goo blog サービス終了のお知らせ 

文責 小林博子

音更町東和から

寒いです

2005年12月16日 | 日記・エッセイ・コラム
onndokei
レンを連れて、歩き出すこと数十メートル。
某しんきんに温度計があるので、「今朝は何度かな」と予想するわけ。
氷点下15度以下だと、鼻がくっつくの。
今日は鼻はくっつかなかったけれど、なかなかの寒さ。
こう寒いと、「散歩に行くよ」と声をかけても、ストーブの前からなかなか動かないレン。
散歩から帰っても、真っ先にストーブの前に直行して、ベロリと伸びてます。







白鳥がやってきた

2005年11月15日 | 日記・エッセイ・コラム
あちこちで白鳥飛来のニュースが聞かれるこのごろ。
私もあちこちで遭遇しました。まずはこの写真。
10月30日、浜頓別町クッチャロ湖で撮影したものです。
swan200511



すぐ間近まで寄ってきます。
思わず「おいでおいで」と手を差し出すわけだけど、足元には至るところに黒くて大きなフン。ふんだら大変!
白鳥さんの水かきは黒くて立派。色が白くて首が細いのでかよわそうな印象だけれど、なかなかどうしてたくましいものです。

次の写真は11月12日。レンを散歩中の中央公園上空の写真。
swan20051112


「クワッ、クワッ」という鳴き声。隊列を組んだ白鳥が西南方向に飛んで行きました。
カメラを向けたけれど、あっという間の出来事。
帰ってきて見てみたら、小さく小さく白鳥さんが写っていました。
(クリックして大きくなった写真でも確認できるがどうかの大きさ。すみません)


老柏

2005年10月28日 | 日記・エッセイ・コラム
kasiwa
毎朝レンとお散歩する中央公園。
途中、信金に温度計があって、昨日は午前8時で4.8度でした。
中央公園にはリスがいます。
昨日はカケス(ここでは初めて)、アカゲラ、コガラなどでにぎやかでした。
カラスもいたけどね。
樹齢100年以上の柏、今時期はまだ緑をたもっている葉、黄色い葉、茶色くなりかけた葉が混在しています。
昨日は空も青空。くっきり空色に緑と黄色と茶がそれはそれは美しかったのだけれど、写真に撮るとなると難しい。
難しいからおもしろくもあるのだけれど。