韓国で話題になっているという、お餅を使わないトッポギ「ライスペーパートッポギ(라이스페이퍼떡볶이 )」を作ってみました。
ベトナムトッポギ(베트남 떡볶이)とも呼ばれているそうです。
【材料】
・ライスペーパー
・お水 400ml程度
・コチュジャン 大さじ2
・唐辛子粉 大さじ1
・しょうゆ 大さじ2
・砂糖 大さじ2
・韓国おでん 2.3枚
・ゆで卵(あれば)
・長ネギ
・チーズ(なんでもOK)
・ダシダ 1T
・すりおろしにんにく 1片
・カレー粉 大さじ1
↑今回は倍量作りました。
調味料の分量、実はかなり適当なので、味を見ながら調整してください…

↑韓国おでんがない場合は、普通のさつま揚げでもOKです。
【作り方】
1.ライスペーパーは二枚に重ね、ぬるま湯に10秒ぐらい浸し、柔らかくなったらくるくる丸めて棒状にし、二つに切っておきます。


2.チーズ入りのトッポギも作ります。
チーズ入りは1枚のライスペーパーで包みます。左右を折りたたみ、チーズが溶け出さないようにしっかり包んでください。



3.韓国おでん、長ネギを切っておきます。長ネギは青い部分があれば尚◎。量はどのぐらいでもOKですが、多めに入れたほうが美味しいです。

4.お水に長ネギ、おでん、調味料をすべて加え軽く煮込みます。
ゆで卵やキャベツを入れてもOK。

5.ソースが煮立ったら、ライスペーパーで作ったお餅を加え、軽く煮込みます。煮込みすぎるとライスペーパーが溶けてチーズが出てきてしまうので、チーズが程よく溶けたらOK

じゃーん。できあがり!!

見た目は、普通のトッポギですが…

通常のトッポギよりもお餅がつるつる、ぷるんぷるん、もっちもちです。
弾力がすごい。まるでタピオカみたい。

チーズは「さけるチーズ」よりも、プロセスチーズ (QBBのモッツアレラ入りベビーチーズ)のほうがコクがあって美味しかったです。
食べ応えもかなりあるので、お腹いっぱいになりました。
ぷるぷる、モチモチの新食感トッポギ、皆さんもぜひ一度お試しください!