goo blog サービス終了のお知らせ 

空のものがたり

雲の造形、風のいたずら、注がれる光、
そんな空の一角を撮ってみました。
一緒に楽しんで頂けたら、うれしいな♪

笛吹き

2010年07月30日 | 


 
最初にこの写真を見て、笛をふいている人に見えました。
 
でも、笛を持って振り向いているようにも見えて
  
そのうち子供を抱いている人にも見えました。
 
だけど、私にとっての第一印象は『笛吹き』
 
笛吹き・・・あれ、なんとかの笛吹き男って童話があったよなぁと思い
 
考えているうちに・・・
 
 
 
と、みなさんここでちょっとストップ!
 
さあ、その童話の題名を口に出して言ってみて下さい。
 
 
 
 
 
 今一度 『×××××の笛吹き男』
 
今言った題名を覚えていてくださいね。
 
 
 
 
 
さ、話を一旦戻しますね。
 
私の場合、
 
あ~、カメルーンの笛吹き男だ!と思いつつ、なんだか自分の記憶に自信が持てない。
 
で、検索してみたら、あった!
 
あったんだけど、「カメルーンの笛吹き男。それをいうならハーメルンの笛吹き男だよ。」って。
 
いつのまに、頭の中でカメルーンに変わっていたんだろ・・・?
 
もしかして、日韓共同開催のW杯から、カメルーンという国名がメジャーに聞こえるようになったから?
 
でも、面白いことに、「ハメルーンの笛吹き男」と勘違いしている人もいるみたいで、
 
これだって、きっとカメルーンが混ざっちゃってるんじゃないかなと笑ってしまいました。
 
『ハーメルンの笛吹き男』が正しいみたいです。
 
 
みなさん、ちゃんと覚えてましたか?
 
正解だった方、何にも毒されず純粋に童話を愛してこられた方でしょうか。
 
yunppi、尊敬いたします!
 
 



最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (なおき)
2010-07-31 08:30:17
「カメルーンの笛吹き男」、小さい頃読みました。

と言うのは冗談で、「ハーメルンの笛吹き男」も題名しか知らず、読んだ事はありません。
あ、毒されてもいます。

語呂遊び、大好きなので「ハーメルンの笛吹き男」、とても喜びましたよ。
返信する
Unknown (ふわり)
2010-07-31 11:05:54
夏バテ気味のでーっかい横顔にも見えるし、
双子の赤ちゃんを抱っこしてる様にも見えました。娘と孫を見守る母も居て。

笛吹男、良いですね。
笛の音色も聞こえてきそうですね~♪

『カメルーンの笛吹男』はすんなり読み流せてしまいました。
私は、『ブレーメンの笛吹男』と呟いてしまったアンポンタンです(自爆)

どこぞのお国では、豊作を祈って笛を吹きながら踊る儀式があるらしく、そんなイラストの雑貨が好きでチビチビ集めてます。
この空を見たyunppiサンにも、yunppiサンにとっての豊作(良い事)がある様な気がします。
あります様に…
返信する
なおきさんへ (yunppi)
2010-07-31 17:23:01
あ、知らなかった?
街にはびこるネズミの大群を笛を吹きながら誘導して川に誘い込み退治したのに、
約束の報酬を得られず、笛で子供達を誘導して街から子供達を連れ去っちゃったって話。
グリム童話かな。
結構グリム童話の原作は残酷なものが多いらしいですね~
返信する
ふわりさんへ (yunppi)
2010-07-31 17:30:46
あはは~
実は私も『ブレーメン』が頭を掠めました。
すぐにあれは音楽隊だったよなぁと気付きましたが。
ふわりさんの家では、可愛らしい小物がたくさんありそうですね。
もしかして、タオルとかも集めてたりして・・・?
 
豊作なことありますように!
勿論ふわりさんにもね
そうそう、写真、大きな横顔にも見えますね。
ちゃんと眉毛あるし・・・、気付かなかったなぁ。
返信する