アクアリウムゅら♪

☆熱帯魚ブリーダー

☆飼育記録や気になった事を書いてますヾ(*ΦωΦ)ノ

(。・ω・)y-゜゜゜

2015年01月16日 | 熱帯魚
昨日の朝・・・
産卵管が出てた♀
2匹でいろんな所を綺麗に産卵する場所を決めてた(*´д`*)
もしかしたら近いうちに産むかもなぁ~




メイン水槽に餌やって、ラミレジィ水槽にも入れて、餌入れを元の場所に戻し、ラミレジィ観察♪

(; ̄ー ̄)...ン?

お腹がぺたんこ・・・

(;゜Д゜)えっ!?

(っω⊂)コシコシ・・・



卵どこだ!!

ここをウロウロしてんな(o¬ω¬o)アヤシイ


|・`ω・)ジィー

あった!!


パッと見50個以上100個未満かなぁ~

夕飯食べ終わった後にもっかい観察しに来たら・・・

無い!!Σ(゜д゜;)
でも、かろうじてほんの少しだけ残ってる・・・


ホントは1回目は我慢して、2回目の卵捕食が治ってるかを見ないとだけど、我慢出来なくて回収しちゃった(ノ∀`)テヘッ


昨日回収した中から数個カビてるのを・⌒ ヾ(*´ω`) ポイ

とりあえず今日の夜で1日経ったよ( 'ω')ノ

水温27℃だから早くて明日の夜には見れるかや?

遅くて明後日辺りかな?

18日19日と家を空けるのがもぉ!!って感じ。゜(゜´Д`゜)゜。



今日は100均でまた緑を買ってしまった(´∀`)アハッ

19日静岡最大のズースクエアへ行くので、最近また両生類やりたいなぁ~って思って空きプラケにこんなんつくっちゃってたwww

まだ買うかも分からないのにね(/ω\*)

ラミレジィの稚魚もズースクエアも楽しみ過ぎてワクワクがとまらないよ(*´`)

久々に♪

2015年01月08日 | 熱帯魚
トレジャードラゴンさん行って来ましたヾ(*´∀`*)ノ

一目惚れしてお持ち帰りしちゃったのが・・・

南米淡水カレイ(´∀`)
大きさは私の人差し指の第一関節より少し大きめな感じ♪


後はランプアイを10匹程購入♪
殖えるかなぁ(*´Д`)?


とりあえずサテライトをカレイちゃん用に底砂無しにしました( 'ω')ノ

ランプアイも一緒に同居♪
殖えてくれればなぁ~って思いモスはそのまま(。-∀-)


カレイちゃんのご飯食べる所を見てたけど、可愛いねぇ♪

名前付けちゃおうかな(。-∀-)

明けちゃいまして・・・

2015年01月03日 | 熱帯魚
おめでとうございますw

中々ネタが無く、更新をかな~りサボってしまいましたw

下半期は中々繁殖が上手くいかずズルズル新しい年を迎えてましたwww

去年仕入れてきたオトシンネグロもだいぶ育って来ました♪


昨日は知り合いの所から頂いたラミレジィ( *・ω・)ノ

見た感じ♂♀を選ばせてもらいました(。-∀-)


レッドチェリーと何かのハイブリッド?w
エビさん達全部出したと思ってたら1匹だけどっかに隠れてたみたいでシェルターをッマッマしてたwww


縦長水槽ちょっと殺風景だったので、メイン水槽から水草を少しトリミングして入れてみた( *・ω・)ノ
トリミングして増やしていきたいですね♪


ヒーターも濾過もしてない100均で買ったケースにてミステリークレイフィッシュのチビちゃん達が5匹スクスク育ってます( ̄Д ̄)ノ


今年はオトシンネグロ、ラミレジィ、ミステリーの繁殖狙うぞ( 'ω')ノ

水槽弄り(´∀`)

2014年12月01日 | 熱帯魚
早いもんでもぉ~12月ですか(´・ω・`;)

今日は、メイン水槽が寂しくて水草を買いにホームセンターへ行って来たぉ_( _´ω`)_

中々イメージがわかなかったけど、3つで980円の水草を選んできた(´∀`)

ドジョウさんの憩いの場として入れてた入れ物(/ω\*)

※ほとんど放置状態ですんませんw

アレンジしてこぉ~なりました(´∀`)


シェルターもまた復活して賑やかな水槽に戻りましたよ(。-∀-)




さて
何かで読んだ記事を思い出しまして・・・
試してみようと、ちょっとした実験をしてみたよ( *・ω・)ノ

家にいるブルーレオパードタティア君です☆

購入してから今日までサテライトLに住んでましたw

メイン水槽のアレンジも終わったし、サテライトのシェルターも含め数種類のシェルターも入れたので、準備完了です(。-∀-)

タティア君のメイン水槽デビューでぇ~す♪

最初は隅っこへ着陸?してジッとしてました(・∀・)


暫くして水槽覗いたら・・・

サテライトに入れてたシェルターへ迷わず入ってましたwww

そう!
読んだ記事とゎ、タティア君が気に入ったお家はシェルター増やそうが、自分が決めたマイホームへと帰るってゆ~のを試してみたのですw

うちの子もちゃんとマイホームへと入ってたので、本当なんだぁwwwって笑っちゃいましたよ(´∀`)



GHDグラミーを入れてから黒髭?緑藻?っぽい苔が無くなって来ました(。-∀-)



空っぽになったサテライトこれからどうやって使おうかなぁ(`・ω・´)んー


オマケ(´∀`)

面白いコインケース買っちゃいましたw

ラスボラ・マキュラータ

2014年11月24日 | 熱帯魚
朝、餌をあげようと観察してたら・・・
モスの矢印ある所の窪みでマキュラータが交尾してたΣ(゜д゜;)

卵は無さそう('A`)

♂:尾の黒斑が銀色になり、気に入った♀をストーカーw

♀:♂より一回り大きく地味で、お腹も大きいかな?って感じかな~

見てない所でモスの中に産卵してたらいいんだけど(´・ω・`)


黄色い彗星(・ω・)

2014年11月20日 | 熱帯魚
今日は久々に豊橋ヽ(・∀・)ノ

ラーメン開拓しに桃山らーめんさん行ってキタ━━ヽ(´ω`)ノ゛━━!!

ごま辛しラーメン、たまご丼、餃子は二人で半分こw

トッピングでメンマにしたら結構いっぱいメンマが入ってて(°д°)ビックリ

お腹もいっぱいになり、メインの熱帯魚屋♪

最近どこ行ってもマニアックな熱帯魚あんま見ないですねぇ。゜(゜´Д`゜)゜。

レオパードタティアのお嫁さん欲しくて行ったけど、タティア系居なかったorz

ラスボラもあんま種類居なくて、もうちょい殖やしたいなぁ~と考えてたマキュラータにも出会えず(´・ω・`)

前からちょっと気になってたGHDグラミーを2匹お迎えしました(´∀`)

店員さんにペア分かればお願いしますって頼んだけど、まだちょっと分からないから、それらしきのを選びますねと選んでもらいましたヽ(´ω`)ノ゛


どっちも同じ様に見えちゃって分からぬ(´Д`)ハァ…

今の所、特徴としては
1匹鰭~尾にかけて黒い筋があって、もう1匹は無い

上のどっちか忘れたけど、1匹ほんのり背びれの縁がオレンジっぽく感じるから♀?

ペアだったらいいなぁ(*´Д`)

水温と水合わせを慎重にやって放流♪


さてさて最後は・・・
うちのタティア君
まだご飯を食べてくれないとゆ~反抗期っぷりw

そろそろお腹空いたでしょ?w
今夜も懲りずに赤虫入れるから食べてよねw
ダイエットは母ちゃんだけでいいんだからねwww

工作ぅーw

2014年11月19日 | 熱帯魚
左上にあるサテライトL(産卵箱)

エアレーションだと水流が弱く、メイン水槽が28℃でもサテライトは25℃~26℃と温度が変わってくるので、ペット・ショップへある物を求め買いに行って来ました(`・ω・´)キリッ


エーハイムが欲しかったんだけど、在庫もしくは、その物自体扱ってないのか無くて、カミハタを買って来ました(´∀`)アハハ


前に百均で買ったグルーガンでエアレーションを固定してるパイプとカミハタの水が出る部分をグルーガンで接着o(*º▽º*)o

見栄えは悪くても、水量の強さを調整してサテライトへ設置したのがこちら(´∀`)


工作した方の全体(´∀`)
特に何も変わってないですw
※黒髭が凄いだけですwww


マキュラータとハステータスとレッチェリさんがいる水槽へオトシンネグロ5匹を追加しました(*´Д`)


朝うちのクーリーローチ君が変な寝方をしてましたw

ちょっと拡大


月曜日に仲間入りしたタティア君
♂なのか♀なのか尻鰭を観察してみました( *・ω・)ノ
うちの子は男の子でした(´∀`)
どっかに嫁さん売ってないかなぁ(´・ω・`)

タティア

2014年11月18日 | 熱帯魚
たまたま行ったホームセンターにホルスタインタティアとブルーレオパードタティアいました(*´Д`)ハァハァ

どっちも欲しい子達

だけどホルスタインタティア1万・・・

他のホームセンターやショップからすればまだ安い方なんだろうけど、お給料が少ないわたちには手が出ませんでしたorz

横にいたブルーレオパードタティア君1匹をお迎えしました(´>∀

家のクーリーローチ君達がいつの間にか2匹と寂しくなってたので、3匹お持ち帰り(/ω\*)

水合わせまでして放流したら、やはりビーのシェルターへ皆隠れますw
クーリーマンション(´∀`)w


タティア君は暫く様子見るにサテライトに居てもらう事にしてもらってますw

ホームセンターでは冷凍赤虫だったから

家ではキャットの小粒の餌が底物達のご飯になってるので、キャットになれてもらう為ってのもありますw

ナマズだから夜行性
先ほど寝る前にサテライト見たら、活発に泳いでたのでキャットを2~3粒入れてみたので、朝見た時に食べて無くなっててくれると嬉しいなと思う今日この頃(´∀`)

タティアの♂♀を検索したら、グッピーみたいに、尻鰭(しりびれ)が丸っこいのが♀で、長い?奴が♂なんだって~♪
明るい時にちょっと見ただけなんだけど、うちのタティア尖ってる気がしたから多分♂かな?
明日忘れてなかったら観察しますw
♂だったらお嫁さん欲しいwww

久しぶりです(ノ∀`*)

2014年10月01日 | 熱帯魚
イースト様
屋号変えてからも2年間お疲れ様でした(。・ω・。)

色々な熱帯魚仲間さんと触れ合えた事に感謝します(^o^)/

ブログで繋がってたり、連絡出来る人が出来た事によって刺激もらえて楽しいです(ノ∀`*)ンフフ♪

いつかまた再開する時は是非連絡くださいヽ(´ー`)ノ

まぁ~
分からない事で連絡するかもですが、よろしくですw

滅多にブログ更新しないですが、見に来てちょ(ノ∀`*)ンフフ♪

ヒドジョウ と CO.ハステータス

2014年08月20日 | 熱帯魚
ヒドジョウ

あれ?
モモタロスにチョンマゲが・・・


しかも黄色いチョンマゲときた!


別の日
今度は横に伸びたチョンマゲですねぇ(´∀`)アハハ
ん?
ロミオとジュリエットにも見えるって?

こいつらが♂と♀ならなりますね(ーω・)yー・゜゜゜



CO.ハステータス

フォロワー様から15匹+死着保証?1匹の計16匹のハステちゃんがお家にやってきましたよヾ(゜ε゜*)ノ


水温&水合わせを慎重にしてから放流(*´▽`*)


隅っこで群れて泳いでるから、全体写すと何処にいるやらヽ(  ̄Д ̄;)ノってなりますw


この水槽でも殖えてくれるといいなぁ(*´Д`)ハァハァ

色々と仕入れてきた(´∀`)

2014年08月15日 | 熱帯魚
ステルバイ×2
ブルーフィンプレコ×1
インディアングラス×4
テトラオーロ×9
ナナはタダで頂いちゃいました(//∇//)

水合わせとか色々ぉ~♪


ブルーフィン


水槽にinさせたら隅っこに隠れちゃって出て来ないΣ(゜д゜;)


ブルーフィン以外はメイン水槽にお引越し


巻いてないナナは穴開きシェルターに突っ込んでみた(´∀`)
巻いてある方のナナは一番奥の奴


明日はいよいよco.ハステータスさんが仲間入りしまふ(○´ω`○)ノ

ワクワクo(~▽~o)(o~▽~)oドキドキ

ネオンテトラ

2014年08月13日 | 熱帯魚
さてさて
ネオンテトラのお腹がポンポコリンな奴1匹見付けました(*´ω`)


♂と思われる個体を5匹選んで♂5?♀1の6匹をチョイス


エビさんが数匹いますがとりあえずこっちにお引越ししてもらう事にw


石に巻いたモスが大きい奴を持って来て産卵床にしてもらう予定( ´Д`)


暫く様子見です(ーω・)yー・゜゜゜


水槽での繁殖事例が中々ないネオンテトラ

成功してる人もいるみたいだけど、中々記事を見付ける事が出来ず。゜(゜´Д`゜)゜。

この水槽でネオンテトラのbabyを見る事が出来るのでしょうか?

楽しみですね(*´Д`)

まずは産卵してくれ(´・д・)」

にょろにょ~ろ♪

2014年08月07日 | 熱帯魚
隠れんぼ・・・


かなり丸見えだょ?


本人擬態してる感じなのかしら?


こっちからの角度ならどぉ~ですか(*´ω`*)?
だから丸見えだって・・・cry

こっちはこっちで見つめ合っちゃってるしwww
見つめ合ってないって?

にょきにょき♪


壁]oo) ̄)ジィィ


何かの気配が!?
最近ここが気に入ったのか餌の時しか出て来なくなった(´ε`;)

ベランダの火鉢から石に巻いたナナを水槽にお引越しさせました(○´ω`○)ノ


お給料が入ったらフォロワー様からco.ハステータス30匹頂く予定です♪

後は父ちゃんの機嫌次第で豊橋へ熱帯魚ツアーしてもら・・・ぅ・・・(´ε`;)

珍事件~今の状況☆

2014年08月05日 | 熱帯魚
ちょっとした珍事件w

( ̄-  ̄ ) ンー
うちに干し海老ないはずなのになぜこんな所に干し海老が・・・

もしかして水槽弄るにガラス蓋の上にモスドームを置いたからか(-.-;)?

ジャバジャバ水槽の水で払ったし、いない事を確認してから置いたはず・・・

謎だ( ´Д`)


餌の時間唯一萌える瞬間(*´Д`)ハァハァ


たまたま誰かの卵を見付けて他の水槽に入れてた奴が孵化してきました☆

レインボーかアカヒレのどちらかでしょ(´∀`)w


唯一頭に模様があるヒドジョウさんヾ(゜ε゜*)ノ


ホームセンターから連れて来た時はガリガリに痩せ細ってたけど、いっぱいご飯食べて、小魚達のご飯も奪って愛嬌あるヒドジョウに変身♪


スカーレットジェムの♀
まだまだお子ちゃまだけど、ハッキリ婚姻色が(;゜Д゜)!

♂はやる気スイッチ入らないのか相手にしないorz

こりゃもう少しジェム君入れるしかないのか(´・ω・`)?


パキスタンローチ♪
ドリブル♪
ドリブル♪
ゴール!!!!!
食べるのが下手くちょ( ´゜д゜`)アチャー

時々うちのネオン体格が良いから、マグロに見えてしょうがないwww

☆60cm水槽リニューアルopen☆

2014年07月22日 | 熱帯魚
避難させてた子達をお引越しさせました(。 ・`ω・´) キラン☆


クーリーローチとパキスタンローチを時間掛けて投入(;・∀・)


ミニミニ・ビオトープのヒドジョウ3匹もビオトープ事投入(/ω\*)テヘッ


ミナミヌマエビ水槽から殖えた稚エビを20匹程持って来て投入ε=(ノo`・∀・)ノトゥッ


パキスタンローチ入れたら、クラウンキリーが仲間だと思ったのかずっとストーカーしてる(笑)
仲間じゃないぞ(´∀`)


暫くして水槽覗きに来たら、ミナミヌマエビがサボってた工エエェェ(´д`)ェェエエ工


今の所ローチ達は何事もなく過ごしてらっしゃる(´∀`)


ビオトープの見張り番モモタロス\( ・ω・)/