制作好房

初志貫徹 ~志無くして進歩なし

曳山回顧(昭和51年新城町)

2016年07月19日 10時05分44秒 | 土崎港曳山祭り
あと1日!
天気が不安定ですが、大きく崩れることはなさそうです。

最後の投稿はいつもお世話になっている新城町。
いつもよそ者の私を優しく受け入れてくれてありがとうございます。
これからもよろしくお願いいたします。


外題 「豊家の崩壊 関ヶ原の合戦」

こういうまっすぐなヤラレ人形は当時よく使われてましたが
最近は全然見かけなくなりましたね。
立っている人形を倒しているのでしょうか?

派手さはありませんが昔っぽくていい山車です。
徳川家康に髭がなく小早川秀秋に髭があるということは
おそらく人形屋が間違ったものと思われます。

この家康の顔、昔っぽい細目の顔で私の好きな顔ですが、
おそらく今同じ顔を使ったとしてもこの顔にはならないかと。
今の人形は縁取りが大き過ぎて。。


見返し 「裏金の重さに、やせる肥満体」

またハット!


当方HP↓(写真の人形と関係ございません)