136.熊川哲也ダンスカンパニー ドンキホーテ(16.3.12)〈オーチャードホール〉
座席が上のほうで奥とあって窮屈で3部構成のうち一部はあまり集中できませんでしたが、
台詞や字幕なしの全てバレエは踊りの優雅と足のキレなどよく観ることができて楽しかったです。
手拍子のとこはついやりそうになったり、休憩中にトイレいく道でついジャンプしそうになったり、社交ダンスとは違いますが、似た部分もあるので。
それと男性バレエは回転がパソドブレの男性決めポーズと似てますね。
オーチャードはコーラスライン以来ですが、次は座席撰びにも気を付けます。
座席が上のほうで奥とあって窮屈で3部構成のうち一部はあまり集中できませんでしたが、
台詞や字幕なしの全てバレエは踊りの優雅と足のキレなどよく観ることができて楽しかったです。
手拍子のとこはついやりそうになったり、休憩中にトイレいく道でついジャンプしそうになったり、社交ダンスとは違いますが、似た部分もあるので。
それと男性バレエは回転がパソドブレの男性決めポーズと似てますね。
オーチャードはコーラスライン以来ですが、次は座席撰びにも気を付けます。