goo blog サービス終了のお知らせ 

休日は旅に出ようじゃなイカ!

橋ブログ 旅ブログ

試験的機械機会

2013-07-25 23:38:06 | 日記
sx500isを試す事となった。場所は、二子玉川にて。








うーん。A2400isとの違いがわからないが…。ピントがすぐ合うのはびっくりした。シャッターも早い。だがやはりノイズというかなめらかさが…というか…いや、ならば一眼レフを買えという話になってしまう。それは嫌だ。私のような素人が持っていいものではないのだ。これでいいのだ。まだまだ試す必要があるがまずは今日は、いい肩慣らしだ。そもそも普通のデジカメで夜景を撮るのは難しいという話らしいからこれでも充分だと思わねばならない。またこいつを試験的に活用したい。

新しい仲間 sx500is

2013-07-25 00:57:12 | 日記
日曜は、いざ千葉の方へ。
良い景色がある駅で降り、カメラを取り出す。ない。
ない。
家を出てしばらく歩いてカメラを忘れた事に気づき戻った。そしてカメラを持ち一階に降り出ようとした時、メガネも持っていこうとカメラをその場に置きメガネを探す。メガネあったー。バッグに入れる。さぁ!出かけよう。出る。で旅先に至る。あぁ!そこだ。それで忘れたんだ。カメラを取りに戻りメガネだけを持ってきたと。とりあえずiPhoneで撮影。








今回思った。カメラが小さいからオレは忘れたんだ。と。少しデカくて存在感があれば忘れないんじゃないか。と。最初、手にしたのはOLYMPUSのデジカメ。カメラで写真を撮る楽しさを学ぶ。二番目に買ったのはRICOHのPX。カメラには防水機能がついてるカメラもある事、カメラは某ディスカウントストアなどでは買ってはいけない事。デジカメでは夜景を撮るのは難しいという事。デジカメにはノイズが発生する事。色んな事を学んだ。三番目の仲間は、CanonのPowerShot A2400is。今の相棒は、こいつだ。出会いは、突然だ。高崎に旅行中、PXのバッテリーが切れてしまった。そこで高崎の駅ビルにて購入したのだ。こいつにはCanonの偉大さを学んだ。そして今回、仲間に加えたのはCanon PowerShot sx500is だ。


これに惹かれた理由は、やはりMADE IN JAPANだという事。ネオ一眼と呼ばれるもの?いや高望遠デジカメ?色々解釈は人それぞれ違うみたいだがまぁ、なんでも良い。私の目的は、カメラを忘れない事にあるのだから。これからこいつにはまた色々な事を学ぶだろう。ひょっとしたら落として壊れるなんてオチもあるかもしれない。実戦投入は近いうちするだろう。こいつが正規の相棒になるのか。どうだろうか。

英国人よ、これが皇居周辺の楽しみ方だ。

2013-04-16 03:45:20 | 日記
決して入って泳いで登っては行けないよ。ただ眺めるっていいじゃない。夜だってカメラを通せば七色に輝く。せっかく日本に来てくれたんだ。最後まで良い思い出を作ってくれたら良かったが…。皇居は広い。いろんな見方があるよね。周りにもいろんな建物がある。橋もある。まぁ何も皇居だけじゃない。日本の魅力はいっぱいさ。また来れるならおいでよ。皇居周りは散歩するには最適だ。走ってる人も結構いるが。でも真っ暗な夜に光を見ながら歩くっていいじゃない。仕事終わり、のんびり歩く事を推奨したい。ほんの少し心が安らぐかもしれない。いやそんな事はないかもしれない。

さぁ歩こうあぁ歩いた。

2013-04-06 01:57:20 | 日記
歩く歩く、ウォーキングは色々な効果をもたらす。体型を維持できるし体の循環も良くなるしストレス解消にもなる。青山通りを歩く。結構早く青山一丁目駅に到着。前は相当遠回りしていた事に気付く。さらにそこから乃木坂駅まで歩こうと考えた。生駒ちゃん
、白石ちゃんカワイイよな、うんうん、歩く、青山霊園が右手に見えた。急に稲川淳二が怖い話をする姿が頭の中に入ってくる。
「私ねぇ、青山あたりをよく歩くんですよ。ウォーキングは、健康に良いっていうんでね。それである時、青山霊園の前辺りを歩いてるとピカッピカッと光が見えるんだなぁ。あれ~おかしいぞ、妙に変だなぁ。こんな遅くに墓地だから人なんているわけないですからね。だけど不思議と引かれるようにフラフラと霊園の中の方に足が動くんだ。光っている方にドンドンドンドン近づいて行く。するとね、不思議~な…音が聞こえてくるんですね。パシャ…パシャ…パシャ…パシャ…。ゾゾーとしてね、いやだいやだ、これは霊の仕業なんだろうなぁーって思いましてね。だけど不思議と足はドンドンドンドン前に進んで行く。で、そぉーっ……と…覗いてみたん…だ。すると墓石の上には美しい半裸の女性の姿が…。もう頭がまっ……しろになってね、まだピカッピカッと光るんだ。で、光が出てる方を見ると男が暗い闇の中で動いてるんだなぁ。その時、私気づいちゃった。あぁ、篠山紀信が写真撮ってるんだって。その瞬間、意識がスーっと…」
…といったような下らない事を考え歩く歩く。乃木坂駅到着。上に陸橋が。夜になると素敵なトコだよ。

階段を上がるとネコが!だがささっと逃げる。全く人間に媚びない態度。青山近辺に住むそのネコは王子様のようだった。
明日は旅に出たいが嵐らしい。どうするべきか。

気分転換に歩くとする。

2013-04-04 02:05:26 | 日記
歩こう。運動不足だ。今はまだ標準体型だがあと10年もしたら太りかねない。すでに周りにもビール太りなヤツもいるし。朝は嵐だったが夜は雨も止んだ。さぁ歩こう。夜暗い中歩く。歩く。弁慶堀が見えてきた。
ここでは弁慶橋という立派な橋も架かっている。ここで弁慶と義経が戦い、義経が、弁慶の弁慶をドスドスとローキックかました…わけではなくここの由来は弁慶小左衛門という人がここの堀を掘ったからだそうだ。歩く歩く。もう神宮球場近く。秋のお昼はキレイなイチョウ並木も寂しげだ。
実は前もこのルートを歩いたのだ。一本道を間違え結局同じルートになってしまったのだ。明日も歩くとしよう。
明日こそ別のルートで行きたいな。週末は旅行も控えてる。疲れは残さないようにしよう。