goo blog サービス終了のお知らせ 

てんもく日記

ヒゲ親父が独特の感性で記録する日記。このブログがずっと未来に残るなら、子孫に体験と思いを伝えたい。

ブラオイラ#15(倶利伽羅峠編)

2015年05月06日 21時00分00秒 | 【ヒゲ親父】ブラオイラ
倶利伽羅峠は何かと深い・・・。
深いんだよな~。

まずは石川県側の竹橋口にある源平の郷に


有名な火牛ですね。


資料展示物を見学

このジオラマを見ていつも疑問に思う

この加賀越中境の北国街道は
なぜわざわざ道険しい峠越えとなったのだろうか?
比較的平地の下に道が出来てもよかったはずなのに。
(ふ・し・ぎ

さて、峠道を登りますか。

ん!?こんなのあったっけ?

棚田ビュースポット?

日本の棚田百選でここは奥山田だって。

・・・・・・・・

さらに車で登ると、

出ました倶利伽羅不動寺です。
今から約1,300年前の養老二年(718)に中国から渡来したインドの高僧が彫刻された尊像を、元正天皇の勅願により奉安された事が始まり。

古いお寺なんですね。


「煙を頭に頭に!」って子供か!(頭がよくなる言い伝え)



100円払って線香のでかいのを。


おみくじは・・・・

吉!2番目にいいんだぞ!

お参りもして
不動寺をあとにした。

そして
倶利伽羅古戦場が出てくる。





もっと倶利伽羅合戦のことを詳しく知りたいと思っている。

そしてこれが・・・、
おそらく県内で唯一現存する
昔のままの北国街道の姿です。

これは貴重です!
この場所は貴重ですぞ!

戦場の方をもう少し進むと
立派な石が横たわっていた

平氏側の本陣跡か。

こういう案内板を興味津々で全部読んじゃう


とにかく関ヶ原古戦場などと違って
この倶利伽羅古戦場の戦場はとにかく狭い。

この狭い場所で両軍併せて10万以上が戦ったのだから驚きだ。


有名な火牛の計が本当にあったかどうかは
オイラは怪しいと思ってるけどね。


しばらくいくと

松尾芭蕉の奥の細道で詠んだ句一覧が。



芭蕉が石川県内で詠んだ中でオイラが好きなのは、
「むざんやな 甲の下の きりぎりす」です。(甲=かぶと)

さて富山県側に入りもっと進むと・・・、

一里塚跡(へいへい、なんでもあるね

さらに進むと、道路から脇に延びる古道が、
ここは峠茶屋があった道だって。
(ここは初めてだ

進んでみる


これが峠茶屋があった場所

おおおぉ~(感動している)

その横に建物があって


中にパネルや写真が

(昭和34年までやってたとのこと)

この茶屋は参勤交代の頃からはじまり、かの十辺舎一九がここを訪れ、
東海道の茶屋と変わらぬ良き茶屋なりと褒めている。
(すげー!)


感動していると、そこにノートが・・・

あぁ、訪れた人が記念に書くやつか・・・


オイラ書いたぞ!

H27.5.6 くりから峠はまことに奥が深い (ヒゲ親父)
誰か確かめておいで


しかし昼間とはいえ、誰もいないこういう場所は、
なんか気味が悪いものだ。

早々に退散した。


車で富山県へ小矢部市に下りてきました。


近くに埴生口の源平の郷があったので入ってみる。


小矢部市は
どうやら義仲と巴を推しているらしい。


ほらね。

もう少し上手な方が書けばよかったような・・・

でも・・・

大河になっても小矢部が絡むのは一瞬だけのような・・・イヤっ何でもありません!


そして駐車場にあるこれに驚いた!


えぇ~!!!


まじか!


で報告終わり。(唐突


さて、
長々と倶利伽羅峠の事を書いてまいりました。

さらにいろいろと知りたいことが出てきました。
・義仲と巴の事
・倶利伽羅の合戦のより詳しい事(流れ、特定の場所)
・あの峠茶屋の事
・不動寺の事、等々

それにしても、
ここには好奇心をそそるものがいろいろとある。
深~い場所です。


あ~疲れた
【ヒゲ親父】
にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 石川県情報へにほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 北陸旅行へにほんブログ村
にほんブログ村 家族ブログ 子供あり夫婦へにほんブログ村

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ブラオイラ#14(津幡・小矢... | トップ | 世界遺産について »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (キモ)
2015-05-08 09:38:06
おもしろかったー!
ヒゲ親父さんが石川住みを公表して以来
こういう観光記みたいなの増えて嬉しいです!
九州人には馴染みの薄い地域ですからね!
そういう意味でも公表のキッカケになった新幹線にも感謝です。笑
返信する
うれし~い (ヒゲ親父)
2015-05-08 21:09:00
キモ~!!ありがとー。
我ながらこんな長い記事、
誰も見てくれないんじゃないのかな~と思ったりもしたけど、キモのようなコメントが励みになるよ~。
これからもこだわりの記事投稿していくので
ヨロシク見てね~。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

【ヒゲ親父】ブラオイラ」カテゴリの最新記事