西やん中洲にいます。

西やん66歳、日々の出来事独り言

頭に浮かんだ事36 【普天間基地の辺野古移設についての無責任な考え】

2015-10-13 20:02:15 | 今の想い
今日、帰ってきて、テレビを付けたら、NHKの7時にニュースが出てきて。

沖縄の翁長知事(変換が違うかも)が、辺野古移設の許可取り消しの通知をしたとか。

私は、沖縄の方からすると、完全に部外者なのですが。

確かに、自然環境保護であるとか、沖縄振興策の事であるとか、歴史的な問題であるとか。沖縄に、新たな基地を作らせない。
そのご意見は分かります。

でも、普天間基地の危険、市街地にある基地の危険度を考えた時に、その移設に反対して、移設先が決まるまでの期間を、今のまま現状放置していいのでしょうか。

基地があることが危険であるかどうかの評価は別として(実際には、ヘリの墜落事故もありましたから)、少なくとも、騒音の問題はあると思います。(もっと深刻ではあると思います)

この問題も、民主党の某はと何とかが、『県外移設』、うんぬんと言い出さなければ、すでに決定されていた事柄だったのではないでしょうか。
言いたい放題言って、何もできないまま、居なくなりましたが。

私には、『自然を守る事』、『沖縄に新たに基地を作らせない』・・・。うんぬんよりも、『普天間基地の回りの人の安全と生活を守る』事の方が大事なのではないかと思えるのですが。

県外移設、海外移設(グアムは海兵隊を受け入れてくれます)、時間がかかります。費用もかかります。

その選択枝がいいのか、決めるのは私では、もちろんありませんが、議論する中で、一番大事な事は何なんでしょうか。


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 50代オヤジへにほんブログ村

最新の画像もっと見る

コメントを投稿