goo blog サービス終了のお知らせ 

文責 小林博子

音更町東和から

プラザエンジョイスクール

2005年07月04日 | スクールのこと
明日からプラザエンジョイスクールが始まります。
私のところの担当分は2講座。
火・木午前の「ステップ・アップパソコン」と、水・金午前の「もっとステップ・アップパソコン」です。
講師は千葉雅文が担当。私はもっぱら後方支援。
5月講座から継続してお越しの方も多いようです。
皆様の上達ぶりを、ときどきはチェックしにいきますよ!



新装開店

2005年07月01日 | スクールのこと
ホームページをリニューアルいたしました。
スクールのメニューも変わりました。
コースは「楽しいパソコン」「ビジネス」「学生&就職希望者」の大きく三つに分けました。
レッスンのシステムは変わらず、個別指導が基本です。
スクールスタッフを増強したので、出張講座も始めます。

リニューアル企画第一弾は「体験講座」です。
多数、ご参加ください。

どうぞ今後ともごひいきに!


更新作業に携わってくださった皆様、お疲れさまでした。
しかし、これはゴールではなく、スタートです。
千里の道も一歩より始まる。ローマは1日にしてならず。
我々は日々、リニューアルするつもりで、前を目指しましょう。





リニューアルに向けて

2005年06月28日 | スクールのこと
予算の範囲内で、考え得る広告を手配。
「勝毎」に「道新」に「しゅん」に・・・。
ここまでは、それなりにお金がかかる媒体。
それ以外にも、商店街の瓦版「いらっしゃい」に折り込むカレンダーにも入れ、道新デリバリという、ほぼ無料の広告に載せてもらい。
そして、そして、忘れちゃならないDM。
これまでに来てくださった大切なお客様たち。しかし、そのすべての皆様にハガキを送るとなると、たちまち予算オーバー。
ちょっと前にお嬢様だった方は、もう結婚されてこの地にいないかもしれない。
ずらっと並ぶ過去の生徒さんのリストを見ても、ああ、この方は転居されたよな、とか、悲しいかな、亡くなられた方だな、とか・・・。

それにつけても、リストを見ていると、親子・兄弟姉妹・ご夫婦・・・、結構いらっしゃってありがたい限りです。
そうすると、DMを一家に3枚も送るわけにはいかないし、その場合、誰の名前で送ろうかなと考えたり・・・。
で、結局なかなか作業が進まず、うだうだ。


名前の変更

2005年06月16日 | スクールのこと
帯広パソコン・ワープロスクールは、7月1日より「帯広パソコンスクール」と変更いたします。
名前が変わるだけではなく、皆様のパソコンライフのお役に立てるものをと、講師、コースなどの見直しも行っているところです。

名前を変えるのは勇気がいることです。
かくいう私、実は「渡辺」から「小林」に変わっております。
個人的なことにさほど支障はないのですが、公には、特に法人云々となったときには全く別。
「渡辺」というのは、いわゆる通称となってしまいました。「いわゆる通称」で、頑張れるだけ頑張ろうと思い、公のことについての(たとえば法人登記のことなど)、先延ばしにしています。

どう考えても代表の名前が変わったら、社長が変わったと思うでしょ。
社長は変わってないわけ。もう、やけっぱちで「小林」でも「渡辺」でも、どっちでもよくって、いっそのこと「博子」だけで登記ができないものか、そんなことを考えてしまいます。

法人登記に関して言えば、外国籍の場合、通称が例外的に認められているケースがあるとのことです。

事実婚でずっと頑張る、という選択もあったのですがね。
これを書き始めると止まらなくなるので、この辺で・・・。