなくなった代わりです。
全員白の衣装で舞いもきっちりそろっていて良かったです。進んでいく中で、写真をとってる人がいて…撮影OKということを初めて知りました。たまたまカメラをもっていた、ひろちゃんが舞台を撮っていました。当日私がいきなり誘って一緒に行ってもらったけど楽しんでくれたようで嬉かったです(^^)

18.立教大学クリスマスコンサート(01.12.11)<東京芸術劇場>
メサイヤ中心でした。ミッションスクール時代、聖歌隊に入っていた私には聞きなれた曲もかなりありました。高1のとき
「わがためみどりごを」の曲は自分が伴奏で苦労したこともあり、思いいれが強い曲。マイナーかと思ってたら、結構メジャーみたい(^^)vあーっという間の三時間でした。

19.鵜塚和子ピアノリサイタル(04.10.13)<川口リリアメインホール>
ラカンパネラ、英雄ポロネーズ、愛の夢、月光…知ってる曲ばかりで嬉しかったです。月光は10年前の9月に習ってた
けど2,3楽章には苦労した。今日は1,2,3楽章とすぐに曲に入ってて…月光はこうやって弾くとかっこいいのかも。

20.立教大学マンドリンコンサート(05.8.6)<クレアこうのす>
知人から招待券を頂きました。ピアノレッスンがあったので、離れたクレアには遅れましたが、喜歌劇『こうもり』の途中から聞くことができました。最前列ど真ん中を陣取り、目に穴があくほど見てきました。マンドリンは弦が切れやすいらしく、みんなスペアを一台わきにおいてるんですね。一人本当に切れちゃった子がいた。2幕はミュージカル集。コーラスラインのONEがあることにすごくワクワク。有名なさびのあたりで終わってしまったけど、オペラ座は全部あったし、2幕が1番よかった。しかしジーザスからの「スーパースター」を楽しみにしてたのに「♪ジーザスクライスト×2 誰だあなたは誰だ」のフレーズで終わっちゃった(TT)


最新の画像もっと見る

コメントを投稿