goo blog サービス終了のお知らせ 

夢子のひぐらし日記

心にとまったシーン、季節の花々や風景などデジカメ写真を交えて綴ります。

(写真の無断転用を禁じます)

水鳥と遊ぶ

2019年01月23日 | 冬景色

インフルエンザが猛威を振るっている

昨年2月は、不覚にもインフルエンザになってしまい苦しんだ

仕事を2週間も休んで、迷惑をかけてしまった

突然、症状が現れるから怖い

今年もなったら笑われる

明日は、クリニックに行く予定だが、インフルエンザの患者が大勢いそう

うつらないようにマスクをして、喉を潤して気をつけよう

 *********************************************************

この季節、美しい白鳥を撮りたいなと思うけど…

氷点下の中で、撮影し続ける自信がない

体調管理を第一に体力の温存に努めている

身近にもかわいい水鳥がいた

ヒドリガモ、よく見ると、なかなか美しい

スイスイと泳ぐカモをカメラで追いかけ、冬の午後を楽しんだ









最新の画像もっと見る

12 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
水鳥 (いせえび)
2019-01-24 07:50:03
おはようございます。
ヒドリガモ・・私のフィールドの海では、まだ見たことがないように思います。
手前がメス、奥がオスでしょうか。
カモ類は用心深く、すぐに泳いで向こうへ逃げて行き、後ろ姿しか撮れないことが多いのですが、うまく写されていますね。
インフルエンザが流行っています。
猪苗代湖の白鳥など見たいものですが、無理をされないように。
返信する
インフルエンザ (みーばあ)
2019-01-24 17:40:26
猛威を振るっていますね
孫の学校でもインフルエンザで学校閉鎖だとか
我が家は無事ですが~
ヒドリガモ、なかなかイケメン
かっこいいです
ご夫婦でしたか?
返信する
いせえびさんへ (夢子)
2019-01-24 22:05:59
 いせえびさん、こんばんは。

コメントをありがとうございます。
ヒドリガモ、そちらでは見かけないカモなのですね。
たぶん、つがいかな?と思いました
仲良くスイスイ気持ちよさそうに泳いでいました

インフルエンザが猛威を振るい、あちこちに患者がいるようです。
予防接種をしても、湿度を適度に保ち、うがい手洗いを励行しても、なるときはなる
免疫力を落とさないことが大事ですね。
栄養と休養をしっかり取りましょう。
猪苗代町は、本日ホワイトアウト。
私とカメラは、しばらく冬眠状態です
返信する
みーばあさんへ (夢子)
2019-01-24 22:16:33
 みーばあさん、こんばんは。

お孫さんの学校は、インフルエンザで学校閉鎖ですか
大変ですね。
来月いっぱいは、要注意ですね
私も、今のところ無事ですが…
昨年を思い出すと、ゾッとします。
頭痛・熱・だるさ・節々の痛み・食欲減退・吐き気・下痢…
起き上がることも出来ず、死にそうでした
ヒドリガモ、なかなかイケメンでしょ
たぶん、つがいだと思います
返信する
こんばんわー (キミコ)
2019-01-24 23:40:01
インフルエンザ・・・今がピークだそうで・・・
これだけ乾燥していれば無理ないかも~

有難い事にこれまでにかかった事はありません
生徒さん達順番に毎年誰かがなっています^^;
今日来るはずの生徒さんも外出禁止令中です

私予防注射を昨年末に初めて受けました
でも他の型のウィルスじゃ仕方ないじゃないですか^^;
ほぼアテモンの世界だと思うのですけどねえ・・・

カモのつがいはさすがに仲がよさそうですね
光が反射してなんて美しい事!(人UvU*★)
返信する
おはよう!夢子さん^^ (yun)
2019-01-25 10:58:31
お元気そうで良かったです!
私はちょっと油断して風邪を引いてしまいました、
インフルエンザではありませんでしたが
今日で4日目、
明日からは通常の生活出来そうです^^
夢子さんもくれぐれもお気をつけくださいね、
カモ、綺麗に撮れてますね^^
返信する
カモさん (カンレ)
2019-01-25 20:40:01
インフルエンザものすごいですね。
家も、夫、東京に住む孫と息子、北海道の婿殿がやられてますし、ご近所でも半分の過程が一人はかかっている感じです。
早く収まってくれないかしらね。

水鳥や水面も美しく撮られていてカモさんたちも本望でしょうね。
返信する
キミコさんへ (夢子)
2019-01-26 00:43:07
キミコさん、こんばんは。

乾燥は危険ですね。
ウイルスの好まない環境(湿度50~60%)を保てばいい訳ですよね。
湿度が適度であれば、喉の粘膜がウイルスの進入を防いでくれます。
え~
インフルエンザにかかったことがないのですか
素晴らしい
初めて、予防接種を?
私は毎年受けています。
今年度のインフルエンザワクチンは、A型2種類、B型2種類の4価ワクチンとなっています。
どちらにも対応できるように研究されていますよ。
予測して厚生労働省が決定するようです。
抵抗力の弱い高齢者・乳幼児・基礎疾患のある人などが重篤な症状になるのを防いでくれる有効な手段と言われています。
感染阻止や発症阻止に100%効果があるとは断言出来ませんが…
インフルエンザで亡くなる人もいますから、怖いですね。
予防接種は毎年受けましょう
返信する
yunさんへ (夢子)
2019-01-26 01:00:32
 yunさん、こんばんは。

まあ、風邪を引かれましたか
忙しくて無理をしたのですか?
お大事にしてくださいね。
私は、のんびり冬眠中
栄養・休養たっぷりで、体重が
でも、仕事はしっかりやっています。
返信する
カンレさんへ (夢子)
2019-01-26 01:11:38
 カンレさん、こんばんは。

わあ!そんなにインフルエンザ患者が
カンレさんは、なぜうつらないのですか
超人並みの抵抗力をお持ちなんですね。
素晴らしいこと
私は、よく寝てよく食べることに徹しています
明日も明後日も仕事です。
明日は、雪かな
返信する