goo blog サービス終了のお知らせ 

みみのお座敷 続編

芸術関連中心に新たに続編を作りました。
出没地=後楽園、高崎、西日暮里

清水宏次朗ライブ

2014-11-01 21:53:24 | コンサート
2010年5月15日。新宿の「たかのや」というライブハウスで行われたので行ってきました。約20年ファンやってるけど、子ども時代はコンサートなんて行ける環境ではなかったし、大人になってからも都合がつかず、生で会うのは初めて。
100人くらいいたかしら。なんとなく女性が多いイメージあったけど、半分くらいは男性。結構宏次朗さんに似たタイプの男性もいたから、本人じゃないかとびっくりもしました。
最初は立ち見になりそうだったけど、空いた席に入れてもらい(3列目)。

後ろのほうから登場してきました。白いYシャツにブルージーンズ。いやあ、昔から変わらないですよー。
2曲終えたあと、一旦電灯が落ちると、二列目のお子様(たぶん就学前の女の子)が、声をあげてたので

清水さん「将来の美女がそこに座っているわけですね」

いつものライブはご自分で段取りを決めるらしいのですが、今回は田野さんという方が進行を決めたようで
「自分だったらこうはしないなあ。こういう作り方もあるんだ、なるほどと勉強になりました。こだわりを持つことも大事だと思うけどこだわりを捨てることも時には大切なんだなあと思いました」

その後1曲歌うと

「はじめに<雨のBay Bridge>など持ってこられると結構しんどいんだよね。昔渋谷公会堂でも、最初に乗りのいい音楽持ってこられると後がかなりしんどくってね^^;」

ということを言ってました。1曲歌い終わるたびにペットボトルで水を補給する清水さん。「はあ」と美しい溜息がするたびに女性たちがうっすら笑いを。

「そこ、笑うところか(笑)」

恥ずかしいといいつつ、懐かしい歌(いちご白書、なごり雪、スタンドバイミー)を歌ってくださいました。

「あ。何か変だと思ったら、おれ着替えなきゃいけないんだ^^;。忘れてたよ」

着替えてる最中、バンドのメンバーさんがスタンドバイミーを演奏、途中から清水さんが歌う感じでした。あれ?着替えたの?最初の洋服と似てたけど、そういやキラキララメっぽいのがついてるな。

たかのやについて。喫煙できないことが苦しいらしいです。かなり喫煙愛好者なようで。

「体に良くないから本当は止めたほうがいいんだけどね。空港なんか行くと天井にヤニいっぱい付いてるけど、あれわざと掃除しないでああやって残しておくんだろうね。あなたの肺もこうやって汚いんですよって言いたいんだと思う^^:」
また、清水さんのお父様がヘビースモーカーだったようで。
「うちは男4人兄弟だけど、3男のとこに女の子ができて(姪っ子)、<じいじ、タバコめめ!>って言われると言うこと聞いちゃうから、孫の力は凄いなって思いました」

喫煙の話から健康診断の話になり、胃カメラとかすごく苦しいと言っていました。何でも楽しそうに話される清水さんがまた魅力です。

最後は<ラブバラードは歌えない>(ビーバップのED)。ここはもうオールスタンディング。自分も好きな歌だったので嬉しかった。何年か前にカラオケで歌ったんですが、難しいですね。
アンコールは<ダウンタウンアレイ>(ロートziのCM)。CD持ってますが、歌い方も変えてあって、ちょっとばかり違った雰囲気でよかったです。これはよく聞いてるので一緒に歌えたし。

清水さんのことは、あまり自分の年齢から若い子は知ってる人がいなくて、ファンのサイト見ても、清水さん世代の人が多そうだったので、私くらいの人いないかなあと思いましたが、ほぼ同世代の男性も来ていて、色々教えてもらった(過去のライブのこと)ので良かったです

公民館アットホームパーティー

2014-11-01 21:50:42 | ダンスパーティー
2014年4月27日。市川のダンスパーティーへ行ってきました@行徳公民館。

南山さんのお兄さんの主催ので、昨年の5月か6月頃、YOUTUBEで「異邦人」を踊っているのを発見し、YOUTUBEでこんな感動するんだから、生で観るともっと凄いだろうと思い、行ってみたいと思っていましたが、1年近く経、参加することができました。
毎年同じというわけではないので、異邦人は踊られなかったけど、ワルツ・タンゴデモですごく良かったです。毎日YOUTUBEで見ていたお二人なので、「わ!本物だー」って。

デモを見るために行ったのですが、フリーダンスタイムで沢山踊れて良かった。

南山先生にはサンバとワルツを2連続でリードしていただきました。昨日までというか、朝までは私が一方的に南山さんを知っているだけでしたが、こうして一緒に踊ることができる日が来るって感動ですね

86歳のおじいさまが、音楽を体に入れてーとリードしてくれて、とってもお元気だったし、あるおじさまからワルツのとき「ステップが大きいなあ」って言われたから、まずかったかしら、踊りにくいんだと思っていたら「いいねいいねえ、大きくて上手だねえ」って。未熟だから滅多に褒められることがないので嬉しかったです^^

それと生バンド!!!
<ハバネラ>(タンゴ)や<真夏の果実>(チャチャ)が良かった。私の好きな音楽ばかりだし、真夏~でチャチャは初めて^^v

帰り際に南山さんと異邦人の話もできたし、ブログに書いたコメントも覚えて頂いてて光栄です。

東京の家から行って、行徳は少し遠かったけど、天気もよく海が綺麗で素敵な1日でした。


スプリングパーティー

2014-11-01 21:48:55 | ダンスパーティー
2014年3月30日

南山さんのダンススクエア舞浜パーティーでした\(^^)/恒例のディズニーリゾートホテル。意外な再会もありびっくり。昨年も同じ30日でドンピシャ1年ぶりで、おばさまがたから、昨年もいたわよねえとか。毎回とても楽しませていただいてます特にプロデモ。今回、最後のスクエアエンジェルは、ソチオリンピックのテーマソングで踊ってました♪ 今回一番嬉しかったのはですね、カフェドの藤井先生との再会。開場前にウロウロしてましたら「こないだはどうも」って声かけていただいたんです♪こないだ、某パーティーで司会されていて、私はその日はあまり踊ってなく、すみっこにいて藤井先生のショ~を遠くから見てただけ、一緒に踊ってないし、話もしてないのに覚えてていただけて感動(^-^)/こんなときに限り、チビは得だと感じる。話戻りますが、南山さんのパーティーでのトライアルは藤井先生とチャチャ踊っていただきました。一番最後の最後で、ほかの人たちが一回戦3組くらいで踊るなか、私たちソロ状態(^^;)で、チェイスやってくれたんだ!!まるで私の日頃を知っているかのようだったわ。楽しかったわ♪こういう世界はとても狭いです。先生たちはみんな繋がってるな♪またどこかでお会いしたい。

ゴージャスパーティー

2014-11-01 21:46:37 | ダンスパーティー
2013年3月30日

南山光徳さんと新井雅さんのダンスパーティー行ってきました@ディズニーリゾートホテル。毎回ですが感動しまくり♪ 初めは、先月の、とあるパーティーで衣装の賞をもらったときの服で行ったら、あまり誘いが来なかったので予備?のドレスに着替えました、正解。 「サンバできる?」と誘われ、方向がわからなくなると、こっちだよとリードしてくれた男性がプロのゲストダンサーだったとは。あとはドリンクを注ぎに行ったら、「ウーロン茶でいいですか」と注いでくれたのが、昔四季にいたプロダンサーで、とても嬉しかったです♪ 最後のダンスショーは本当にいつも凄い!!! 今回からミニコンペがあり…下手だし恥さらすからと応募しなかったんだけど人の見てたら、やりたくなって後悔しました:->次回機会があったら。

高級ダンスホールパーティー

2014-11-01 21:44:45 | ダンスパーティー
2012年8月19日。

ディズニーリゾートホテルの中にあるダンスホールで、南山さんたちの教室のパーティーに参加してきました。ミラーボールもあってゴージャス!前回は葛西のホールで、ここも良かったのですが、ショーのとき席が少し離れていたので見づらいところもありました、でも今回は椅子を近くに持って行って間近で見れて大満足!近すぎてこちらが緊張してしまうというのもあるんですが^^;

葛西のクリスマスのときは踊らなかったサルサも踊りました(葛西のときは私は遅刻して参加したので当たらなかっただけかな)。

そのときに当たった笑顔の絶えないおじさまが、床に倒す(女性を寝そべらせる)のをやってくださいました。プロたちがやってるのを何度となく見て、いいなあって思っていたけど、実は1度もやったことがなく初めてだったので、かなり嬉しくて興奮しました(笑) そして、もう1度お願いをしてやっていただきました。 大大大満足や~^^

ここんとこ胃の調子悪かったのでタイ式マッサージなど行ったりしてみたけど、ダンスで踊っていたほうが治癒効果ありです^^v