てんもく日記

ヒゲ親父が独特の感性で記録する日記。このブログがずっと未来に残るなら、子孫に体験と思いを伝えたい。

映画「野性の証明」ロケ地を40年後に現場検証・・・ファイナル

2017年05月14日 17時30分00秒 | 【ヒゲ親父】野性の証明
この世には星の数ほどブログがあって、それぞれにこれまた多くの記事がある中、
ある一つのテーマについては、自分のブログが一番ていねいに詳しく紹介しているものがあるとすれば、
オイラのブログでは、映画「野性の証明」のロケ地という事になると思う。
この超限定的な分野においては、オイラが世界で一番、時間と労力をかけたと思っている。
(・・・・なぜならば、そんなヒマ人そうそういないからだ・・・

そんなオイラでも、
野性の証明からそろそろ卒業しなければならないと思い、
今回の記事をもってファイナルといたしたいと思います。


最後はやっぱり花立町に行きたかった。
映画で大量虐殺事件のあった東北の寒村という設定で撮影が行われたのが、
この小松の山奥の廃村だった。


なぜ当時こんな場所でロケをしたのか・・・・?
そもそもこの映画、ロケの場所が不思議過ぎる。
交番から出ていく家族のワンシーンを、わざわざ旧吉野谷村の市原で撮ったり、
山村の惨劇シーンを小松の山奥の花立町で撮ったりと
正直いまだに謎ではある。
ちなみにこの場所がどのくらい凄い場所かというと、

グーグルマップで見ると一目瞭然だ。


ここである。


航空写真ではこうなる。


ズームアップしてこうだ。


なんとまぁすごい場所だ・・・。


白山の麓の白峰の方が山奥だというかもしれないがそうではない。
白峰はそのまま福井の勝山市につながる街道沿いにある町で、昔から白山登山の登山口でけっこう人の往来が多いが、
この花立町は福井にもつながらず、道路ももう少しいくと行き止まりとなってしまう地なのだ。

当時、映画の関係者は撮影期間中の宿泊地を金沢のニューグランドホテルとしていたから、
この小松の山奥までは怖ろしく距離がある、まして40年前は今より相当道路事情が悪かったはずである。


今朝早くに向った。


しばらくすると、林道に入る。





あれは・・・、

天然記念物のニホンカモシカだ!

あわててスマホで撮ったので、上手く撮れなかった。

道を横切り、茂みの中に入って行った。

こういう場所なのである。


大杉地区に到達。


大石に穴をくり抜いて、そこに可愛いお地蔵さん。


ここも不思議な雰囲気の町で・・・・。


いやいやなんか横の木も気になるし・・・


ふうん


今日はゲートが開いてます。

4月に来たときはまだ閉まってました。

どんどん進む。


右折して


ようやく、


到着です。


この橋も野生の証明では有名

(有名というか・・・)

映画では、橋上で車を止まり、


高倉健、薬師丸ひろ子、中野良子が降りた場所。



そして集落。


流れの速い川には岩魚やヤマメがいるようです。


集落に入ってみる。


高台に向い、


このシーンは、


おそらくここら辺の一番高い場所から撮影したと思われます。


なんともいえない・・・。


最後に、高倉健と薬師丸ひろ子がその前を通った「横長の石」を探したかったが、


どうやら難しいようです・・・・。

約40年前だからね、40年・・・・。


思えば、ちょうど1年前にレンタルビデオを借りてから始まったこのシリーズ。

最初に花立町の存在に驚き!
その他のロケ場所にも興味を抱いて、
ロケ場所の特定には、当然ネット上の先陣の方たちがおられたわけで、
宝泉寺、堀川町、横安江町アーケド街などは容易に知ることはできたけど、
薬師丸ひろ子が子犬と戯れた場所なんかは卯辰山のどこかとアバウトな情報しかなくて、
オイラ何度も現地を探索して、
子来町緑地で間違いないと確信を持つも、そこではあり得ないと判明して、
最終的には映画の画像と地図上からの角度で喫茶店の場所と割り出したことなんかは、我ながらよくやったと思ってます。
また、実際に花立町に在住していたご婦人からの当時の撮影状況のお話しを聞けたのも考えてみれば大変貴重な出来事だったと思っている。

本テーマについては、どこかの奇特な(失礼)後進に道を譲るとして
当関連記事を参考にしてもらいながら、いろいろ探索してほしいものです。


さようなら花立町
さようなら野性の証明・・・


ということで
野性の証明のロケ地に関する記事は、今回を持って終了といたします。
このシリーズ多くの方にアクセスしてもらいましてありがとうございました。

<アーカイブ>

2016-05-14なぜこの映画を見るのか・・・⇒ここ1

2016-05-15映画「野性の証明」ロケ地を40年後に現場検証⇒ここ2

2016-07-18続「野性の証明」40年後の現場検証⇒ここ3

2016-09-18続「野性の証明」40年後の現場検証+追記⇒ここ4

2016-12-10野性の証明に関して朗報・・・⇒ここ5

2016-12-11「野性の証明」と「薬師丸ひろ子」と「金沢」⇒ここ6

2016-12-25映画「野性の証明」薬師丸ひろ子が子犬と戯れる場所に迫る⇒ここ7

2016-12-25かなり迫っている・・・(翌日も訪れた)⇒ここ8

2016-12-30野性の証明の子犬の場所・・・どうも違う。⇒ここ9

2017-03-16映画「野性の証明」で薬師丸ひろ子が子犬と戯れた場所はここ⇒ここ10

-終-

【ヒゲ親父】
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村 その他日記ブログ 日々の気になることへにほんブログ村



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

のどじまんTHEワールド!いいねぇ・・・

2017年05月13日 20時51分06秒 | 【ヒゲ親父】評論的な・・・
今まで見てた、
「のどじまんTHEワールド!」

なんか、妙に感動したりして・・・。

オイラ歌番組なんてほとんど見ないんだけど、
この番組は良かった。

やっぱ、日本の歌っていいもんだね。

オイラ一推しは、英語教師達のコーラスグループでした。
歌手でデビューしてもいいレベル。
【ヒゲ親父】
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村 その他日記ブログ 日々の気になることへ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いしかわインターンシップフェス

2017年05月13日 20時17分02秒 | 【ヒゲ親父】出来事

今日はこれですよ。

石川県産業展示館4号館で行われました。


ちなみに・・・
インターンシップとは、学生に就業体験の機会を提供する制度。
実際に企業に赴かせて一定期間職場体験をさせる。職業選択、適性の見極めが目的のために無報酬のケースが多く、その点では報酬を受け取るアルバイトとは異にする。



企業も200社、多くの学生も参加いたしました。


いしかわのポーズ!?


・・・で、知事登場、

商工労働部長はじめ多くのお供を連れてです。
 ---

石川県は、学生の県内就業に関しては、特に力を入れてますからぇ。



休日出勤だったけど、多くの学生と話ができて、今日は有意義な日でしたよ。

【ヒゲ親父】
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村 その他日記ブログ 日々の気になることへにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

韓国の新しい大統領

2017年05月09日 21時51分38秒 | 【ヒゲ親父】評論的な・・・
韓国の新大統領
「共に民主党」の文在寅(ムン・ジェイン)で当確。

親北で反日・・・・、

あ~あ、やっぱあの国とは合わないねぇ・・・

【ヒゲ親父】
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村 その他日記ブログ 日々の気になることへ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブラオイラ#195(映画ナラタージュ高岡ロケ地編)

2017年05月07日 21時12分18秒 | 【ヒゲ親父】ブラオイラ
GW最終日の今日は、
この秋10月7日公開で、オイラ出演(エキストラ予定・・・)のナラタージュのロケ地に行ってまいりました!

その場所は、お隣り富山県の高岡市です。
ではレッツGO

とはいっても、オイラにその具体的な場所なんぞわかるわけでもなく、今回はカミさんも同行してのブラオイラであった。

スイ~スイ~とあっというまに富山県


まずは、小矢部にある富山県立となみ野高等学校である。


ここにはヒロインの有村架純さんがロケをしています。

前にもここに来たことがある。

2、3枚写真を撮って、去りました。

これから高岡市に行くのだが、小矢部アウトレットの食事券があったので、早めの昼食を取ることにした。


オイラは味噌カツ定食、カミさんはチーズカレーを選んだ。


味噌カツは旨かったよ。いわゆる名古屋めしだよね。



次に着いたのは、
火災シーンの場所の住宅地。


ここでは、コチョコチョ・・・(*^b^) シーーッ!!


そして、次の場所へ向う。
今回一番行きたかった場所、庄川河口の場所。


ここは、映画のフライヤー※にも写っている場所である。

※映画館に置いてあるチラシみたいなのをフライヤーと言うんだって(初めて知った

この上部の砂浜だ。

松潤、海を眺めて何を思う・・・。

今日は風が強い

カモメが飛んだ!


さて松潤が立ってた場所はどこだろうか・・・


いろいろ探して、ようやく発見した。

ここである

オイラの調査能力なめんなよ!
(野性の証明で鍛えられてんだから・・・


次に向かったのは、射水市立新湊中学校である。

がっ!なんとその学校は解体撤去されていたのだ!


ここでは少なくとも松潤が撮影しているとのこと。

ここに中学校があったという形跡は残っています。


この場所は残念でした。気を取り直して万葉線の中伏木駅へ

いい感じの駅です。

ここでラストシーンを撮ったとか。


おっ電車が来た。


しばらくすると反対からも・・・


カミさんは映画で出てくるオレンジ色の電車が来てほしいと言ってたけど、残念ながら来ませんでしたね


そして次の場所へ、メインのロケ場所といわれている富山県立伏木高等学校だ。


あの教室で撮影があったとか、


この場所は、フライヤーにも載っている。

屋上に立つ有村架純。


彼女が立っていたのは、ここだ


ぐるりと外周を周って、学校をあとにした。



ロケ場所めぐりは以上です。

この近くに雨晴海岸があるので向かいました。

おっいい感じの駅発見!


越中国分駅


向こうに海が見えていい感じ。

しばらく電車を待ったが来なかった・・・。


そして雨晴海岸は、ここだ、ここ


ほら、いい風景でしょ。


運が良ければ、バックに立山連邦が見えるのだ。
そうなれば、ここは神風景となる。
(そうなればオイラここが北陸ナンバーワンと思ったり思わなかったり・・・

さて、今日のブラオイラはなかなか楽しかったです。

秋に公開の映画も楽しみだし。

では、GW終了!
【ヒゲ親父】
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村 その他日記ブログ 日々の気になることへにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブラオイラ#194(雨の兼六園編)

2017年05月06日 19時00分00秒 | 【ヒゲ親父】ブラオイラ
金沢は雨の町と言われる。

「弁当忘れても傘忘れるな」
こんなこと実際言われたことないけどね・・・

生まれ育ってきた者からすれば、雨の町なんて意識はないけれど、
青空の日を迎えればありがたい気持ちになって、無性に外出したくなる事を思えば、きっとそうなんだろう・・・。

そんな金沢、今日は朝から雨でした。

GWに入る前からこの6日だけは雨ですと天気予報が言ってたけど、
なるほど日本の天気予報の精度は高いもんだと感心したりもする。

今日は、木曽坂を見たくてブラついたわけだが、その帰路で兼六園小立野口の前を通り過ぎようとしたが、
来園客がお金を払わずに入園するのを見て、案内板を確認すると、

今日が県民鑑賞の日で石川県民なら入園無料ということを知った。

それにしても兼六園の入園料に対してクレームがある
大人310円って、
なぜ切りのいい300円にしないの?
その10円がハッキリ言って邪魔くさい、たかが10円ではないか!
ライトアップの時とか今日の県民鑑賞とか、無料を設けているくらいだから、10円程度なんとかできそうなのに。
観光客に対してのおもてなしの気持は金沢の得意とするところでしょうよ。
石川県もしくは金沢市の偉い人、ご一考してください。

ということで、オイラは堂々と無料で入園した!(なんのこっちゃ

兼六園・・・
最近ではライトアップされた夜桜を鑑賞しに訪れることばかりだったから日中に来園するのも久しぶりだし、
雨の日に入ったのは初めてだと思う。

雨の日というのは、艶やかで風景写真の写りが良くなるいわれるので今回期待できるかも、と相当の写真を撮ったが、
帰宅して確認すると、ぽんこつスマホのカメラのせいで、ピンボケ写真ばかりでした。
くやしいです!!

(拝借

そんな中からマシな写真を挙げました。

小立野口からは辰巳用水が園内に入ります。


山崎山から


芭蕉句碑


雨の兼六園・・・、

艶々してなかなか良いかもです。

根上松


日本武尊像


今日は北陸大学の学生さんが多く出ていてボランティアガイドをされていました。


そんな女学生の一人が、日本武尊像を見ていたオイラに声を掛けてきた。
「この像わかりますか?」と

・・・・・オイラを金沢大好きヒゲ親父と知ってのことか、
なんて思わないけど
ちょっち女学生を試してみようと質問なんぞしてみた。

「この像にはヘビとカエルとナメクジがいるそうですが、どれでしょうか?」

すると女学生は・・・
「はい、ヘビがあの石で、ナメクジがあれで・・・」


「カエルがあの石です」

ご名答!

ちなみにヘビ、カエル、ナメクジとはじゃんけんのような三すくみのことを表している。
ヘビはカエルを一飲みにする。ヘビには負けるカエルだが、相手がナメクジならばやすやすと舌でとって食べる。だがカエルに食われるナメクジは、ヘビ毒が効かず、身体の粘液でヘビを溶かしてしまう、ということ。

女学生に礼を言って、像前から立ち去りました。


それにしてもあらためて思う、

やっぱり兼六園は美しい。


さすがミシュラン三ツ星である。

唐崎松

見所も多いし、飽きません。

それぞれの四季の風景もあるからねぇ

春の桜、夏の新緑、秋の紅葉、冬の雪か・・・。


内橋亭


若い頃は兼六園になんて関心がなかったオイラだけど、

黄門橋

この歳になると、

竹根石手水鉢

この良さがわかってくるんだよねぇ

日本一古い噴水

瓢池の海石塔と翠滝


雨の日の兼六園も一度行ってみてはどうでしょうか。

たいへん良かったです
【ヒゲ親父】
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村 その他日記ブログ 日々の気になることへにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映画「追憶」を見ました。

2017年05月06日 17時32分52秒 | 【ヒゲ親父】評論的な・・・
カミさんの推薦で、岡田准一さんが主演の「追憶」を観に行ってきました。


富山と輪島でロケが行われた映画です。


ネタバレになったらいけないので、多くは語りませんが、
笑いどころ無しの、なかなかの重い映画でしたよ

この映画のテーマってなんだったんだろう・・・。


ちょっち気になったのは、
太平洋側の人が感じる、少し前の陰気くさい北陸のイメージが蘇ってきて・・・・

それにしても岡田准一さん、
もうアイドルなんか卒業して、俳優一本でいけばいいのに。
演技が上手すぎる!

ロケ地といえば、明日は・・・・。
【ヒゲ親父】
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村 その他日記ブログ 日々の気になることへにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブラオイラ#193(雨の金沢裏通り編)

2017年05月06日 11時23分46秒 | 【ヒゲ親父】ブラオイラ
ブラオイラも200回を目前に、ここにきてペースアップしてまいりました。

今日の朝は雨でしたが、さくさくっと金沢の裏通りに・・・


昨日、図書館で借りた本。


その何ページかに、

小立野通りの絵図があって、

素敵な坂道、木曽坂と・・・

木曽の山中の風景に似ているから名付けられたとある。

金沢の街中に、木曽の山中!?

と気になったので、向かったのだ。

鈴木大拙館の裏から入る遊歩道を歩く


この道もオイラのお気に入りさ



あっキレイ


この滝の場所がいいんだね


最近できました「歴史の小径」

オイラ初めて通ります。

筆頭家老の本多家の石垣が残っています。


登りきりました。


さて、小立野(石引通り)へ向かいましょう。

おっキレイな藤


いいね


辰巳用水です。

辰巳ダムの取水口から長い道のりを経て兼六園まで

ふむふむ


さて、目的の木曽坂はこの裏あたりにあると思うが・・・


これか!


木曽坂である。オイラ生まれて初めて通るね。

今この風景を見ても木曽の山中なんて思わないけど、昔はそう見えたんだろうね。

でも、


たしかにこの場所は、


両サイドに谷が迫って、ここはまるで切り通しのような場所だな。


なるほど


昔は日中でも薄暗い場所だったのかな


なかなか興味深い場所です。


あった、あった。


「木曽の山中のような幽すいな所なのでこの名がついた」とある。


もう少し歩くと、


金沢の坂ではけっこう有名な八坂です。


いい感じの坂で、眺めもいいのだ。


兼六園小立野口の前に来て、兼六園を覗いてみると・・・


毎週土日は県民鑑賞の日で無料だった。


雨の兼六園は初めてだ

ということで、兼六園に入って行ったヒゲ親父でした・・・

・・・ここでタイムアップ
いまから映画を観に行く、兼六園編は夜に打ちます

【ヒゲ親父】
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村 その他日記ブログ 日々の気になることへにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブラオイラ#192(新緑の山中温泉散策編)

2017年05月05日 15時01分05秒 | 【ヒゲ親父】ブラオイラ
レディー加賀で話題になった加賀四湯は、

(拝借
加賀地方にある粟津温泉、山代温泉、片山津温泉、山中温泉であるが、
今日はその一つの山中温泉に行って来ました。

以前に、ブラオイラ#13山中温泉編で紹介しているものの⇒このレベル
写真も小さく、内容も中途半端で、記事も短く、この温泉街の良さがうまく伝わっていないので、
今回はそのリメイク版という意味もあります。


そろそろお供にタオルが登場する季節になりました。


で、山中町に向っていたところ、この看板

加賀市加賀東谷(重伝建)とある。

重伝建とは重要伝統的建造物群保存地区の略で、城下町・宿場町・門前町・寺内町・港町・農村・漁村などの伝統的建造物群およびこれと一体をなして歴史的風致を形成している環境を保存するために市町村が定める地区である。

行ってみよう

その場所がよくわからなかった

そうこうしてるうちに、こういう場所に到達。


なら滝を見ようっと





ほぉ、


滝が何段かになってるようだ。


おっ先客か。

どこぞの学生達が滝をバックに写真を撮っていました。

この滝の近くに、内水面水産センターがある。




ここにはヤツがいる。


あそこだ・・・。


そう特別天然記念物のオオサンショウウオである。


しかもこいつ、日本で2番か3番くらいに大きい個体だ。


不思議なのは、県内には生息しないオオサンショウウオを捕獲したこと。

案内板には過去4件あったとあるが、なんでなろう?

このオオサンショウウオ、もう少しいい環境で育ててあげればいいのに・・・
と思いながら、この水産センターをあとにした。




山中温泉である。



車を温泉街から少し離れた場所に駐車し、これより歩いて散策してみよう。


こおろぎ町とはね


山中温泉はこの大聖寺川が特徴なのです。


こおろぎ橋です。


下から、こおろぎ橋を見上げる

美しいねぇ・・・

さて鶴仙峡遊歩道を歩くのだが、


この遊歩道、オイラはこれまで数々の遊歩道を歩いてきたが、
まちがいなくベスト3に入るいい感じの遊歩道だ。


では、行ってみよう。

大聖寺川ってなんでこんなに緑色・・・。

こおろぎ橋から芭蕉堂まで川の淵を歩きます。


いいでしょ~。


大聖寺川にも触れる場所もありますよ。

ちゃぷちゃぷ

山中温泉のホテルや旅館の一番の魅力は、この川沿いに建っていることだろう。

客室部屋の窓を開ければ、川のせせらぎが聞こえるなんて、なんて素敵なんだ。

木の根に足を取られないように


いいねぇ


今日は気温が高かったが、この道は涼しいです。


途中、休憩場所も何か所かあって


あやとり橋が見えてきた。


出ました!


この季節から夏場まで行われる川床です。

いいねぇ

あやとり橋を見上げます。


この遊歩道は文部科学省が何やら指定しているようです。


景色もいいし


歩きやすいし


おっ着きました芭蕉堂です。


黒谷橋を渡って


町を通って、あやとり橋に戻る。


あやとりのような変わった橋で、なんと曲がっているのです。


橋の上から、先ほどの川床を見下ろす。


さて、少し温泉街を歩くと

芭蕉の館という場所がありました。オイラは入るね200円(チャリン)。

松尾芭蕉の奥の細道、
弟子の曾良とここまで二人で旅してきたが、この山中温泉で別れることとなる。



館内は松尾芭蕉に関することなどの展示


これはいいね、江戸深川から岐阜の大垣までをポスターで辿っている


オイラの好きな山形の立石寺も

ここで読まれた「閑さや岩にしみ入蝉の声」が一番好きな句です。

加賀では、金沢


那谷寺

そして
この山中温泉ですね。

山中温泉には長く滞在したんです。




お庭もきれいでした。


このあと、温泉街をしばし歩く。

片岡鶴太郎工芸館。

暑かった・・・


鶴仙峡を見おろせる眺望広場もあります。


なかなか魅力ある町ですよ。どうぞあの遊歩道をご体験あれ



【ヒゲ親父】
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村 その他日記ブログ 日々の気になることへにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブラオイラ#191(能登は千里浜・空港・七尾城跡編)

2017年05月04日 22時45分16秒 | 【ヒゲ親父】ブラオイラ
本日は実家の両親と七尾方面に行ってまいりました。
そういえば、昨年のGWも青拍祭に行きましたね。
(毎年ワンパターンか・・)


親父(じいちゃん)が立てた計画

免許取りたて息子に千里浜なぎさドライブウェイ。
じいちゃん希望の能登空港(とあるイベントがあるから)。
ばあちゃん希望の欄の国。
そしてオイラ希望の七尾城跡。
で構成されている。

今日は良いお天気でした


千里浜なぎさドライブウェイに到着。
ここより息子が運転するので、若葉マーク装着

ぺたっ!!

う~ん気持ちいい!

(ウィキより)
日本で唯一、一般の自動車やバスでも海岸線の砂浜の波打ち際を走ることができる道路である。このような道路は世界的にも珍しく、アメリカのデイトナビーチ、ニュージーランドのワイタレレビーチを含めて3ヶ所だけと言われている。

波打ち際で休憩

オイラと息子のシャドウ

二羽のカモメが横切る


浜茶屋から焼き貝を買ってきた。

4個700円、高っ!

千里浜をあとにして、能登を北上する。

途中で別所岳サービスエリアに入る。


ここには夢テラスといういい感じの展望デッキがあります。


当然登りました。


おっ、


へぇ~いいね。


車に乗って進みます。

そろそろ渋滞が・・・

「わ」ナンバー、レンタカーだね。
きっと新幹線で来られた県外からの観光客だろうね。いいよ

それでもなんとか、能登里山空港に到着です。


じいちゃんがここに来たかったのは
このため


すげーな、日本一だそうで・・・


素人のオイラでもすばらしいと思ったりする。


天覧の霧島


空港に入る。


離陸のANAが動き出した。

ナイスタイミング

それではANAがテイクオフするまでの動きを

まずはトーイングカーにバックしてもらって


切り離し、ゆっくりと前進


滑走路に向かって


右折した


滑走距離を取るために


一番端まで行ってターン


しばし待機・・・


轟音とともにラン


スピードが出てきて


ごぉぉぉぉ・・・!!!


機首があがって


離陸する


テイクオフ!


羽田空港に

いってらっしゃ~い


さて、のと里山空港をあとに、そろそろ昼食時間なので・・・


実家の両親と能登に来たなら、たいてい食事をするお気に入りの場所があって、

能登島にかかるツインブリッジ手前にある公園です。

こんな感じで・・・


旨い旨いと食べまして


ノンアルコールを飲みまして


あまりに天気が良くて気持ちが良かったのでしばし昼寝いたしまして

グ~

昼寝終了後に橋を渡り、能登島を通って、七尾に向います。

できるだけ青拍祭の渋滞を避けるように遠回りに迂回しました。


次はここだ。


のと蘭ノ国です。


へぇ~


ムム!


出た、食中植物


いたたたたた!

(なんちって

しばらくしたら、蘭ノ国を去りまして
いよいよオイラの行きたかった場所、七尾城跡です。


タイミング良く、ガイドさんがついた(無料です


お~!立派な石垣だ。


ガイドさん曰く、のづら積みだそうです。


遊佐屋敷跡や


温井屋敷跡など


石垣が立派ですね


かっこいいです。


本丸跡に石碑が建ってました。


ここからの眺めも最高!


九尺石とか


ガイドさん曰く
七尾城は日本五大山城の一つで、他に、春日山城、小谷城、観音寺城、月山富田城があります。

(ウィキより)
七尾畠山氏の初代当主で能登国守護の畠山満慶が正長年間(1428年~1429年)頃にこの地に築いたと思われるが、当時の七尾城は砦程度の規模と見られ、行政府である守護所も府中(現七尾市府中)に置かれていた。次第に拡張、増強され、以後約150年間にわたって領国支配の本拠となり、五代当主である畠山慶致の頃には守護所も府中(七尾城山の麓)から七尾城へと移されたという。その後、畠山義続・畠山義綱の頃に能登では戦乱が続いたために増築され、最大の縄張りとなったと言われる。山麓に城下町「千門万戸」が一里余りも連なり、山頂にそびえる七尾城の威容は「天宮」とまで称されたと記録に残っている。日本五大山城のひとつに数えられるほど強固な城であった。
1576年(天正4年)に能登国に侵攻した上杉謙信に包囲されるが、一年にわたって持ちこたえた。しかし、重臣同士の対立の末に擁立されていた若年の当主畠山春王丸が長続連、遊佐続光、温井景隆らの対立を収めることができず、結果七尾城は孤立し、最終的には遊佐続光の内応によって徹底抗戦を主張した長氏一族が殺害され、同年9月13日に開城された。



さらに車で少し上がったところに展望台があった。


七尾って七つの尾根から取ったんだって。


七尾市街と七尾湾に能登島が一望。




今日は朝早くに出て、夕方までじっくりと七尾周辺を周ってきました。
七尾の旅、良かったです。

さ~て、明日はどこに行こうかな
【ヒゲ親父】
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村 その他日記ブログ 日々の気になることへにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は能登の方に・・・

2017年05月04日 06時23分47秒 | 【ヒゲ親父】出来事
昨晩は飲み過ぎたけど・・・






今日は能登の方に行ってまいります!

【ヒゲ親父】
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村 その他日記ブログ 日々の気になることへ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブラオイラ#190(金沢観光定番スポット周遊編)

2017年05月03日 17時00分00秒 | 【ヒゲ親父】ブラオイラ
最近は地元のディープな所ばかりを追い求めていたオイラとしては、
メジャーな場所が逆に新鮮だったり感じたりする。

GWも後半に入る今日5月3日も、多くの観光客が金沢に来るのだろうね。
それを感じたいのと、
いまさらながらで、いわゆる金沢市内観光の定番コースを辿ってみたくなったのである。


金沢の定番コースといえば、

金沢駅近江町市場ひがし茶屋街金沢城公園兼六園21世紀美術館(武家屋敷跡)金沢駅
(武家屋敷は時間があったらかな)

女子なら、近江町市場で海鮮丼、ひがし茶屋街で金箔ソフトクリームを食べるを入れるかな・・・

古都金沢といえ、観光スポットは意外と新しいところが多い。
金沢駅、金沢城公園、21世紀美術館なんてハッキリ言って最近モンである。

観光客も最近ではブログやツイッターをされてる方も多いと思うので、
SNSに載せる写真というものを意識するでしょう。
だから観光は、絵になる場所、絵になる物が大事だ。


それでは、
実家のママチャリを借りてレッツGO



観光客の多くの方は金沢駅からのスタートだ。

金沢駅・・・
ここも立派な観光スポットである。なんせ「世界で最も美しい駅」の一つに選定された駅なのだから!
これは大きい!ブロガーやツイッターが最も美しい駅を写さないわけにはいかない、
これに選定されたのは本当にでかしたことであって、あっぱれ!あっぱれ!あっぱれ×3くらいのものである。

観光客の多くは、最初の一枚をここで撮ることになる。

鼓門・もてなしドームが絵になるのだが、今日はミニコンサートが行われていたね。
金沢のあらゆる場所でベートベンを中心とした音楽が流れている「風と緑の楽都音楽祭2017」が開催中です。

はじめにこういう美しい駅が出迎えてくれるってのは、観光客のテンションを上げる効果になるのだ。

これが、以前の金沢駅のままだったら正直ガッカリだ。

(拝借)なつかしいね・・・昔はどこにでもある灰色の駅舎でしたね。

そして、多くの観光客は観光地を周る市内周遊バスに乗られます。

100円で安いからね~。

そして意外と多いのが、バスに乗らず歩いて近江町市場まで向かう人達です。

   
考えてみれば、そんなに遠くないですからね。


そして近江町市場到着です。

ここなんて昔は、地元の母ちゃんと婆ちゃんばっかで観光客なんてほとんど来なかったぞ。


そしてここが大変なんだ・・・。

おそらく多くの人はここで海鮮丼なんかで昼食をと予定されているのだろうが、


これで・・・


これだし・・・


もう市場から行列が溢れているからね

こんなの並んでいたら席に着くまで1時間30分はかかるよ

ここは、中をさっと歩いて、魚が並べてある写真を数枚撮って、次の場所へ行った方がいいと思うぞ


ルートとすれば次はひがし茶屋街なのだが、
(これも多くの人が歩いていく)
オイラの都合上、先に金沢城・兼六園方面へ向うのだ。


白鳥路を通って、


いい風が流れていました。


金沢レンタサイクル「まちのり」を利用されている方も多くいました。


自転車で金沢城には入れません。

やっぱここも人多かったです。

意外と金沢城公園も新しい。

なんせ昭和時代には城の中に金沢大学があったのだから、

(拝借
これは石川県の英断だったね、
大学を移転させ、金沢城の櫓や庭園を正確に復元したこと。
今も進行中です。

そして、兼六園だ。
これは昔からここが金沢観光スポットナンバー1だね。
ミシュランガイドの三つ星です。

当然、大勢の人がぞろぞろとです・・・。


そして、兼六園から広坂交差点を斜めに渡ると、


21世紀美術館の登場。

有料エリアの入場券を求める人の行列が見える。

これも新しい観光スポットで、とくに大成功した場所であろう。

以前は中学校があったのだ。

(拝借
前金沢市長の山出さんの功績が大きいね。

この一等地の中学校を移転させ、なにを思ったか美術館を建設し、
すでに金沢には美術館があったのに「今さらなんでや!」と反対の声も多かったのである。

それが大成功!
立地場所も良かったのだろうが、金沢観光では集客力ベスト3に入るのではないだろうか。
ただで見られるエリアが多いこともありがたい。


さてさて次は、



広坂通りの新緑も眩しいね

はい、長町武家屋敷跡です。


美しい用水も流れています。


外人さも多く見られました。


そして、次は
ひがし茶屋街に向います。


ここも人がいっぱい。


こんな感じです。

何羽ものツバメが乱舞していて観光客も見入ってた

とにかく兼六園でもここでも最近では浴衣カップルが多いねぇ。
金箔ソフトや和菓子スイーツでお茶でもしてください。

あっ翔くんの場所だ。

(わかるかな・・・


最後は金沢駅でお土産買って帰るというのが、一日コースの定番かな。
せっかくだから一泊して能登や加賀まで足を運んでもらえるともっともっといい思い出になると思いますね。

以上がささっと見て周った金沢定番コースの本日午前中の様子でした。

さて、今から実家でBBQに行かねば!

【ヒゲ親父】
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村 その他日記ブログ 日々の気になることへにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カメラが欲しくなってきたよ・・・

2017年05月01日 20時48分50秒 | 【ヒゲ親父】出来事
オイラが今一番欲しい物、
性能のいいカメラかな。

こんな感じのやつで、

(拝借
左手でクニクニするやつ・・・。

こういういいカメラだったら、

今日オイラが撮ったこんな写真も


昨日撮ったこんな写真も


もっと美しく撮れるんだろうなぁ。

【ヒゲ親父】
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村 その他日記ブログ 日々の気になることへ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする