goo blog サービス終了のお知らせ 

アクアリウムゅら♪

☆熱帯魚ブリーダー

☆飼育記録や気になった事を書いてますヾ(*ΦωΦ)ノ

レッドチェリーシュリンプ

2014年01月06日 | 熱帯魚
遂に抱卵来ましたぁ(*´ω`)


フォロワー様から頂いた産卵BOXが今ここで役に立ってますよヽ(*´∀`)八(´∀`*)ノ


小さな稚魚や稚エビが逃げない様にちゃんとした奴があるんだけど、細かい網なったのはあるが、フレームが無いって言う事件が発生ヾ(;゜ロ゜)ノ
応急処置でメラスポで封鎖www



この水槽意外と♀が多いから、これから爆殖する可能性大です(`・ω・´)キリッ


今年一発目がレッドチェリーから始まりましたねヽ(*´∀`)八(´∀`*)ノ

水槽ィジィジ(*´ω`)

2014年01月06日 | 熱帯魚
昨日出勤する→仕事終わって三ヶ日北店へ→帰宅→ご飯作る&食べる→お風呂入る→暫くゴロゴロしてからBlog更新←ここまで良かった・・・ここまでは・・・

保存ボタンをポチってして寝落ちした所までは良かったのだが・・・

朝見たら保存されてなくてどこにも昨日夜遅くまでちょいちょい寝落ちしながら書いたBlogがなぁ~い

書き直すのホントめんどくちゃっ(TωT)





プラティ
中々見掛けない色でしょ(*´ω`)

ブラックモーリー
苔取り隊として丁度良くペアだったりするw

頂いちゃいました(。-艸-。)ウフッ



ブラックモーリーから
とりあえず新しいお家を調査かしら(*´ω`)?


今朝
やっぱ良い仕事しますなぁwww
ソイルの表面とかにあった茶色い苔がほとんど無くなってたヽ(*´∀`)八(´∀`*)ノ
カメラ目線ハンパないけどwww


スポンジの所になんとw
無精卵がポツ~ンと落ちてましたwww
※写メ取るにカップに入れただけですがw

もしかしたらこのペア見込めるのかw



プラティ
水合わせとか温度調整してる時、ラスボラ・マキュラータもプラティもいがみ合う事なかったので、混合水槽にしちゃいましたw

レッドチェリー、ルリー、マキュラータ、プラティ、石巻貝が入ってます(`・ω・´)
あっ
監視役のモモタロスもいたね

ご飯の時凄い勢いで来るょ(*´ω`)



ナヤス
ちょいちょい植えてみた(´-ω-`)w



ウォータースプライト
こちらも植えてみたょ(((o(*゜▽゜*)o)))



保管
余った水草や短いのはこの2つに保管中(*´ω`)



プレコ
昨日の朝、保育園水槽から全てのプレコをメイン水槽へと移動しました(`・ω・´)

フィッシュレットに1匹が侵入して綺麗にお掃除してくれたみたいで、綺麗になったら自ら脱出して逃げてったヾ(;゜ロ゜)ノ



レッドチェリー
お客さん凝ってますなぁ(´-ω-`)

水槽弄り(/ω\)

2014年01月04日 | 熱帯魚
保育園水槽

パール
丁度3本ずつ束ねたら数がぴったし(*´ω`)
ロタラ
2本引っこ抜かれてたので、植え直しました(*´ω`)
ラージパール
地味ぃ~に葉っぱが殖えてきてる(*´ω`)
プチ・ナナ
黒髭様が進撃してきてますヾ(´囗`)ノ



メイン水槽

気持ち殖えたかしら?www
束にして植え直しました(*´ω`)
短いのも束にして植え直し( ´・ω・)y━━━~~~
細々したのはそのままw
クローバーも少しずつ成長してきてます(`・ω・´)キリッ
こっちは相変わらず・・・orz
パンダーZシャキ─ヽ(´ω`*)ノ─ン



水草水槽
まだ苔が気になるけど少し取り除きました(´-ω-`)



オマケ
保育園水槽のプレコさん
だいぶ大きくなってきましたょぉ◟꒰◍´Д‵◍꒱◞
結構差が出てる個体も目立ちます((;゜Д゜)
レッドチェリー&ルリーさん(*´ω`)
抱卵まだかなぁ(*´д`)

今年の水槽弄りw

2014年01月02日 | 熱帯魚
ちょびっと伸びてきたけど、植木鉢が白いから苔が目立つ(-д-;)

こちらもちょびっと伸びてきた(*´ω`)

真ん中に置いてあるから、1番光量浴びて育ってるwww

気持ち育ってるかしら(*´ω`)?

なんか大きい葉っぱばっかり枯れてきてる(´'ω'`)

後から生えてきた子達に頑張ってもらいましょう(´'ω'`)

不揃いだったパールを・・・

揃えてみましたぁ(*´д`)

さり気なく伸びてたロタラもカットされて同じ長さになってたりw

カットされて短い奴はこちら(/ω\)

ラージパールも段々と根が伸びてきて、横に伸びようと頑張ってます(`・ω・´)キリッ

成長してるだか、してないだか分からない水草水槽www
唯一、レインボーの稚魚がスクスク育ってるのだけは分かりますwww

この水草水槽何入れようかな(*´ω`)

60の方に産卵床にと入れてあるモス
ちょっと成長してるのかしらw
穴から伸びたモスがチラチラッとしてる所が1~2ヶ所ありましたヽ(*´∀`)八(´∀`*)ノ


そうそう
初詣から帰って来た時ミスクレさんが凄い事になってて・・・
えっ
死んでる
フィッシュレットを揺らしたら生きてました(´-ω-`)
怪しい行動はやめてくれwww

何をしてたかと言うと・・・
奇形だったエスペイがフィッシュレットの吸い込み口に引っ掛っていたみたいで、頑張って手繰り寄せたらしくて抱えながらお食事してました(-д-;)

必死にエスペイ抱えたまま元の所に戻りたかったみたいでもがいてた(´-ω-`)

この子結構大きくなってきてるのに中々抱卵しない(´-ω-`)
気長に待ちますかw

今年は何が1番繁殖するのでしょうね( ´・ω・)y━━━~~~

今年のまとめ的なやつ~♪

2013年12月29日 | 熱帯魚
さて
今年も残す所後2日になりました(*´ω`)
1年経つのが早いですねΣヾ(゜Д゜)ノ

今年は出だしにネグロの繁殖に成功から始まり、トーマシーの繁殖、グッピーの繁殖、ブッシープレコの繁殖、レインボーの繁殖と来て、最後の最後でプレコペアを落としたのには残念ですが、その親からベビーが取れてるので、頑張ってもらいましょう|ω´・;)

2~3日前だったかな?
ラスボラ・マキュラータの卵を発見し、隔離したが無精卵っぽく白いままなので諦めました(´-ω-`)

来年は今育ててる水草で思う様な水草水槽を作り、そこでラスボラ達を群泳させたら綺麗だろうなぁ~と企み中シャキ─ヽ(´ω`*)ノ─ン

60cm×36cm×30cm
メイン 兼 水草栽培水槽
時々サテライトにて子育てw

25cm×21cm×17cm
水草水槽 兼 レインボーの稚魚部屋

36cm×26cm×22cm
コリドラス水槽なのだが・・・
ネグロとレインボーが同居中(*´ω`)

25cm×32cm×17cm
水草&エビ水槽(*´ω`)
何故か緑と赤ばっかな水槽になりましたw

レインボーの稚魚も約1ヶ月で4匹程だけど、大きく育ちましたヽ(*´∀`)八(´∀`*)ノ
それ以外の子も毎日モリモリご飯食べてるので、成長が楽しみ(*´д`)

今年はもぉ~弄りませんヽ(´ω`*)ノ

水草の成長を見守るのみwww


お世話になった熱帯魚ショップの皆様ありがとうございます(((o(*゜▽゜*)o)))

来年も宜しくお願い致します((((●・ω・)ノ

ちょっぴりナウシカ風(*´ω`)

2013年12月28日 | 熱帯魚
フォロワー様から頂きました
ありが(*´ー`*人*´ー`*)㌧㌧



セットしたり設置したりするのを少し後回し(´・ω・`)
王蟲に植えても誰かに引っこ抜かれて禿げてしまうので・・・

クローバーの新芽をチョイチョイっと植えてみたシャキ━━ヾ(`・ω・´)ノ━━ン
そして60cm水槽に移動させちゃいました(/ω\)

保育園水槽をちょっとイメチェンさせたく、こちらも60cm水槽に移動してきました(*´ω`)

5本位ラピュタ状態になってたので、植え直す事にしました(TωT)
自作CO2を辞めてライトのみにしていこうかと・・・

クローバーを撤去したので、右側をラージパールにしてみたよ~(´ε`*)

このラージパールを60cm水槽へ移動したよ(*´ω`)

ソイルが見えなくなる位迄殖えて欲しいなぁ∩(´∀`∩)

プレコベビーが突進して傾かせるので、補修するに糸で真っ直ぐなる様に固定(*´ω`)

相変わらず釣り糸を買うのを忘れ・・・
黒い糸も行方不明で・・・
白い糸なのです(/ω\)キャ

トリミングした水草の栽培水槽になりつつある60cm水槽www


さてさて
水槽弄りも落ち着いたので、頂いたライトを設置してみました(*´ω`)


こちらも頂いたDo!ApuaのCO2セット(`・ω・´)
調整する奴が中々上手くいかなくて、ぶわぁ~って出てきては急いで閉めるを繰り返し(-д-;)
疲れました(´'ω'`)

コリ水槽のスポンジフィルターから頂いた外部フィルターにしてみた(*´ω`)
本体置いてある所蛸足配線なってるので写メは辞めました(´・ω・`)
co.アルビノステルバイ1匹お腹ポンポコリンな奴がいるとです(*´д`)

水草水槽
こちらは変わった事は特にないです(((((((っ・ω・)っ ブーン
毎日レインボーの稚魚を掬ったのをせっせとこの中へ入れてる位かな(*´ω`)?

最後に・・・
保育園水槽の写メを満足するまで写メ撮って、片付けるにダンボールを覗いたら・・・
新聞紙に包まれた物がまだ1つあり、開いたら・・・
にゃんと!
水草チョキチョキするハサミ迄入ってましたΣヾ(゜Д゜)ノ

何から何までホントにありがとうございます。(゜うェ´。)゜

フォロワー様から引き継いだこのセット達を大事に使わせて頂きますシャキ─ヽ(´ω`*)ノ─ン

これからもプチ・ブリーダーとしても、いろんな物を殖やしていきたいと思います|ョ`・ω・*)

報告だぜ!

2013年12月27日 | 熱帯魚
やぁ
モモタロスだよ
この保育園水槽の平和を守ってるんだよ

管理人が出掛けてたから俺が見届けたよ

報告
ラスボラ・マキュラータが卵産んでたんだよ

他の卵食べた犯人は親かプレコベビーのどっちかだったと思う・・・

決して俺は余所見なんかしてな・・・

やっと帰ってきた管理人に叫んで気をこっちに引き止めさせて卵気付かせてやったんだぜ俺
有精卵だといいな

他にもお腹ふっくらしてる奴がいるから俺が見届けてやってもいいぞ

またな

(=´ω`=)y─┛

2013年12月27日 | 熱帯魚
やはり60の水槽にグリーンネオンが3匹は寂しいな(´・ω・`)


これ設置したら、グリーンネオンが興味示して入ったりしてますシャキ─ヽ(´ω`*)ノ─ン

マキュラータもお引越しさせてからは、水槽の前を通ると餌をねだる様になった(-д-;)
仕草が可愛いから餌の与え過ぎにならないか怖いとです((;゜Д゜)

水草水槽の方は一昨日スポンジフィルターに入れ替えたから、多少水草の配置が変わってます(*´ω`)

ミクロソリウム誰か引っこ抜くから、お引越ししてきました(´-ω-`)


このパールちゃん達早くアフロみたい生い茂ってくれないかなぁwww


フォロワー様がCO2セット手放してしまわれるみたいで、貰える事になりまして(*´ω`)


60か20のどっちかに設置予定です(/ω\)キャ

水槽イジイジ(*´ω`)

2013年12月26日 | 熱帯魚
昨日、知り合いが転勤先のアパートが水槽置くスペースが無く、色々と手放すと連絡が来ました(*´ω`)

うちにはそんな綺麗系が居ないので、ラスボラ・エスペイを貰って来ましたよヽ(´ω`*)ノ

レインボーさんにはコリドラス水槽へお引越ししてもらう事にしました(´・ω・`)

60の水槽
ラスボラ・エスペイ
グリーン・ネオンテトラ
石巻貝だけになりました(*´ω`)






水草水槽からラスボラ・マキュラータを保育園水槽へお引越ししてきました(((o(*゜▽゜*)o)))







水草水槽には、保育園水槽のレインボーの稚魚をお引越しさせました(`・ω・´)
スポンジフィルターも新しくなったんだよ(*´ω`)ぅふふ





産卵ネットの卵付きモスを・・・


頑張って卵だけ取り除きこうなったw


モス殖えたら良いなぁ~ってのと、グリーンネオンとエスペイがいつでも産卵しても良い様になぁ~と、設置してみた(/ω\)キャ
水槽内で殖えたって事例は殆ど無いけど・・・
殖えたら凄いなと夢を・・・w

クリスマス(*´ω`)

2013年12月24日 | 熱帯魚
皆様の所にもサンタさん来ます様に( • ̀ω ⁃᷄)✧キリッ





今日はですね・・・
クリスマスって事で、クリスマスカラーでまとめてみましたwww

このパールを1回取り出しまして・・・

枝分かれしたのを解体してみたり、長さを少ぉ~し揃えてみたりと、トリミングしまして(*´ω`)

スッカスカ(/ω\)キャ
これでもぉ~弄る事もないでしょうwww

間引きながら保育園水槽に植えてったらかなり余ったので、植木鉢に植えて、コレがアフロにならないかなぁ~と思ってみたり(*´ω`)

小ちゃい植木鉢に短いのを植えてみた(*´ω`)

植木鉢だらけなっちった+。゜(o゜д゜o)゜。+テヘッ

ロタラの成長かなり早いΣヾ(゜Д゜)ノ





トリミングしたら、エビ達が集まって来たので、そこに餌をばら撒いてみた所・・・

集まって来た×2

ワラワラ(*´ω`)

例の如く前では争奪戦勃発中(*´ω`)

茂みでご飯食べてる子達いるのに、まだスポンジの所にこんなにいたんですねwww

地味子ちゃん(´-ω-`)
毎回探し回ると目の前にいたり、そんな所にいたのかよ!wって所にいるから、ちょっと忍者的な存在だなw

エビさん撮ってたら・・・
家政婦は見た的な事になってましたΣ(-`Д´-ノ;)ノ





今日のONE PIECE水槽٩(◦`꒳´◦)۶
石巻貝1匹入れてみた(ㆁωㆁ*)





ボトルアクアリウム◟꒰◍´Д‵◍꒱◞
今の所ミナミちゃん元気ヽ(ÒωÓ*)ゝ





ミスクレさんサボってないですか(*´ω`)?
サボってねぇ~よ(。-`ω´-)
この中を警備してるだろ(`・ω・´)キリッとでも言ってるんでしょうかね(*´ω`)


朝からアレコレ・・・

2013年12月23日 | 熱帯魚
朝、原因不明の死をしてたアルビノブッシープレコのペア
悔し過ぎます+.(*´pωq`)゜+



オーナーに相談した結果水槽リセット(´'ω'`)

レインボー、脱走してたブッシーのベビー、石巻貝、水草、フィッシュレット、ヒーター、外部フィルターを全部取り出し作業(´・ω・`)

水槽の水を全部抜き、ガラスを隅々洗い、割れない程度の温度で熱湯消毒(`・ω・´)キリッ

外部フィルターの交換予備が無かったから、これも綺麗に洗い熱湯消毒(`・ω・´)キリッ

ヒーターも隅々まで洗い、熱湯消毒(`・ω・´)キリッ

フィッシュレットも解体出来る所は全部取り出し、ミステリークレイフィッシュも別のプラケにいてもらい、丸洗い&これも熱湯消毒(`・ω・´)キリッ

ミスクレさん大きくなりました(*´ω`)

一通り熱湯消毒も終わり、ヒーター、外部フィルター、石巻貝、フィッシュレットを設置し、別水槽の水を少し貰い、後はカルキ抜きした水を入れて3時間程(*´・д・)σ【放置ボタン】ぽちっ

またまたここからすこぉ~しトリミング(/ω\)
スカスカなってきた(-д-;)

間違えてロタラの先っちょを切ってしまったのでちんまり植えてみた(´・ω・`)

プリン入ってた陶器の容れ物に植えてみました(*´ω`)

コリドラス水槽からマヤカを少しトリミングし、これもプリンが入ってた陶器に植えてみました(*´ω`)

1からまた立ち上げなので、レインボーさんで暫くバクテリア付くまで入ってもらう事に(´・ω・`)

監視役でパンダーZ君投入シャキ─ヽ(´ω`*)ノ─ン

ライトスタンドって言うの?コレが変に斜めに折れたら、設置するとライトが雪崩れてくるから、諦めました(-д-;)

何見てんだよ
ガォォォォォッ
ガォッ

暫く保育園水槽のベビー達が大きくなるまでこれはお預けだなぁ(´・ω・`)

メリーと海軍の船を沈めてみました(*´ω`)


60の水槽寂しくなっちゃったな(´・ω・`)

訃報

2013年12月23日 | 熱帯魚
朝アルビノブッシープレコのペアが死んでました(´・ω・`)
♀こんなにお腹パンパンだったのに(TωT)

昨日の夜帰宅した時はまだ生きてたのに何で

水温27℃だし、2~3日前1/3だけ水換えしたばかりだから特にそれは問題ないとは思うのだが・・・

同居してるネオンドワーフレインボーはピンピンしてるのに(´・ω・`)


1回リセットした方がいいの(´・ω・`)?

旅立ちと新入り

2013年12月22日 | 熱帯魚
10時頃釣り具直しに浜松に来てるって連絡があり、借り暮らしのウパッティを渡しにタックルベリーさんまで届けに行って来ました(´・ω・`)
良い食いっぷりだったのにな(´-ω-`)w

無事に姪っ子ちゃんのお家に到着したのだろうか(´-ω-`)?


渡した後ちょっと駐車場でお喋りしてから、イーストさんへ報告がてら水草と熱帯魚を少々買ってしまった(/ω\)テヘッ

ソイル入れて・・・
奥から、パール、クローバー、ラージパール(*´ω`)



ここからパールとクローバーを貰ったから、パールがスッカスカなっちゃった(´・ω・`)

ちょっと余ったラージパールをもっさり植えてみたヾ(*´∀`*)ノキャッキャ


ラスボラ10匹(*´ω`)

水草モサモサなってくれるといいな(*´д`)ヮクヮク

水草 時々 お魚達

2013年12月22日 | 熱帯魚
クローバーちゃん
小ちゃな新芽が茎からニョキニョキ(*´ω`)

エビさん達の憩いの場(。-艸-。)



パールちゃん
適当にトリミングした奴が不揃いながらも伸びてきたwww



エビ団子(*´д`)


プレコベビーVSエビ(`・ω・´)
頑張れ(っ`Д´)っ・:
この後、プレコに奪われてました(´・ω・`)


左下の子・・・
この後他の子より太いうんちょしてた((;゜Д゜)
他のは糸みたいに細いのにwww
上のと比べると分かるでちょwww

動画撮ればよかったな(´-ω-`)w



借り暮しのウパッティさんw
昨日、水換えしてる時にちょっと入ってもらってましたw



仕事から帰宅した時にシェルターから出てたのでパシャリ(*´ω`)pq
いい加減に産んで下さいwww
もうちょい丸くなったらお家で満月が見れそうだな(´-ω-`)w