goo blog サービス終了のお知らせ 

詠唱さんのひとりごと

Twitterで探しにくい家臣や英傑の行動設定などの話をまとめただけの信onブログ
(`・ω・´)

【後夜祭の樹齢】痺れ英傑無いけど提灯を完封したい

2020-06-19 21:20:49 | 信on未分類
Pの痺れも英傑の全体痺れも無い人向けの忍者英傑(家臣)の行動設定デス


モデルは百地三太夫を使ってますが、ある程度の知力があれば家臣やコスト低めの術忍などでも応用デキマス(*'ω'*)





ポイントは2~4の設定デス
3s→沈黙→t刺さったら攻撃
このサイクルデス(`・ω・´)
どうしてものケースでお使いください(*'ω'*)

【英傑】朝倉義景の実装 20/06/19 ちょっとだけ修正

2020-06-19 20:18:19 | 信on英傑行動設定
特化:仙道(杖)
固有:栄華の朧夢
・敵単体に生命継続ダメージ(効果特大レベル)+痺れ
・呪詛成功率は高いが永続不動は貫通出来ない
・杖陰陽で火力は期待できないが、ステータス全般が高いので妨害行動や呪詛の成功率は高めになる
※前回の実装をコピーしてる人は破棄してこちらに。前回の実装で蓄積の扱いを間違えてたので、凶方月破が発動しませんでした。
今後こちらはちょいちょい手を加えます(*'ω'*)
°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°

6は赤付与連発の相手ではOFF推奨デス
3の固有は構成を見て、自分の徒党にSキャラが居ないときに相手に合わせてONがいいと思います。呪詛は強めなので、生命減少無しの設定で不動の1に使うのもアリです
※6/19結界の項目追加。まだまだここは調整必要(*'ω'*)


【雑魚ドロップ】出なくて病まないための考え方【実はパチスロと考え方同じ】

2020-06-19 17:21:15 | イベント系
今回の雑魚からお目当ての物が出ないとお嘆きのアナタに(*'ω'*)

今回の後夜祭は確かにドロップそのものも悪いです。それ以上に雑魚が強化されて狩りにくいというのも要因になってます(*'ω'*)

これをドロップ確率で計算するとガッカリします。というよりもやっちゃだめですw病みます(`・ω・´)

そもそも雑魚敵から何かドロップしたなぁって考えたときに、
8~16回に1回落としてくれるものって、だいたいゴミなんです(6.5%~12%)
あぁ、またこれかって思うものがこのくらいの確率なんですね(*'ω'*)
お供のおやつがこのくらいかな?

64回に1度ドロップするものは割と欲しいものだったりします(1.5%)
技能経験の書とかが、体感でこのあたり
128回に1度ドロップするものが目当てに近いものだと思います(概ね1%)
受継九十九や水晶がこのくらいかなぁ

そして、ガラクタといえるお供のおやつ以外の物が出る回数ってだいたい32回に1回か64回に1回だと思うんです(`・ω・´)

これって何かの数字に似てると思った人は、プログラムのセンスがあるかパチンコ屋さんに通ってる人ですw

パチスロの小役の当選確率とそんなに変わらない数字になるんですネ(*'ω'*)
(ちなみに画像の台はやらないので知りませんw)

そして、この手の当たりの抽選は、
箱の中にハズレと当たりを毎回同数入れて、毎回抽選してるのと一緒で

箱からくじが引いたら無くなる町内会のくじと勝手が違うんですね(`・ω・´)

分かりやすく言うと、箱から引いたくじを見たら、箱に戻してもう一度シャッフルしてる状態で、ハズレが同数必ず入ってる状態なんですね。



なので確率で考えずに、このくらい雑魚狩ったからこれが出るかも(`・ω・´)
とか考えながらやるのが正解なんです
ちなみに、32とか64とか128っていう数字はコンピューターの計算方法のクセなんですね(2進数)

試しにパチスロやってる人に聞いてみてください(*'ω'*)
メダル入れて回して止めて、毎ゲーム一喜一憂してるかどうかを(`・ω・´)

※そもそも雑魚のドロップも、普段使うようなスタックアイテムですら6~12%以下で設定されてるはずです。試しに甘露出るまで雑魚狩ってみてください(*'ω'*)平均が、そのくらいの数字になるはずです

ちなみに、本当の確率を出すときは
せめて8200戦闘こなさないと正確な数字は出ませんお(`・ω・´)