

私の春は、花見山から始まる。
寒暖定まらない日が続いていたので、今日の日を待ち焦がれていた。
天気予報は晴れ、開花状況も確認して準備万端

SDカード&スペア電池もOK。
福島駅で電車を降りると、朝一番の花見山号が出迎えてくれた。
グッドタイミングで飛び乗り、満員バスは一路花見山へと向かう。
約15分で到着。
近づくと、バスの中からもピンク色に染まった山が見えてくる。
美しさへの歓声の声があちこちから聞こえてくる。
頂上にも登り、絶景の吾妻連峰と福島市を一望。
春爛漫を満喫できる幸せを感じる

今年も無料開放してくださる阿部様へ感謝を込めて…

![]() | |||||
<百花繚乱 | |||||
|
花見山はとってもきれいよ。
彼氏と行ってくれば
今日も寒かったね。
激しい寒暖の差に付いていけませーん
同じ日に花見山へ行かれたんですね。
人込みを避け、朝一番に行ったのですが…
結構賑わっていました。
すごい人気ですね
あたしも花見山
行ってみたいです(・∀・)★
でも最近天気
悪いンで微妙
ですよね…(´・ω・`)
オイラの前をどこぞの国の大使館の方が歩いていて、更に混雑を増幅させていたのが印象的でした。
お引越しされて落ち着きましたか。
べにまるさんは、ホントに精力的に福島を楽しまれましたね
地元人より知っていたもんね
ランチ実現出来なくて残念だったけど、福島へ遊びに来る時はご連絡くださいね。
新しいブログ立ち上げおめでとう。
きれいな桜がいっぱい
アメリカという桜、かわいいですね
これからもよろしくお願いします。
TB成功しましたか
よかった
忙しさに負けず春を楽しみましょうね
お元気そうで良かったです。
とうとう花見山の季節になったのですね
東海桜や彼岸桜の時期は、ピンク色が綺麗でいいですよね~
私も行きたいですが、遠くなってしまいましたので、夢子さんの写真で花見山を堪能させていただきました
またいつか、福島の桜巡りが出来ればいいなぁ
寒い冬は体が動かなくて…
長い冬眠生活でした。
今日は、ポカポカ陽気となり、こちらも桜が咲き始めました
花見山は、あまり有名にはなってほしくないのだけど…
でも、ホントに素晴らしいから一度はおいでくださいな
私に春を告げてくれるのは、いつも花見山のやさしい花たちです
最初の桜の画像は、ふと見上げた時あまりにきれいだったので…パシャパシャと
なかなか思うようにはいきませんが、楽しかったので満足です
滝桜も花見山もいらしているんですね。
白もくれんは、際立って綺麗で私も大好きです
何だかソフトクリームみたい。
楽しい季節になりましたね。
また、おいで頂けるよう頑張ります
久しぶりの夢子さんのお写真、可愛らしい桜の花ですね~
花見山、行ってみたいです~
北国の春は、梅も桜も桃の花も一気に咲き乱れると聞いたことがありますが…
まさに、そんな光景なのかなと思いました。
最初の桜の画像素敵です。
花見山は三春の滝桜を撮りに行った時、少し早かったので、
変更し、初めて行きましたが、
この山全体が個人の持ち物だと聞いてびっくりしました。
桜やレンギョウが満開で綺麗でしたが、
白もくれんが綺麗に咲いていたのが忘れられません。
可憐で美しい春の花に心奪われます
今度の土日は、すごい賑わいになるでしょうね。
ウィークデーは、東京ですか…
休日は、人込みを避けのんびりしたいでしょうね。
一年で一番美しい季節の到来です。
今日は、冬のような冷たい雨。
咲き始めた桜の蕾が可哀想。
春は、気持ちがいいですね。
花見山の呼ぶ声に起こされました
そうそう、花見山へ辿り着く道中が何とも言えませんねえ
ワクワクドキドキ…
土曜日は、最高の花見日和でした。
頂上からの吾妻小富士は絶景でしたよ
次の日は筋肉痛でしたが
TB、何度か再挑戦したけどダメみたい
設定の問題だと思いますが…
月うさぎさんにお逢いできて、とってもうれしいです
花見山、きれいでしょう
花木農園の阿部一郎さんが無料で開放している個人所有の公園なんですよ。
昨年は、28万人以上の観光客が訪れたそうです。
写真家の秋山庄太郎さんが、その素晴らしさを全国へ伝えてくださいました。
月うさぎさんも、一度はぜひ花見山へおいでください。
彩る花たちに心洗われることでしょう。
月うさぎさんを忘れることはありませんよ。
だって、大好きだもの
おいで頂きホントにありがとう。
こういう春色を目の当たりにするとわくわくします。
ウィークデイは東京に居るので、週末帰っても人ごみになる所へは行く気にならないので、花見山も行きたいのですが行けずに居ます ^^;
たぶん来週あたりには里山も春紅葉、楽しみです ^^)
↑しっかりスライドショー最後にありましたね
失礼しました
素晴らしい!GJです
ブログ再開してくれてとても嬉しいです
お花がいっぱい咲き出すと気持ちもパッーとしますね
花見山きれいですねぇ!
空も青くてピンク色が映えています
バスの駐車場からみんなでぞろぞろ歩いていく時間といったら楽しい以外ないですよね!
わくわくとドキドキと早く早くと・・・
それを味わいたくて何度も行ってしまうのかも。。
土曜日の朝は郡山の空からも安達太良などの山々がはっきり見えました
花見山の頂上から南西の方角に吾妻小富士は見えませんでしたか?
もう一度、お願いしま~す
またお会いできて嬉しいです
「花見山」綺麗ですね~
歓声があがるのが聞こえてきそうです。
だって、とっても素敵な風景なんだもの♪
夢子さんの春の復活ですね。
良かったぁ~~
そして、月うさぎを忘れずにいて下さって
心からありがとうございます。
ちょっとのんびり眠っていたら、もうこんな季節になっていました
歌に写真に全力投球のyunさんに笑われそう…
花見山は、年々有名になって全国からたくさんの観光客がいらっしゃいます。
人込みを避けたいし、見頃もみたいしと思うと、なかなか難しいですね
幸いお天気も最高の中、見頃を楽しめました。
菜の花の【春の訪れ】は、バスを降りてすぐ目に留まりました。
うれしい春の光景でした
yunさんにもお褒め頂きうれしいです。
そちらは、そろそろ桜もおしまいですね。
こちらは、これから桜便りが毎日あちこちから届きます。
うれしい季節になりました
いつもtaeさんのアップを楽しませて頂いています
まあ、私のことを思ってくれてたなんて幸せ
いつもありがとうございます。
冬眠中の私でしたが、桜に目覚めました。
花見山の桜・桃・レンギョウ・木蓮…
きれいでしたぁ
今度の週末ですか?
ソメイヨシノも咲いて最高ではないでしょうか
ただし、人出も最高だと思いますので覚悟してお出かけくださいませ
こうしてお邪魔できるのが~
花見山、こちら有名ですよね、
青空に桜が綺麗です
田んぼに映る菜の花、山肌には桜
春の訪れを感じるいい写真ですね
こちらは最後の桜を楽しんでますが、
そちらはまだ~これからも満喫してくださいネ
飛んできてくれてありがとう
【春の訪れ】お気に召して頂きうれしいです。
あら、お仲間さん今日花見山へ?
充分楽しめたと思いますよ♪
桜の種類がたくさんあるからきれいですよ。
nonohanaさんも、来年はぜひ
元気になって戻ってくるnonohanaさんを待っていますね
今日、何気に夢子さんのこと、考えていた所なの!気持ちが通じたのね。
青い空にピンクの桜が映えて、とても綺麗!
待ちに待った桜の季節ですね~~~。
暫く花見山に行ってないけど、今週末では遅いかしら?
天候を見ながら行ってみたいですね。
桜の追いかけ、共に楽しみましょう!。
良かった~お元気そうで、花見山そういえば今日私のお勤めしている会社の同じパート仲間さん達がバスツアーで行った筈です。
まだ季節的に早いかと思っていたのですが綺麗に咲いていて良かったわ、
此方の桜は今が満開のようですが今年はパスです。
春の訪れの画像好きです。
素晴らしい季節の贈り物です。
厳しい冬の寒さに耐えて、春には必ず咲く桜。
春の訪れは、感動です
今度は、三交代とか…大変ですね。
でも、nikoさんのことだから、平日を有効活用して季節を楽しまれることでしょう
トラバ、ありがとうございました。
私もトラバさせて頂きました
二人ともお天気に恵まれて、最高のお花見ができて良かった
そして夢子さんが、長い冬眠から目覚め、お元気そうで本当に良かったです
今日は、どんより曇り空
昨日は、あんなに素晴らしい青空だったのに。
いい時に花見山へ行けてラッキーでした
スライドショーをやっとアップしました
また、おいで頂きうれしいです。
そして、温かいコメントありがとうございます。
【春の訪れ】は、私も気に入っています。
菜の花が、手前の水温む水面に映し出され、ほのぼのとした【春】を感じました。
大混雑するであろう来週末は、ぜひとも避けたいと思いました
いい時期の最高の日和に楽しめて幸せでした
スライドショー製作中だったのですね。
どのお写真も美しい花見山の特徴を捉えていてすばらしいです。
「春の訪れ」ほのぼのとした農村の雰囲気が出ていてよいですね。
昨日は天気もよく風もなく行かれて大正解だと思います。
来週は身動きもできなくなるのではないでしょうか。
わたしもこのトウカイザクラの時期の方が好きですよ。
ご無沙汰してました。
いよいよ春ですね。
冬眠していた私も目覚めました
kikiさんも今日行かれたのね
私と擦れ違いでしたか…残念!
ハイ、今日はポカポカと穏やかな花見日和でした
見頃で大満足です。
来週は、ソメイヨシノも咲いてすごい人出になるでしょうね。
リィさんは、福島に詳しいのに花見山はまだでしたか
テレビの映像では見ていても、実際 花見山へ行くと感動しますよ
頂上からの眺めは最高です。
そうですね、行きたい桜の名所はいっぱいあるけれど…
花の命も短いし、仕事があるし。
あと一ヶ所二ヶ所でしょうね。
さて、次回は何処でしょうか?
お楽しみに
お元気でしょうか。
夢子さんも花見山に行かれたのですね。
わたしもお天気がいいので行きました。
やはり朝一番のバスは満員でしたか。
たぶんわたしとすれ違ったのかもしれません。
きょうは風もなくソメイヨシノ以外はほとんど咲きそろいよかったですよね。
お写真、青空に咲くサクラとてもきれいです。
実は花見山には行ったことがありません
いつもニュースの映像だけです…
あ、今日も地元ニュースで取り上げられてましたね
見に行きたいです~
桜の季節、またどちらかにお出かけの予定ですか?
その際はまたよい写真を激写してきてくださいね