先日テレビを見ていたら
『好きな人には話しかけないでその隣の人と話す💧』
と言った人がいて
『あ~、俺もそう』
と同調した人がかなりいました。
緊張して話しかけられないとか、何を話したらよいかわからないとか、そんな理由でした。
そんな中
『え~、なんで❔』と理解できないと言った人もいたのですが
面白いなと思いました

たまたま部屋に息子が入ってきたので
『ね~ね~、好きな人と話さないで、その隣の人と話すんだって
私もそうかも💧あなたは❔』

と聞いてみました。
絶体に同調してくると思っていたのですが息子は
『・・・オレ、好きな人の隣の人となんて、話すことがナイ』
(・・・(*_*))
驚いたのですが、まぁ、わかりやすい。
私は、緊張するような素敵な人と話すより、気楽に何とも思わない人と話すほうが楽なので、そういう傾向にある気がします。
既婚者なので広い意味での好意的に思う人、素敵な人という意味ですが、よく考えるとこれは限りある人生において損かも・・・

昨年、ダンスの上手い素敵な男性が、夫婦でダンスホールに来て、ゲストとしてみんなと踊ってくださっていました☺
お開きになる頃、代表の人が
『ほら、せっかくの機会だから少しアドバイスして貰えば(^_^)』
と近くに呼んでくれたのですが
(えっっ!Σ( ̄□ ̄;))
といきなりの事に驚いてしまい
結局教えて貰わなかったんです💧
その方は、見た目も素敵な人なのですが、何故か笑わないので余計に緊張してしまうというのもあるかな

少し前のパーティの時も
「誰か一人を誘って数組ずつフロアーに出て踊る」
という企画があったのですが
思いだしてみると、私がお誘いした人は、一番踊りたい人ではなく『話しやすい人💧』
こういう時に
好きな人、一番に踊りたい人めがけて突進していく人がたまにいますが羨ましい💧💧💧