goo blog サービス終了のお知らせ 

気まぐれCAT

ゆ~りんのブログへようこそ!
気ままに・・のんびり・・・なんとなく

山下農園ムノーディの「あまおう苺」を頂きました

2021年04月18日 | 戴き物・お土産・プレゼント
紅い宝石のように光り輝く
山下農園ムノーディの「あまおう苺」を頂きました🍓


甘〜い❣️

いちご狩りの農園なので、洗わずともそのままお口にポイっと食べられるとの事で、味が水洗いで薄まらない

旨い甘い😋

ご馳走様でした♪





観察日記〜マチアスの薔薇〜クリムソン•グローリー

2021年04月18日 | 花日記
「ポーの一族展」@久留米市美術館
昨日開幕いたしました

開催期間は2021年4月17日(土)~6月13日(日)※毎週月曜休館 ※5月3日(月)は開館

美術館前のバラ園では、香り高きバラたちが見頃をむかえているんですって

展覧会開催を記念し、クリムソン・グローリーのアーチも登場しているんだって❣️❣️

と いう事で
我家の「マチアスの薔薇」
複数の蕾をつけています


は、早く行きたい❣️


綺物つなぎ〜番外編「小倉城ナイトキャッスル」弐〜

2021年04月17日 | 綺物日記
綺物帯繋ぎ第八弾

やり過ぎと言われるかもしれないけど、やったもん勝ち(笑)

小倉城ナイトキャッスル番外編 其の弐


 小倉織
「縞勘」銘「幽月」築城則子×誉田屋源兵衛コラボ

 小倉織帯「春のひかり」豊前小倉織研究会 内田千鶴子
 ここが味噌
帯揚げに小倉織風呂敷を見立てました
2012年10月に開催された「茶道裏千家淡交会九州地区大会」の折に記念品とした特注の風呂敷です

蘇りし古《いにしえ》の小倉縞に包まれる
小倉城のディープな夜



まだまだ、皆様に笑顔をお届けして参ります


小倉城ナイトキャッスル再来

2021年04月17日 | 日記
小倉城ナイトキャッスル
「小倉城大感謝祭」入城ポイント40回でご招待券頂いたので、今回は夫を誘って4/9依頼二度目のナイトキャッスル来城致しました
今日は、20時からの1時間楽しみました


リバーウォーク側の席へ

私は前回気になっていた「ガラシャベリー」をオーダー
夫は「武蔵レッド」



シェフ自慢の「ぬかだきディップ」も

旨旨でした❣️


小倉城でこんな特別な夜を味わえるとは!と
夫も感激していました
誘った甲斐がありました









「カフェ・ミュゼ」でお茶しました

2021年04月16日 | 食日記
北九州芸術祭書道部門を見終わって
北九州市立美術館の「カフェ・ミュゼ」でお茶しました
 曇り空です

 クレームブリュレと希望の雫リンゴジュースをオーダーしました

 カロリー気になりましたが、プリン以上に大好きなのです
もう最高

今日も美味しいものが食べられる幸せ!
ご馳走様でした♪



第59回北九州芸術祭 総合美術展「書道部門」

2021年04月16日 | 書日記
北九州芸術祭「書道部門」公募展が
北九州市立美術館で
4月13日から4月18日まで開催です
かくいう私も出展し、「努力賞」を頂きました
ありがとうございます


杉田久女の代表作である
「花衣ぬぐやまつわる紐いろいろ」を揮毫しました
今思えば、大胆なことをしたなと思います

ここはやはり花衣を纏って参らなければと
小倉織帯に薔薇銘仙を🌹



小倉織帯のお陰で、久しぶりに銘仙に袖を通すことができました



「北九州の魅力再発見パスポート」で今日も小倉城庭園へ

2021年04月16日 | 日記
「小倉城大感謝祭」のポイントを貯めているので、2021年4月25日までは小倉城に行けば小倉城庭園へも行くのがマストです
60ポイントまで、あとポイントひとつです٩( ᐛ )و

池泉式回遊庭園「浮見の庭」で
みぃ〜つけた👀
 擬態してますね

 Google lensで調べましたがお名前が分かりません

 見つけられても、写真を撮られても
じっとしているのでした


 蔓日日草と熊笹
菱垣がフレームのようで絵になりますね

こういう
ちょっとした発見が心を満たしてくれます





綺物つなぎ〜会期延長編〜

2021年04月15日 | 綺物日記
綺物帯繋ぎ第七弾
繋ぐのは
豊前小倉織研究会 謹製 小倉織帯「春のひかり」
合わせたのは
闇夜に浮かぶ薔薇の銘仙


 「フレディ マーキュリーも叩かれました 出るクィーンは打たれる」
柳家花緑だじゃれ小噺百選より

 「春山澹冶而如笑」
郭熙 四時山より

 「花も葉も光しめらひ われの上に笑みかたむける山桜花」
若山牧水のうた